プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が亡くなってもうすぐ四十九日を迎えます。
お寺で四十九日法要を行い、親戚で食事をする事になっています。
普通であれば四十九日法要の日に納骨をされる方が一般的になっていますよね。
一応共同で利用している納骨堂があります。
母が亡くなった悲しみの最中で、
まだまだ母の遺骨を自宅に置きたいです。
納骨の時期に期限がありますか?
このまま自宅に遺骨を置きたいのですが。
また、遺影はどうしたらいいのですか。

A 回答 (6件)

昨年、主人の父が逝きました。


主人は 散骨をしてくれと言われていましたが
離れ難く 葬儀屋さんに相談をしたところ、散骨を
したご家族は 拠り所を失って 後悔する人も多いと言い
分骨して 手元に残してはどうかと提案してくれました。

Amazonで 「小さな骨壷」と検索すると 色々な骨壷が見つかると思います。
主人はその中に 父の顎の骨と喉仏を入れ、仏壇に置いています。
声と 横顔が たまらなく好きだったそうです。

私はこれで良かったと思っています。散骨は一年が経った頃 先の葬儀屋さんに
お願いして 先日無事に終えられました。
主様の心が落ち着くまで 一緒にいて頂いたらいかがですか?
期限なんて ありませんから。
少しづつ 心の整理がついたら その時に。
焦らなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。
心の整理がついたら その時に
納骨します。

お礼日時:2019/12/11 21:05

別にないです


ご遺体のままだと問題ありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。

お礼日時:2019/12/11 21:03

どちらも何の規制もないから、


自由にしていいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。

お礼日時:2019/12/11 21:01

分骨されてはいかがですか?


共同の納骨堂には大きな骨壺を。
ご家庭で離れたくない分には仏壇、もしくは簡易な仏壇様の供養の祭壇を作って分骨した小さな骨壺を祀るとか。
遺影は祭壇があれば一緒に置いていてもいいですし、場所を取るようなら天井近くから見下ろす形で飾ってもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。

お礼日時:2019/12/11 21:00

春に父を亡くしましたがショックで母も入院、手術を終え退院したのが3か月後・・・


退院を待って納骨しました(親戚や住職の助言もあり)。
遺影は仏壇と茶の間に飾り、残された家族を見守って下さいと手を合わせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。

お礼日時:2019/12/11 20:58

期限はありません。


遺影もいつまで飾っても構いません。
ですが、いつまでも悲しんでいるあなたの姿を見ていたら、お母様はいつまでも成仏できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暫くは手元に置きたいです。

お礼日時:2019/12/11 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!