アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前から写真にハマり、いろいろ撮ってます。主に風景や夜景・夕景が多いです。
撮り方はほぼ我流ですが本やネットなどを見て参考にしています。

ただ、苦手なのが広角です。どう撮っても何か散漫になってしまって、何を撮りたいのかよくわからない凡庸な写真になってしまいます。
主題と副題を決める、構図のセオリーを忘れない、光の方向を見極める、などなど頭ではわかってるのですが、いざ撮ってみてPC画面で見てみるとガックリすることがほとんどです。ガックリ写真のほとんどは広角系です。

ネットの写真投稿サイトなどを見ていると、広角ですごくカッコイイ写真を撮っておられる方もおられます。でも例えばPhotohitoのセレクトに選ばれる写真を見ていると、たいていは中望遠から望遠で撮られたものがほとんどで、広角系でセレクトに選ばれているのはとても少ないです。それだけ難しいということなのでしょうね。
難しいだけに、なんとかそれを攻略できればと思っています。

以前、写真セミナーのようなものに参加したとき、風景を広角で撮ったら「広角だと散漫になりがちなので、少し望遠気味で主題になるものに寄って、できるだけ要素を絞って」と教わりました。
なるほど、それだとたしかに主題が明確になって良い写真になりました。

しかし、実際に上級者の方は18mmや16mmといった広角でも素晴らしい写真を撮られる方がたくさんおられるわけですから、要は撮り方次第なのだと思います。
苦手なものを克服したいというチャレンジ精神というのもありますが、単純に、広角で撮られた感動的な写真を見るにつけ「自分もこんな写真が撮りたい!」と思わずにおれず、そのセンスや技術を身に付けたいのです。
そういった広角系の撮影の参考になる書籍やサイトなど、もしご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

単に画集のようなものではなく、こう撮るよりこう撮ったらこのように良くなる、といった"解説"をたくさん見たいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どのような写真を撮りたいかというのをもう少し具体的に言いますと、広角で、ボケをあまり使わずパンフォーカス気味にカッチリと、それでいて記録写真的ではなく観る者にハッとするようなインパクトというか感動というか、訴える力を持ったような作品を撮りたいです。(←あまり具体的じゃないですね笑)
    ちょっと逸れますが、以前友達から「写真やってるんだったら撮ってよ」とスマホを渡されて、広角で背景もボケないスマホでなんとも微妙な写真しか撮れなかったことがありました。こういう時にもウデの差が出ると思います。
    まあスマホでうまく撮れるようになりたいというわけではないですが、広角系の作品がわりと好きなため、ぜひとも技術を上げたいのです。

      補足日時:2019/12/20 17:51

A 回答 (3件)

書籍やサイトってぇのは特に知らんが、一般論として言われてることな?


まぁ質問者様もそれくらいは知ってるかも知らんけど。

 「写真は引き算」

どっかで聞いた事あるんじゃね?
で、これってつまりは質問者様も書いている

>「広角だと散漫になりがちなので、少し望遠気味で主題になるものに寄って、
>できるだけ要素を絞って」と教わりました。

と同じ意味だったりしますw
んで質問者様が広角で

>どう撮っても何か散漫になってしまって、何を撮りたいのかよくわからない
>凡庸な写真になってしまいます。

こうなってしまう理由ってのは逆説的に言えば

>主題になるものに寄って、できるだけ要素を絞って

コレが出来ていないって事なんじゃね?
まー実際の写真見て見ないと分からんがねw

広角であるが故に画角内にいろんなモンが入り込むってのはある意味では広角だから仕方ない訳ですがw
だからこそ「そうならないように留意する」だけで結構違ってくるんじゃねw

具体的にどうすっかって言うとコレも昔から言われてる一般論なんだが

 「あと1歩踏み込む勇気」

コレが広角を使いこなす上では超重要w
思い切って主題にグッと寄る。それによってイヤが上にも主題が明確になるとともに、余計なモンが画面に入り込む事を抑制できる訳だw
即ちグッと寄るただそれだけで

>主題になるものに寄って、できるだけ要素を絞って

自ずからコレが実現出来るってぇ寸法なw
まーウダウダ言ってる間に試してみ?
たったそれだけでワンランクアップした広角写真が撮れる事請け合いだぜw


あとはそれこそ’広大な風景’みたいな「寄れない被写体」に関してはロケハンあるのみなんじゃねーの?
とにかく余計なモンが入り込まないポイントなりタイミングなりを探すしかないんじゃね常識的に考えてw
実際、風景写真家の労苦の殆どがソレな訳だしなw

あと出来る事といったら敢えてカラーでは無くモノクロで撮る事で情報量絞って余計な要素を目立たなくするとか、同様な考え方で露光の制御で情報量絞るとかそんなトコロじゃねーか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレンドリーな回答ありがとう。

>「あと1歩踏み込む勇気」
>コレが広角を使いこなす上では超重要w

そうなんやわ。たしかに量産されたトホホ写真を見ると、寄り切れてない写真が多いわ。
ただ、寄ろうとしても前がフェンスとか崖だったりでどうしても寄られへん場合もあるけど、そやけどそこで無理に広角にこだわって撮ってまうからトホホになるんやと思うわ。

>「寄れない被写体」に関してはロケハンあるのみなんじゃねーの?
>とにかく余計なモンが入り込まないポイントなりタイミングなりを探すしかないんじゃね

それな。広角で撮りたいんならまず広角にふさわしいロケーション、広角が活きるシーンを探す、これがまず自分の場合いちばん抜け落ちてるんかも。
たまたま訪れた場所で「あ、ここ良いな」と思って、では広角でどう撮るか、やなくて広角で作品を作りたいんならまずそれにふさわしい場所・シーン・タイミングを探せ、ということやな。ほんま反省や・・・

>敢えてカラーでは無くモノクロで撮る事で情報量絞って余計な要素を目立たなくするとか、同様な考え方で露光の制御で情報量絞るとか

なるほど。モノクロはたまに撮るけどどうもなんとなく避けてた面がある。しかしモノクロ撮影は写真を学ぶ上で基本とも言われるし、上達を目指すなら避けては通れないのかもしれん。

いろいろありがとう、頑張ってみるわ!

お礼日時:2019/12/21 13:18

>敢えてカラーでは無くモノクロで撮る事で情報量絞って余計な要素を目立たなくするとか



森山大道さん繋がりでちょいと補足。
氏の作品を検索すればすぐに分かる筈だが、「ハイコントラストなモノクロ表現」ってぇのが代名詞みたいになってるぞw

んで、昨今のデジタルカメラには割とそういうモードが搭載されてるのがあるので、気軽にハイコントラストモノクロを楽しむ事が出来たりする。
質問者様の持ってるカメラでどうかは知らないけどねw
まー元々は後処理工程でやるモンだから問題ないけど。

添付は最近撮ったハイコントラストモードの使用例な。
カラーでは撮っていないので単純比較は出来ないんだが、想像で補って見てくれ(笑)
仮に添付が普通にカラーだとしたら、全くもってどうでもいいツマラナイ画でしか無い事が分かるだろうw
ハイコントラストモノクロモードで撮る事によって長く伸びた樹木の影が際立ち、相対的に空の光の透明感が際立つという相乗効果を狙ったつもりだw
あくまでお散歩スナップの一コマでしか無いんだが、敢えて主題が何かと言うなら「初冬らしい澄んだ空気感」だろうかね?…かなり後付クサイがw

一応レンズは14mmの爆安中華レンズ(笑)にAPS-Cフォーマットだから換算21mm相当の超広角カテゴリには入る作例ではあるぞw
「広角レンズでの撮影、参考になるサイト・書」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどのレスで今までモノクロはなんとなく避けていたと書いたけど、なぜ避けていたかというと、まさしく「普通にカラーだとしたら、全くもってどうでもいいツマラナイ画でしか無い」のが、ハイコントラストモノクロにすると、たいていどんな写真でもなんとなくカッコ良く見えてしまうから。
さらに粒状ノイズをかけて周辺減光を少しかければ最高wwwな感じに作れてしまう。
なんというか、そういったインスタントな手法で良く見せるというのが、どうも安直に逃げているのではと感じて、それでは上達に繋がらないと思っていたから。

しかし最近は普通にカラーで撮るにしても、色がどうというより、光と影を強く意識するようになってきたのもあって、以前よりもモノクロ表現というものに抵抗が無くなってきた。
ただ先ほど書いた「たいていどんな写真でもなんとなくカッコ良くなってしまう」のは、それに見慣れていなかったから新鮮に見えただけ。それなりに目ができてくると、光と影の白100%~黒100%だけの諧調で表現することの奥深さが少しわかってきた気がする。安直な手法では決してなく、写真表現の基礎の基礎、最も根源的なものだと思えるようになってきた。
妙な偏見は捨ててもっとモノクロを楽しもうと思う。

作例まで上げてくれてありがとう!がんばるわ。

お礼日時:2019/12/21 16:37

森山大道さんなんかほとんど広角一本で撮っています。


超広角とは少し違いますが、

>広角で、ボケをあまり使わずパンフォーカス気味にカッチリと、
>それでいて記録写真的ではなく観る者にハッとするようなインパクトというか感動というか、
>訴える力を持ったような作品を撮りたいです。

というご希望には参考になるかもしれません。

---

広角レンズは「引き算」で撮る、ということを誰かが話していました。
なんでも写り込んでしまうと広角レンズで引き算をしようとすると
自分の立ち位置とフレーミングが何よりも重要になりますから
そんな事を心がけてみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。森山大道さん、検索して調べてみます。

>広角レンズは「引き算」で撮る、ということを誰かが話していました。

そうなんですよね。広角だとどうしても周囲のいろんなものが入ってきてしまうので、こちらを切るとこちらが入り込んでしまう、自分が寄ろうと思うと前はフェンスや崖、みたいなことが多くて、そのまま無理して撮っても結局はトホホ写真の量産になってしまいます。
普通に考えてそういう場合はレンズを変えるとかズームするとか、後からトリミングするとかになるんでしょうが、あくまで広角にこだわるならば「ここは広角で撮るにふさわしい場所ではないので撮らない」という判断も必要なのかもしれません。要は"広角"という画角で表現をしたいのならば、まず広角が活きる場所やシーンを見極める目が重要、とも思えます。

お礼日時:2019/12/21 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!