プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金生活者で なんとか食いつないでいます。多くはない貯金があります。
昨今発生が取り沙汰されていますが 大震災で生き延びられたとして 歴史を鑑みるとものすごいインフレと円の暴落とモラトリアムと預金口座凍結と新円発行が起きそうですが 年金と貯金はどうなりそうでしょうか。ご教示ください。
年金→モラトリアム期間は支給されない。終了後は支給されるが額面通りで実質額は減価する。新円発行の場合は換算率に基いて支給額が決まる。
貯金→モラトリアム期間(および口座凍結)中は引き出せない。この間にインフレが亢進して実質額は減価する。新円発行の場合は換算率に基いて残高が変更になる。ただし外貨預金の場合は災害後に災害折込後の為替レートで円に変えられる。
こんな感じの前提でよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

ご指摘のハイパーインフレ、預金口座凍結、新円発行については、起こり得る未来の一つのシナリオです。



中央省庁・メガバンク・大企業はすでに対応を検討しています。

財務省・日銀は、財政赤字を一挙に解消する裏ワザと考えている節もあり、ハイパーインフレつぶしに本気で対応するかどうかは微妙です。

いざとなった時、政府が個人を救済する可能性は低そうで、やはり個人個人で対応を考えておいた方が良いでしょう。

シナリオとしては、まず国債の暴落が引き金となり、円の暴落、預金封鎖、ハイパーインフレ、デノミ、財産税といった順序が想定されます。

年金に関しては、基本は物価スライドするはずですが、インフレには少し遅れますので、少し大変な時期があるかもしれません。
円貯金に関しては、預金封鎖中は日常生活費を超える預金引き出しは制限され、預金封鎖が解けた段階ではその価値は暴落しているでしょう。

私の祖父は、前回のハイパーインフレの直撃を受けていて、「山手線の内側で一軒家を買える貯金があったのに、銀座で家族で寿司を食べたら無くなってしまう程度になってしまった。貯金なんかするもんじゃない。」と繰り返しぼやいていました。

対策としては、円貯金は当座に必要な額だけにしておき、ドル貯金、金やプラチナ、一次産品を取り扱う会社の株などに分散しておくと良いと言われています。
当たり前ですが、例え第二次関東大震災や南海トラフ大震災が起こっても、日本の大部分は普通の日常生活が続きます。
田舎で少しの畑を持って暮らしていれば、とても安心です。

円・国債の暴落のはじまりとして、大震災がきっかけとなるというのはありそうな話ですが、こないだの東日本大震災は財政的には無事に切り抜けていますので、大丈夫かもしれません。
それでも、他の何かをきっかけに円・国債暴落、ハイパーインフレが起きるかもしれません。
地震対策と一緒で、常に最悪を想定して備えておく方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のレベルはずっと下ですけどすごく参考になります。うちも戦後に大損した口でして 大混乱はあり得ることだと思っていました。アルゼンチンみたいなことを考えていましたが 日本人の従順さが事態をある程度緩和することになりそうな気がして少し安心できました。

お礼日時:2019/12/11 23:09

最後の砦の手段は、やはり海外預金ぐらいかも。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうありたいものです。

お礼日時:2019/12/11 23:10

なにを心配しているかわかりませんが、非常事態


なるようにしかならないので対策するだけ無駄です。
どうしてもというなら海外に資産を逃しておくことくらいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうありたいものですが。

お礼日時:2019/12/11 23:15

そこまでの事態になるのは、日本列島沈没レベルです。

さすがにSFの範疇に入ると思います。もしくは、全面戦争か。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NHK番組見て 命あっても暮らせないなら死ぬのもいいかなと思って妄想?しました。

お礼日時:2019/12/10 10:09

人は賢いのですよ。


歴史は歴史、未来は未来。
過去の歴史に学び、同じ事を繰り返す事はない。
   
それに「預金口座凍結と新円発行」なんて、これは終戦直後の混乱期に発生したことで、震災とは無関係でしょう。
余り混乱させるような投稿はしない方がいいですよ。
   
こんなことに結びつかないとも限らない。
https://middle-edge.jp/articles/8rfiG
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賢明な御回答ありがとうございます。すみません。NHKの番組と昨今の政治不信に毒されすぎて最悪ありそうだと思いました。

お礼日時:2019/12/10 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!