アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イマドキ、金とか上場の㈱とか国債とか
資産運用って利率何%くらいのものを皆さん購入されているのでしょうか?

A 回答 (6件)

その答えは単純じゃないです。

一般論を言うと、リスクとリターンはおおむね逆相関するので、利率が高ければ高いほどはまったときのリターンは大きく、その逆もそれに比例すると考えらます。

そうすると、いかにリスクを減らしてリターンを得るか、という話はそもそも成立しないので、結局、どういうリスクをどういう範囲で想定してリターンを高めるか、がすべてになります。

ただ、相場感というものは当然あるので、その意味で言うと、本元補償の定期預金などだと年利0.1%以下、為替変動を含めてドルなど比較的安定した外貨貯金ならば年利数%、上場企業株やETFインデックス系ファンドで年利2-3%がリスクに対する目安になるでしょう。

たとえば、バンガードなどの海外ETFでも高配当系ETFとかは比較的資産形成の一環として維持する人も多いし、それで年利2-3%です。

金についてはあまり詳しくないので何とも言えませんが、基本的に金を買う人は経済不安から株価が落ちたときのヘッジ目的だったり、リスクオフマネーでの投機なので、もってるだけで金を生み出すものではない金だけを資産形成として持つ意味はあまりないと思います。価値が落ちることをさけて持つだけならば、単に現金貯金すればいいだけの話ですから。

後は、商品の性質として、大儲けしないが大負けしないものだったり、流動性の高い(=必要な時に帰ってきやすい)、国がカウンターパーティリスクを保障してくれる制度がしっかりしてるもの(=詐欺や倒産など不可抗力によるリスクの有無)など色々な観点で見るのがどういうリスクを取るかになります。

例えば、定期預金や貯金残高だって銀行が倒産して返せなくなれば踏み倒されるかラリスクがある、という場合ならそれはリスク0ではないのです。今ではそうならないように(というか、取り付け騒ぎになると国が困るので、一定額まで補償金を業界で積んで保全しましょう、となってるからリスクがないのです)。
    • good
    • 0

金には、利子も配当もつかないです。



国債も、日本の円建てのものはほとんど利子がなく、利子よりも証券会社からもらえる礼金の方が金額が多いぐらいです。

上場株式の配当は、高いものだと3-5%程度ですが、当然、株価値下がりリスクがあり、減配のリスクもあります。
最近は株主優待もある企業が多くなっていますので、
配当+株主優待(+貸株←証券会社に保有株式を貸し付けておくと金利がもらえる、一部証券会社で実施)のインカムゲイン全体でとうかを投資の判断に活かすという方法もあります。

REITや外貨建ての債券だと、分配金や利子はさらに高いものもあります。国内のREITと株式の分配金、配当の利回りの高いものは以下。
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8&m …

なお、証券会社によっては、仕組債といって、実際はオプションによるリターンがほとんどなのに、それを債券の形に加工して、リスクは顧客に負わせて、リターンはすべては戻さないというような、一見高い利回りの商品を売っていたりしますが、これは全くすすめられません。
    • good
    • 0

ゆうちょや郵政は1000円付近で張り付いています。


2000万円付近で100万円(税込み)の配当が出ます。
ちなみに金利は2000円以下です。
私はゆちょを1135円の平均コストで20000株保有しており、現在の時点で1260000円と取得コスト分の含み損が出ていますが、すでに配当金で150万円以上受けており、実質プラスでその資金は再投資に回しています。
万が一今すぐ損失を確定しても1260000円に対して20.315%分の還付税を受け、確定申告すれば同金額までの取引が非課税で出来るので、リスクは折り込み済みです。
    • good
    • 0

私は株式投資を中心に取り組んでいます。


配当利回り期待で3%~5%までの高配当銘柄に注目しています。
全保有高の70%ほどは概ねホールドして20%ほどを配当日を跨いで組み替えています。
10%ほどがデイトレやスイングで利食っています。
アベノミクスがスタートした2012年末から株価が上がり、6年間でそれまでの5倍になり、増配する銘柄も多く本当にありがたいです。
2020五輪が終了し、安倍総理の任期満了により、日本株が下降する懸念もあるのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のなつぺさん、3代目社長様ですね^^
>配当利回り期待で3%~5%までの高配当銘柄に注目しています。
全保有高の70%ほどは概ねホールドして20%ほどを配当日を跨いで組み替えています。
へ~こういう持ち方をするものなのですね。勉強になります。
でも高配当で3-5と言うと高くはないと思うのは私だけなのか・・・。

日本は言っても外貨に然程左右されない安定国という評価は変わらないので
あんぽんちゃんが(お口が悪くてごめんあそばせ!)退陣しても変わらないのでは?

初心者の私が知るのは国債2.5%での運用くらいなので例えば4千万預けたら年100万おこずかいというくらいです。のなつぺさんのスケールはもっと大きいのですね。

お礼日時:2019/12/16 16:56

金や株に利率はありません。

。。
株には配当率はありますが、その場合の分母は株価ですからその日その日で変わります。また、1株当たりの配当金額は利益次第であり、株主総会を経て決まるのでそれまでわかりません。
また、国債は利率が決まっています。どの金融機関で買っても同じです。

https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/ …

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜんぜん知らないためお勉強致します。。。
ありがとうございます^^

お礼日時:2019/12/16 17:00

投資に確定利回りなどありません


多くの信託は配当ゼロ
国債を直接買うのなら国債の金利です
ほぼゼロと同じ
それ以上の利回りを狙うのなら、それは博打です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに確定は無いね。
経済に強い親族からは絶対に株にだけは手を出すなと言われております。

お礼日時:2019/12/16 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!