プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の面接の際に好きな本を紹介しなくてはいけません。しかし私はら本を読んだ時に、インターネットで出てくるようなレビュー、感想が言えません(泣
ここの言葉遣いが好きとか、内容の構成?的な部分のことしか言えないんです…。

筆者が伝えたかったこと、言いたかったこと。
自分がそれを感じとった思い

等になると全然言葉が出てこなくなってしまいます。
どうすればそういった感想や思い?を言葉で表現できるのでしょうか。

また、その小説を紹介する理由が、『著者の死生観が好きだから』だと不気味に思われてしまいますかね。
(ちなみに紹介する予定の作品は、山川方夫さんの夏の葬列の短編集です。)

A 回答 (2件)

少なくとも、どういう風に言ったらいいか考えて準備することはできるでしょ?



書いてみて、その内容でいいかどうか学校の先生やここで聞いたりはできるわけで、出来ない理由を探すだけなら、その大学生になるのは無理だよね。

感想と言うのは本質的に何を言っても自由ではあるが、大学の面接が選抜試験である以上小学生みたいな感想や、あまりにも自分勝手な人間性に疑問を持つようなものでいい訳はありません。
    • good
    • 0

自分で選んだ好きな本なんだからありのままを伝えればいいんです


面接官もぶっちゃけ他に何人も面接しなくちゃなんないし、あなたのいうタイトルの本も作者も知らない。読んだことすらないんじゃないんてすかね?
だからこの状況を逆手に取るんです。面接官とは思わずに誰かお友だちとか仲間に『ねぇねぇこの間読んだ本なんだけどすっごく良くってね』
と話しかければ当然読んだことがない人からはこう返事が返ってくるでしょう
『ん?それってどこが面白かったの?』『どこら辺がオススメポイントなの?』っと
読書感想文の課題図書と違ってあなた自らが実際に読んで、選んで、何かしら感じとったわけだから
逆にスラスラ出てこなければ『コイツの思考回路どうなってんの?』ってあなた自身の評価にもつながりますよ

もう一周してみたらどうですか?このセリフや言い回しがグッときたとかフセン貼るなりメモ用紙に書きつられねたり、
読み終わったときにそれをいったん整理して他人に伝わるようにキーワード並べたらいいんです

プレゼンテーションの参考動画です

みれなかったらゴメンナサイ。。。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kokuhyou/archi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!