アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップパソコンが全く起動しない症状がときどき出るようになったので、正常に起動するときにビデオカードをはずして電源を入れれば原因がビデオカードにあるのかどうかを確認できると思っています。

ビデオカードなしで起動すると次の(1)から(4)のどれになるでしょうか。
(1)正常に起動するし新たな障害も発生しない。
(2)正常に起動するが新たな障害が発生する。
(3)正常に起動しないが新たな障害は発生しない。
(4)正常に起動しないし新たな障害が発生する。

もし(1)であってもモニタが真っ黒なので起動したことをモニタでは確認できないですが、起動したことはWindows 7の起動途中でパスワード入力要求画面が表示されたときに鳴る音によって確認できると思います。

ビデオカードはASUS GTX760-DC2OC-2GD5、マザーボードはASUS P6X58D-E、Windows 7 64ビットです。

質問者からの補足コメント

  • 補足
       (β)まれに(3割程度の場合)は、正常起動する。この直後のコア温度は、室温が30°Cくらいのときは6コアが47~52°Cくらいの範囲にある場合が多く、室温が10°Cくらいのときは27~31°Cくらいの範囲にある場合が多い。
      (ウ)落ちた後すぐ電源コードを抜いて、モニタ、マウス、外付けUSB HDDを全部外して、6時間ほど待って、その状態で電源コードを差し込み、電源ボタンを押すと、(c)、(イ)と同じ(正常起動はモニタではなく起動完了メロディで確認した)。
     
     (d)その他の対応
      (ア)Windowsを再インストールしても症状は改善されない。
      (イ)マウスを、正常であることが確認されている別のマウスと交換しても症状は改善されない。
      (ウ)モニタを、正常であることが確認されている別のモニタと交換しても症状は改善されない。

    (字数超過のため「補足2」へ続きます)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/10 18:35
  • 補足2
      (エ)USB 外付HDD(Seagate 4TB)を取り外しても症状は改善されない。
      (オ)メモリを1枚差しにしても症状は改善されない。
      (カ)マザーボードは、目視した限りでは、コンデンサは膨れていないしその他のパーツにも異常がない。

    [B]原因推定(ビデオカードが原因だと思う理由)
     次の3点により原因はマザーボードかビデオカードかのどちらかだと思いました。ビデオカードが原因の可能性の方が高いと思ったわけではありません。
     <1>(a)、(ウ)
     <2>(c)
     <3>(d)

      補足日時:2019/12/10 18:38
  • 補足3
    (d)の(キ)として次の1行を追加します。
      (キ)CMOSクリアをしても症状は改善されない。

      補足日時:2019/12/10 20:52

A 回答 (5件)

3


起動しない時はBIOSさえも立ち上がらないのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

BIOSさえも立ち上がりません。

お礼日時:2019/12/10 16:40

ビデオカードに原因が有るかないか、他に原因が有るかないか分からないので1-4どれになるかわかりません。


ビデオカードを抜いても普通内蔵グラフィック機能で画面は出るので、1で画面が黒かったら十分障害ありだとただ思いますが。
どうしてビデオカード会社原因だと想定しているのですか。そう思った障害や内容を書いた方が回答を得やすいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

内蔵グラフィック機能はありません。
障害内容とビデオカードが原因だと思った理由とは次のようです。

[A]症状(障害内容)
 (a)突然電源が落ちる
 作業中に突然全電源が落ちる。
  (ア)2週間ほど前に突然落ちたのが最初で、だんだん頻繁に落ちるようになり、今日は正常に起動することが殆どない。
  (イ)落ちるのはInternet Explorerで画面上をクリックしたときであることが多いが、それ以外のこともある。
  (ウ)落ちる直前にCPU(Intel i7 980X)の6コアをCore Temp(https://www.alcpu.com/CoreTemp/)で見ると、室温が30°Cくらいのときは6コアが47~52°Cくらいの範囲にある場合が多く、室温が10°Cくらいのときは27~31°Cくらいの範囲にある場合が多い。

 (b)落ちた後の自動再起動
 落ちた後にそのまま放置しておくとの次のように自動再起動する。
  (ア)多く(7割程度)の場合は、落ちてから2秒程度で電源ランプが点灯するが、その後すぐ(0.2秒程度)で電源が落ちる。これを繰り返す。
  (イ)まれに(3割程度の場合)は、落ちてから2秒程度で電源ランプが点灯するが、正常に接続機器の点検が完了したことを知らせるビープ音(「ピー」1回)が聞こえずモニタは真っ黒のまま(10分くらいで強制終了)。

 (c) 落ちた後の手動再起動
 落ちた後に手動で再起動すると次のようになる。
  (ア)落ちた後すぐ電源コードを抜いて1分ほど待って電源コードを差し込み、電源ボタンを押すと、次のようになる。
   (α)多く(7割程度)の場合は、電源ランプが点灯するが、その後すぐ(0.2秒程度)で自動的に電源が落ちる。これを繰り返す。
   (β)まれに(3割程度の場合)は、電源ランプが点灯するが、接続機器の点検が正常に完了したことを知らせるビープ音(「ピー」1回)が聞こえずモニタは真っ黒のまま(10分くらいで強制終了)。
  (イ)落ちた後すぐ電源コードを抜いて6時間ほど待って電源コードを差し込み、電源ボタンを押すと、次のようになる。
   (α)多く(7割程度)の場合は、(c)、(ア)、(β)と同じ。
 
(字数超過のため「補足」へ続きます。)

お礼日時:2019/12/10 18:31

ASUS P6X58D-E の仕様は下記です。

オンボードが無いマザーボードですね。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P6X58DE/spe …

そもそも、グラフィックボード無しでは BIOS の起動時のチェックで引っ掛かりますね。イニシャライズがグラフィックボードで停止して先に進まないでしょう。そこでエラーが出て Beep が鳴るはずです。

起動時のBEEP音について
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php

           POST開始 
           BEEP音  エラーBEEP音  画面出力 原因となる主なパーツ
正常起動        ・       ー      あり         -
グラフィック出力無し  ・       ー      なし   ・グラフィックボード
                                 ・マザーボード
                                 ・CPU
                                 ・モニタ及びモニタケーブル

グラフィックボードのろらブル時は、正常時と変わらずに POSE 開始時に Beep 音が鳴るようです。グラフィックボードが無い場合は、(3) になるのかな。恐らく、新たな障害は発生しないでしょう。どうにもなりませんので、動作する確認が取れているローエンドのグラフィックボードでも持ってきて挿してみる他ないでしょう。

また、マザーボードが故障してる場合は、グラフィックボードを挿そうが挿すまいが、同じ症状になる可能性もありますので、何とも言えません。電源が故障しても同様ですので、一つ一つ確認するほかないでしょう。先ずは、最小構成での動作試験からですね。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/12 14:36

ANo.3 です。



色々と書き方が乱れていいて申し訳ありません。

           POST開始 
           BEEP音  エラーBEEP音   画面出力   原因となる主なパーツ
正常起動        ・       ー      あり         -
グラフィック出力無し  ・       ー      なし      ・グラフィックボード
                                 ・マザーボード
                                 ・CPU
                                 ・モニタ及びモニタケーブル

誤 グラフィックボードのろらブル時は、
正 グラフィックボードのトラブル時は、

オンボードや CPU 内蔵のグラフィックスがない場合は、こういう時に困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>電源が故障しても同様です

電源の可能性はないと思っていたのですが、お教えがあったので早速調べてPower Supply Tester(https://item.rakuten.co.jp/nfjapan/i14/)がよいと思って購入し、先ほど到着したので点検しました。結果は、どの電源ケーブルも正常に給電されていました。電源は正常でした。

その後、念のためパソコンの電源ボタンを押してみたのですが、一瞬(0.2秒くらい)電源ランプが点灯しただけで電源が落ちました。一昨日からずっとこの症状です。

そのときふと見ると、壊れたのでデータ消去して廃棄しようと思っていたHDDが3台ベイに残っていてそのうちの1台だけが電源ケーブルだけを差したままになっていたので、まあ一応抜いておこうと思って抜いて、その後30分ほどしてパソコンの電源ボタンを押してみました。一昨日からずっと、30分から5時間くらいおきに押してみています。

すると、パソコンが全く正常に起動しました。ケロッとして何事もなかったかのように起動しました。何度も電源ボタンを押してみましたがその都度正常に起動しました。信じられませんでした。

2週間ほど前に突然電源が落ちたときからずっと、シングルクリックするとダブルクリックしたようにアプリケーションが反応するなど訳の分からない不具合がいっぱい出ていたのですが、それも全部直りました。

突然電源が落ちる原因は壊れたHDDだったようです。

2年くらい前に、Windows 7が作動している状態で「AHCIにしているから大丈夫だろう」と思って4台のHDDのSATAケーブルを一気に全部抜いたところ4台とも壊れてしまいました。そのときから上記の1台には電源ケーブルを差したままになっていたのですが、2週間ほど前に突然落ちるまでは全く何の不具合も出ていませんでした。

壊れたHDDは恐ろしいですね。とても勉強になりました。

「電源が故障しても同様です」の御指摘を頂けなければ電源は点検していなかったと思います。この御指摘を頂かなければビデオカードを交換して、マザーボードを交換して、挙げ句の果てにこのパソコンを廃棄していたであろうことは火を見るより明らかです。

何とお礼を言ってよいか分かりません。
本当に、本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/12 14:36

グラボを取り外しても、オンボードのグラボなりがない場合は、エラー音がなる。


オンボードのグラボがあるなら、正常に起動するってことになる。もちろん、オンボードの方につないでいるので、そのまま表示されます。ドライバが入っていなかったら解像度がおかしくなるだけ。

グラボを取り外しても正常に起動しないなら、マザーボード、CPU、メモリなどのハードウェアの可能性がある。もちろん、グラボが正常の場合。グラボも壊れている可能性もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.4のお礼に書かせていただきましたがHDDが原因だったようです。

お礼日時:2019/12/12 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!