No.2
- 回答日時:
ロスチャイルドはユダヤ系金融の代名詞的名族。
19世紀に世界中の金融・鉄道事業を中心に全盛を迎え、世界を動かしていた。しかし、20世紀初頭に事業の中心だった欧州での二度の大戦で大きな傷を受け、衰退したが再び勃興し始めている。
ロックフェラーは米国移住後に石油メジャーとして勃興。活動は米国中心。第二次世界大戦後に超大国としての地位を築いた米国で、欧州とともに凋落したロスチャイルドを尻目に躍進していった。
ロスチャイルドはかつてほどの世界的影響力は薄れたが、強靭な世界的ユダヤ系情報ネットワークもあり、依然として世界的に事業を展開している。
最近では両者が接近しているという話もある。金融保険業は協調も必要なので当然だろうか。(ロスチャイルドは米国にも大々的に進出しているが、早い時期はモルガンなどロックフェラー以外の財閥と仲が良かった)
隠れた資産・影響力も多いため(特に昔から資産が分散しているロスチャイルド)、単純な資産比較は難しい。
両者の比較は何とも言い難いが、世界的な影響力という点では、ロックフェラーの基盤である米国にも、大きな資本力を保持しているロスチャイルドが、ユダヤ系のしぶとさも加味して一枚上ではないかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11の真実
-
9.11テロがアメリカの自作...
-
ブッシュ大統領は史上最悪の大...
-
国際慣習法について
-
9.11アメリカ同時多発テロ
-
北方四島、択捉島、国後島、色...
-
日本が「コイヌ」と名付けた台...
-
現代社会の今の日本、何を得て...
-
日本はコンクリートで電柱が出...
-
沖縄で日産のワゴン車ホーミー
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
バイデン大統領偽物? 現職のバ...
-
琉球文化とアイヌ文化の違いは...
-
沖縄と琉球民族について。
-
第1艦隊のないアメリカ海軍
-
神武天皇の子孫かどうかという...
-
竹島の地権者ってだれ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
911が、ロックフェラーやブ...
-
9.11アメリカ同時多発テロ
-
イラク戦争後、アメリカはイラ...
-
あなたが感じた世知辛い世の中...
-
国際慣習法について
-
9.11の真実
-
岸田政権は後何年続きますか?
-
アメリカがなかったら
-
この世界を牛耳っているのは誰?
-
ブッシュ大統領について彼はど...
-
賢者による独裁
-
岸田政権はもう信任できない。 ...
-
冷戦後の世界の構造変化について
-
なぜ中国の方がトリチウム排出...
-
神武天皇の子孫かどうかという...
-
日本はアメリカの植民地(実質...
-
日本は、何故、NATOに加盟しな...
-
中国が台湾を武力制圧(侵略)し...
-
尖閣諸島が日本領土なら、なぜ...
-
実際のところ、「ウクライナの...
おすすめ情報