アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在転職活動中の20代です。

この度内定をいただいたのですが、そちらの企業の残業代が30時間まで支給で、1時間一律1000円という説明を受けました。
また、30時間を超えた場合は支給なしだそうです。

こちらは法律的には問題はないのでしょうか?
提示されている月給から見ても、1時間1000円は安すぎるのではないかと感じております、、、。

質問者からの補足コメント

  • ご回答いただき、ありがとうございます。
    都内の企業で、月給は18万円〜の予定だそうです。

      補足日時:2019/12/13 21:28
  • 週五日の八時間勤務の正社員採用の予定です。
    みなし残業代ではなく、普通の残業代が一律千円で30時間までだそうです、、、

      補足日時:2019/12/13 21:55

A 回答 (6件)

計算してみました。


基本、週5日勤務、8時間労働と仮定した場合「1022円」となりました。
これは東京都が定める最低時給「1013円」を上回るので問題無いです。

残業代が一律1000円というのは、この「1022」円に上乗せされた額「2022円」であれば、何ら問題ありませんが一律1000円だったら完全に違法です。

完全に足元見られてます。
断りましょう。

20代ならいくらでも職は見つかります。
時間を掛けてもいいのできちんとした職場へ就業すべきと思います。
    • good
    • 0

>週五日の八時間勤務



で、あるならば基本時給は「1022円」となり残業をやった場合、
最低でも「1277.5円」支払う必要があります。

仮に東京都の最低時給で計算しても「1013円」→残業は「1266円」になります。

はい。
完全に違法です。
20代なら幾らでも職は見つかると思います。
ブラックなんかに入って奴隷契約を結ぶのはあほらしいです。
    • good
    • 0

まず一律1000円について。


月給および1日の労働時間によりますが、おそらくアウトです。
残業代は、時給(月給制の場合は月給を月の平均労働時間で割った数字×125%以上支払わなくてはなりません(多い分にはOK)。

例えば、月給20万、月20日勤務、1日当たりの定時労働時間は8時間の人の場合、
200000÷20÷8で時給は1250円、
1250×125%=1562.5円

ただし例外もあります。
例えば、一日の所定労働時間が5時間の場合。
定時が5時間だと、6時間目は残業している気分になりますが、残業代の割り増し(×125%の部分)は一日8時間を超えて労働させた場合のペナルティなので必要ありません。
定時が5時間で、1時間残業した人の場合、時給が1000円ならそのまま×6で6000円です。125%にはなりません。



30時間を超えた分は支払わないという件について。
「見なし30時間」という制度を取っていればアウトではありませんが、ブラック企業がよく使う手段なので一般的には避けた方が良いです。
見なし残業制度は、自宅勤務、直行直帰などが頻発する業務において、会社や上司の管理下でタイムカードを押させることが難しい(非効率になる)場合に使用するものです。
例えば、関東全域!のように広範囲の営業エリアを持つ営業さんで、家が東京、職場が神奈川にある場合、わざわざ朝神奈川にタイムカードを押しに行き、埼玉で営業をし、終わったらまた神奈川にタイムカードを押しに行ってから東京の自宅に帰る……では、めちゃくちゃ非効率ですよね?
なのでもう、「この勤務内容だとだいたい毎月30時間くらいの残業になるでしょ」という想定の下、勤務時間の管理をせず本人に任せる、というものです。
また、厳密には違法ですが、夜間や休日でも営業先からの電話に出させるため、「電話を取っている時間は勤務時間になるが、そんなにこまこま分単位で時間つけるの面倒すぎる」ために見なしでまとめて出しちゃってる、とかもあります。
この性質上、「30時間を超えても払わない」というよりは、「正確な時間が計れないからこそ見なしでまとめて30時間だしてるんだから、30時間超えてるなんてどうやって証明するの?」という状態になるはずです。
性善説で見れば「残業を全くしなくても30時間分もらえる。効率よく働く人が得をする制度」と言えますが、当然企業がそんなに優しいわけがなく……実際は「もう終わったの?じゃあこれもやってね!見なし30もらってるんだから!」になるでしょうし、そもそも効率よくやった場合の想定時間を「みなし〇時間」にしてるケースが多いと思われますので、普通に考えれば毎月30は超えるでしょう。

ちなみに普通に会社行ってパソコンの前で仕事してますけど!?って人にも見なし残業を適用する会社もあって…
それはもう完全に悪用というか、法の抜け道ですよね。

みなしではなくただただ普通にタイムカードつけてるのに「30以降はつけさせないよ」というのはアウトです。
アウトですが、つい十数年前までは超大企業でも普通にやってたことなので、そもそも経営層が労基法を知らない、あるいは真顔で「うちは労基法を採用してないから」と言っちゃうようなバカである場合や、労基署に怒られるまで知らんぷりしてよ~♡って思ってるクズの場合、いまだに結構あるみたいです。

と、言うわけで、説明資料をもって労基署へ、です。
    • good
    • 0

普通は残業は届出制で1.5倍だね。


残業は極力しないのが通常、上からの命での残業はそれが相場だと思います。
基本給の時間割ですから計算してみれば分かります。
新入社員は意外と少ないと思います、よ、三年経てば昇級するので変わると思いますがまだ見習い中です。
簡単に言うと残業しなければ良いのです、その中で仕事ができなければ会社があなたの能力がないと言うことになります。
    • good
    • 0

こんばんは。


各都道府県別に最低賃金が違うので、一概に安いとは言い切れません。
例えば九州・沖縄あたりだと最低時給は790円。
計算してみたら残業手当を加算しても987.5円でした。

あなたが首都圏で働く場合は、少なくとも残業手当を加算した場合
1000円を超えますので、違法です。

また30時間を超えた場合支払われないのも、違法かと思います。
    • good
    • 0

労働基準法違反ですね。


30時間以上支給なしってのは、サービス残業の強制ですからね。
また、1時間1000円も安すぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!