アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私には3人の娘がいます。
幸運なことに、上の2人は御三家と言われる私立の女子小学校にご縁をいただき通わせております。
一番下の娘ですが、上の2人ほど活発ではなく、内向的なため、受験の準備が進まず、上の2人が通っている学校は難しいかなと思います。親としては、それならば、公立か、もっと入りやすい私立にと考えています。やはり子供の性格を一番尊重するのが、大事だと思っています。
ただ心配なのが、将来成長したときに、上の2人と差をつけられたと感じるのではないか、劣等感を育てるのではないかと危惧しています。
学校は全てでないこと、子供の個性に応じて学校を選んだことを話していくつもりではありますが、心配です。
兄弟姉妹間でレベルの違う学校に通わせている方、どのような風にお子様はお育ちになりましたか?

A 回答 (3件)

差がついていると感じるのは、保護者の学校に対する接し方が大きいとも思います。


何かにつけて上の2人の学校を誉め、下の子供の学校は「それに比べ」という風な態度で接すると、
子供は、自分の所属する学校=自分の存在という風になりがちなので、劣等感を持ちます。
それより怖いのが、上二人のお嬢さんが、誤った優越感を持つことだと思います。
人の価値を所属する組織で判断する第一歩にならないようにご注意ください。
そのためにも、お互いの学校の良いところを見つけるという姿勢を、保護者の方が持たれることが肝心です。
「子供の個性に応じて学校を選んだことを話していく」という考えがあれば、大丈夫だと思います。

ちなみに私は、親戚一同が私立の中高一貫校に通ている中で、「公立中学」「公立高校」に通いましたが、
特に劣等感も持たず、大学進学しました。私は内向的というより、「ぼんやり」していたせいかもしれませんが
あまり周囲のことを気にしないタイプでした。
    • good
    • 0

こればかりは子供にもよるし、成長してみないとわかりません。


うちは姉妹同じ私立でした。
上は内向的で、塾の先生にもこの子は絶対に公立は向かない、
私立の方がいいと言われたのに、その学校が合わず、
ずっと不満を言っていました。
下はすごく活発で、周りからもそこに行って大丈夫かと心配されましたが、
行事などにも一緒に連れて行っていたせいか、
本人は自分もお姉ちゃんと同じところに行くと勝手に思い込んでいて、
ものすごく学校生活をエンジョイしました。
友人のお嬢様お二人は年子だったこともあり、下のお子さんは比べられるし
一緒の学校は嫌だと別の同レベルの学校を受験しました。
ただ私立は行事が多いので、別の学校だとお母様は大変だったようです。
下のお子さんはどのように思っているのでしょうか。
お姉ちゃんたちと同じところに行きたいのか、違う学校でいいのか聞いてみましたか?
それと内向的だと公立は向かないと思います。
息子はずっと公立でしたが、元気のよすぎる子もいますし、
自分から声をあげて行動しないと放っておかれることもあります。
    • good
    • 0

逆パターン目線ですみません。


私には2歳年下の妹がいます。
妹のほうが活発で、本人は公立に行きたかったそうです。理由は近所に同じ学校の友達がいなくてさびしかったとのこと。
二人とも高校までエスカレーターの私立に行きました。
お子さんはまだ将来を選べません。
なにかの節目で「こういう学校に行きたい」と言ったときにレールを敷いてあげてください。
妹はいまだに母校を恨んでいます。
大学は受験で自分の意思を貫きました。
私は私で、これでよかったのかいまだに悩みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!