プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近になって、cpuのファンが急回転し、モニターに映像が出力されなくなり、キーボードとマウスの操作も受け付けなくなります。シャットダウンさえ出来ないので、電源ボタン長押しで強制終了しています。何も開いていない時にも落ちたりするので熱暴走ではないと考えています。ゲームをしていても最高で50度ぐらいでプレイ出来ています。ホコリの除去もしました。あまりパソコンに詳しくないので取れる対策が初歩的なので、詳しい方に教えて頂きたいです。

A 回答 (7件)

CPUのFANが高速で回転するなら、ホコリなどの可能性が高い。

でも高負荷な状態だから、ソフトウェアのアップデートにバグがあり高負荷になる可能性もある。
ただ、モニターの出力は関係ありませんし、シャットダウンも正常に出来るはずですので・・・

シャットダウンが出来ないって時点で、どこかにトラブルが発生しています。
クリーンインストールを試みして下さい。
それでも改善しないなら、ハードウェアの劣化なりの故障の可能性もありますから、買い換えってこともあるかもしれません。
    • good
    • 1

箱開けて、ファン何個かついてるのとか、カードにも沢山埃つくんだけど、開けて仲間で掃除した?


開けてみて。
    • good
    • 0

恐らくですが、なにもしていなかったり負荷が低いと省電力モードとなり、


それに耐えられずに死ぬことがあります。
BIOS設定で省電力設定を下げれば改善する場合が多いです。
    • good
    • 1

CPU 温度はそれ程高くないようですね。

ゲームをやっておられるようなので、グラフィックボードも搭載されていると思います。下記のようなソフトで、パソコン全体の状態をモニターすると判断し易いです。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

これで、CPU やグラフィックボードの GPU の温度、CPU クーラーや GPU クーラーのファンの回転数も判ります。

CPU クーラーの埃を除去しても温度が下がらない場合は、CPU グリスが乾いていることもあります。良質なグリスに塗り直すことをお薦めします。下記は、理想的な塗り方です。これは今回は関係なさそうですが、知っていて損はないと思います。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

GPU クーラーは、取り外してもメンテナンスがしにくいですので、埃だけの除去になります。もし、GPU クーラーを外した場合も、グリスを塗る必要がありますので、正しい塗り方を知っておく必要がありますね。

さて、それ以外の原因としては、メモリのエラーがあります。これでパソコンが制御不能になりますと、ファン制御が無効となって、全開になる場合もあります。メモリの良否は下記のソフトでチェックします。Memtest86+ はパソコンショップでも使われているもので、信頼性は高いです。

https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html ← 「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

また、メモリが接触不良でエラーとなっている場合もあります。これは、長年放置されているために電極間に酸化皮膜等が発生して起きるものです。対処は、メモリを抜き挿しすることです。2~3 回抜き挿しして接触不良の原因を削り落とします。最後は、力を入れてしっかりとスロットに挿し込んで下さい。これだけで案外治ったりするものです。
※冬なので静電気に注意して下さい。メモリを触る時は、フリースなどの化繊繊維の衣服は避け、基板のエッジを挟むように持ってください。決して基板のエッジのパターンやデバイスには触れないようにして下さい。

他にも、マザーボードや電源が原因の可能性もありますけれど、取り敢えずはこのくらいで。
    • good
    • 0

CPUファンの音ではなく、グラフィックカードに搭載されているファンの音ってことはありませんか。



まあ、CPU周りが原因なら質問者さんでは手も足も出ないと思いますが、
それなら今後のことも考えてCPUグリスの塗り直しにチャレンジしてみましょう。
 ・CPUファン取り外し、
 ・ヒートシンク取り外し、(CPUまで引き抜かないように注意)
 ・古いグリース除去、
 ・新しいグリース塗布、
 ・ヒートシンク取り付け、
 ・CPUファン取り付け、
です。
ファンとヒートシンクを取り外すので、しっかりクリーニングすることもできます。

なお、分解前に電源を入れてCPUをあらかじめ温めておくとヒートシンクの取り外しが楽です。


・・・余談・・・

吸気する箇所を塞いでいたなんて話の落ちがありそうな気がする。
    • good
    • 0

じじいです。


幾つか考えられる。
>モニターに映像が出力されなくなり、
グラフィックボードの故障を疑う。⇒グラフィックボードを外してみる。

>cpuのファンが急回転し、
やはり熱暴走も捨てきれない。⇒ヒートシンク周りのホコリの除去も行ったか。

もう一つは、メモリーの故障も考えられない訳でもないが、CPU急回転、モニター出力停止の説明がつかない。

と考えるとグラフィックボードかと推測してしまう。
    • good
    • 0

メモリ診断、グラボを外してみる、ダメならOS再インスコで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています