プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親が職場で怪我をしました。足首は複雑骨折であとは足の側面と足の指を折りました。靭帯も切ってるそうです。病院に行った際、手術とギプスをしないといけないと言われたらしいんですが、仕事が出来なくなると言ってサポーターだけ後日貰うことにして帰ってきたそうです。

子供の立場としては仕事は休んで怪我を治してほしいのですが、上記の場合でも生活保護?等はやはり受けられないものでしょうか?会社の方には明日説明するらしいのでまだどうなるかはわかりませんが、もし受けられるものがあるならば受けてもらって怪我を治してほしいです。
ネットで調べると車や家を所持してたりしてはダメだと。あとは母親も働いていて、父の半分に満たないくらいですが収入はあり、今自分含め子供は2人家に居て社会にも出ています。1人は中3です。この場合は息子2人の収入と母の収入でどうにかしろ、ということになるのでしょうか?
よければ回答お願いします。
カテゴリ違いでしたらすみません。

A 回答 (10件)

>父親が職場で怪我をしました。


>上記の場合でも生活保護?等はやはり受けられないものでしょうか?

労災とか休業補償でしょうね。労災じゃない場合もありますけどね。

>足首は複雑骨折

どういう状態ですか? 開放骨折? 粉砕骨折?

>手術とギプスをしないといけないと言われたらしい

末節骨骨折なんかだと、ご大層なことはできないのですが(精々添え木っぽいもの)、手術を勧められているぐらいですと、変な形で固まる可能性が高いということです。
    • good
    • 0

仕事中であるなら当然保証がある筈ですよ。


病院は個人病院ですか?
会社は何と言っているのでしょうか。
会社の総務に聞いてみてください。
給料が出なければその分の保証も付きます。
労災認定を受けるか
どのようにしたらいいのかを労働基準局に電話してお聞きください。
    • good
    • 0

1公務中の怪我や病気について


 仕事中の怪我等の場合、質問内容であれば労働災害として休業補償を申請する。公傷を隠し保険証で治療することは原則禁止です。
仕事内容によりますが、手術後の療養等考えると、労働詐害申請をする方が得策と思います。
2生活保護について
 保護は、世帯を単位に保護すること、世帯の総合収入が地域の保護基準以下で最低限度の生活に資産や能力その他のすべてのものを活用しても最低限度の生活に不足するものを保護費で補うことで最低限度の生活を保障するものです。
保護開始申請時に、資産として持っている土地又家屋などは原則売却することで生活費に当て事一時しのぎをしますが、保護手帳の第3資産活用において、自立に役立つ場合は、売却をすることなく保護は可能です。また、自動車等も保護開始申請時で概ね6がけ月間は保留します。しかし、通勤や仕事などや障害者が通院するため必要と認めた場合は保有は可能です。(住宅等は近隣の平均的均衡の場合)
保護の扶助
1生活扶助
2住宅扶助
3教育扶助
4医療扶助
5介護扶助
迄が生活費として基本的なもで、その他6生業扶助 7出産扶助 8葬祭扶助 その他一時扶助
中学生までは、教育扶助費で給付されますが、高校生は生業扶助費で給付されます。
保護は、原理(要件)・原則(条件)に基づき、生計一にして共同生活を営むものは同一世帯として認定します。これが他人であって生活費を別にしているもの同一世帯員となります。(二世帯住宅等は別になりますが、建物の構造によります。)
あなたの世帯員の年齢や性別・世帯構成・所在地域別その他保護種類に応じて必要な事情を考慮した最低限度の生活の需要を満たすに十分なものであって、かつ、これをこえないものでなければならない。
つまり、あんたの世帯員の収入合計が地域別保護基準以下であれば保護は可能と言うことです。
収入額すべてを収入としないために、就労収入については、収入額に応じて基礎控除と必要経費を除いたものが収入として認定します。基礎控除額は保護費と別なり自由に使用ができものです。
同居している親だけを保護を受けることはできません。また、住民票の世帯員と違い、要保護者(保護が必要としている者)の自民票や戸籍に関係なく地域に居住する地域を管轄する福祉事務所が保護の実施責任を負うことから地域を管轄する福祉事務所に保護開始申請書を提出することになります。福祉事務所に問い合わせると詳細と教えて貰えます。
今することは労働災害申請をすることです。会社が労働災害を認めて場合は認定が早いですが、会社が認めない場合は、認定まで時間が要する場合がありますので、社会保険証を持っているのであれば傷病手当の申請をすることです。
    • good
    • 0

仕事中のけがには『労災保険』が使えます(雇われてる労働者であれば)。



働けなくて、その間、給料が出ないときも『休業補償』という給料の代わりになるものが支給されます。

ご参考まで。
https://rousai1q1a.com/other/complete-guide
    • good
    • 0

生活保護を受けている家庭で育った


人は、30%生活保護を受ける羽目に
なっています。

安易に生活保護などに頼るのは
問題です。
    • good
    • 0

労災で 生活保護以上の補償が貰えますよ

    • good
    • 0

仕事中の怪我なら、


労災が適用されますよ。
手術入院するなら、
生命保険も下りるのでは?
生活保護申請は自由です。
しかし審査が有ります。
条件を満たさなければ、
申請は通りません。
原則として、
不動産や車所有また保険加入
認められてません。
生活保護は世帯で受給します。
世帯全員が調査の対象です。
預貯金も全て調べられます。
親族には扶養照会されます。
要は生活の面倒を見れないか?
役所の福祉課から、
親戚に手紙が郵送されます。
会ったことも無い親戚にも、
手紙を郵送されます。
生活保護申請してるコト
親戚に知られます。
扶養照会を怒り出す方も居る。
仮に申請が許可されても、
支給額から母親と兄の収入が、
差し引かれます。
また毎月の収入申告が必要です。
勤務先にも知られます。
車やバイクの運転
長期旅行も禁止です。
知人や友人など、
役所が把握して無い方
自宅に宿泊させるのも禁止
もちろん華美な生活も禁止
地域の民生委員にリストが廻り、
生活を監視されます。
役所の福祉課にも監視されます。
学生は学校の教師にも、
要保護世帯と把握されます。
皆の税金で生活するなら、
個人の自由とは成りません。
制限が色々と有りますから、
特に若い方は窮屈ですよ。
世間では偏見も有ります。
一般的な家庭なら、
住宅や車また預金が有る。
生命保険加入してるなど、
生活保護受給要件は、
満たしません。
心配でしょうが、
親が判断しますから大丈夫です。
お父さんは強い方ですね。
家族を養う為に必死で働いてる。
素敵な方ですね。
お父さんのコト大好きでしょ?
優しい娘さんだなぁと、
文面から感じました。

お大事にして下さいね。
    • good
    • 0

生活保護というのは、話が極端です。



それ以前に、
>父親が職場で怪我をしました。
というのは、一般的には明らかな
『労働災害』です。
お父さんは、会社にお勤めですか?
そのあたりが重要なポイントです。

会社に勤めていて、給料をもらっていますか?

職場で怪我というのは、
例えば、
工事現場で怪我したとか
建築現場で怪我したとかで
お父さんは『ひとり親方』
いわば自営業であったりしますか?

そのあたりの背景で話が随分変わります。

会社に勤めているなら、普通なら
労働災害保険に加入しており、
医療費もかかりませんし、
休業補償も受けられるので、
生活保護を考える必要はありません。

どうなんでしょう?
    • good
    • 0

先ずは労災申請や休業保証を申請してください。

    • good
    • 0

職場が何かわからないですけど



普通は労災、欠勤による健康保険の補填等が
ありますから、それほど困らないと思います。

いきなり生活保護?というのはあり得ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!