
東京経済大学の大学入試について、質問です
この学校は標準化という採点方法を採っているようですが、
僕の行きたい学部の去年の標準化した合格者平均点が
英語 77.0 国語 71.1 選択科目 72.0
となっていまして、受験者の平均点が
英語 54.7 国語 54.5 選択科目 53.3
合格最低点が208程度
となっていますが、つまりのところ何点ぐらいを目安に取れれば合格点にのるのでしょうか。あくまでも憶測として考えていただけたら嬉しいです。
標準化後なのにもかかわらず、かなり平均点が高くて不安になってしまっています。。
7.5〜8割あたり取れれば安心と言った感じでしょうか?
明確な答えが出ないのは分かっていますが、解答の方よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
5
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
6
こんばんは。 中学校の教員にな...
-
7
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
8
大学受験の科目に、国語総合、...
-
9
全然のやつが1浪して東工可能?
-
10
数IIIってどこで使われますか?
-
11
大学の志願理由書を書いたので...
-
12
【危機】横浜国立大学理工学部...
-
13
進研模試で偏差値50にするには…...
-
14
お茶の水女子大学の二次試験配...
-
15
進研模試でどのくらいとれば筑...
-
16
西南学院大学を受験しようと考...
-
17
大阪経済大学 公募推薦
-
18
大学、文字が汚くて採点しても...
-
19
大学受験で
-
20
高校1年です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter