プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保険
雨樋修理
例えば保険で雨樋修理する場合
A社が30万
B社が25万
c社が20万の見積もりだとしたら
A社の見積もりを出して保険会社が30万と判断したら
30万振り込まれたらc社に頼んだり
例えば30万もらって自分で直したら30万は自分で受け取ったままで良いんですよね?

質問者からの補足コメント

  • 横領?

    3:保険金の使用用途は自由。

    火災保険は、実損払い方式という考え方によって
    支払われる金額が変わってきます。
    つまり、損害分を支払う考え方になります。
    悪徳業者は火災保険で降りた金額は修理に当てないとだめです。
    など言うみたいですが実際のところは違います。
    実際のところは、何に使っても問題ありません。

    ただし、修理を行わないデメリットがあります。
    それは、一度損害を受けた箇所が修理しないと
    再び保険を適用できないことです。
    なので、修理を行ったほうが再び使用できるので安心につながります。とネットでありましたが
    自動車保険等でも損害があった場合例えば直そうがその修理代貰って直さなくても良いわけですが
    どこが横領になるのですか?

      補足日時:2019/12/09 20:29
  • 万が一の火災に備えて火災保険に加入している方は多いと思います。

    通常、火災保険の保険金は修理代に充てられます。

    しかし、保険金を使わずに見積もり通りのリフォームをしなかったら、詐欺になるのでしょうか?

    結論から言えば、詐欺には該当しません。

    火災保険の保険金の使い道は自由です。

    しかし、将来を考えると注意点があります。

    そこで今回は、火災保険の保険金を使わずに修理しない場合のデメリットと注意点について解説いたします。とありますが
    何が横領なんでしょうか?

      補足日時:2019/12/09 20:50
  • 大変失礼なんですが・・・
    横領の意味わかってますかw?

      補足日時:2019/12/09 20:59
  • 正にそうなんですよw
    横領w
    保険会社の社員や業者じゃなくて
    保険かけてる側が横領ってw
    意味不明すぎて吹きましたw

      補足日時:2019/12/09 23:22

A 回答 (2件)

質問の通りです。


保険金は損害に対する物ですから、直さずに小遣いにしても良いですし、もっと安く直しても問題ありません。

横領って笑
詐欺でもありません。
    • good
    • 0

ダメです。


それは横領です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!