プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫と義母が全く人を立てません。

義妹の夫はお宮参り後の食事会の際に「〇〇さん(義妹)が頑張ってくれたおかげで娘がすくすく成長し、無事に1ヶ月を迎えることができました。」など、聞いていてこちらもほっこりするような言い回しをします。
義妹の夫のお母さんも良い人で、「息子は至らない点があって迷惑かけたりするかもしれないけど、息子達が困ったことがあったら宜しくお願いしますね」など自分(今回は自分の息子)を下げたお願いの仕方をします。
そうすると、こちらも「いえいえ、〇〇くんと義妹はすごくしっかりされてるので〜」と本心から義妹と義妹の夫を褒めることができます。


一方、うちの夫と義母はそのような事は全く言わず、それどころか私を下げるような事しか言いません。
私が「昨日は〇〇くんが娘を寝かしつけをしてくれたからゆっくりお風呂に入れた♪」と実母の前で立てると、夫は「だって寝かしつけしないとイライラして娘が危ないから(笑)」とかそのようなことしか言いません。
(子育て中イライラはしますが、娘に対して暴言暴力はしていません。夫は冗談で言っています。)
義妹の夫だったら「〇〇さんがいつも頑張ってくれてるから、僕はこれぐらいしかできないけど〜」とか言うんだろうなー、いいなー、と妄想してます。

妄想はさておき、義母も義父のことを全く褒めず、
冗談を通して悪口というか下げていうというか
見ていて「えっ?」と思うことが多々あります。


義父は人を立ててます。
義妹はあまり話さないので分かりません。

なぜ、人を立てない人は立てないのでしょうか?
お互いの良いところを言い合ったほうが気持ちよくないですか?

A 回答 (4件)

実際の年齢と精神的な年齢って違うんだなあと思います。



精神的な年齢が高い人は相手に対して敬意や思いやりがあるけれど、
精神的な年齢が低いと思われる人はどちらかと言えば自分本位な気がします。

相手への敬意や思いやりがあるから感謝の気持ちが生まれるんですよね。
「私のために~してくれて」「~という気遣いが相手に感じられて」、
だからありがたいって思えるんです。

でも自分本位だとすべてがあたりまえになってしまうんです。
相手が何かしてくれても何か気遣ってくれてもそんなのあたりまえ。
だから「ありがとう」という感謝の言葉も出てきません。
逆に自分本位なので自分が相手にしたことは殊更主張します。
「~してやったのに」「こっちは~と気遣ったのに」、
不平不満の言葉はいくらでも出てきます。
それがあなたにとっては「悪口」だったり「下げて言う」と受け止められているのだと思います。

精神的な年齢は生きた年数じゃなくて生まれ変わりの回数に比例していると私は思うので、
まあ仕方ないよなと上手く操縦する方向で対処することにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

相手への敬意や思いやりがあるから感謝の気持ちが生まれるんですよね。
←まさに夫から敬意や思いやりが感じられないんです。

精神的な年齢は生きた年数じゃなくて生まれ変わりの回数に比例していると私は思うので、
まあ仕方ないよなと上手く操縦する方向で対処することにしています。
←他者である夫の考え方を変えることは無理なので、この先どのような心持ちで接していったら良いのか悩んでおりました。「私はその言い回しは好きじゃない」というのは伝えつつ、でもまぁ仕方ないという考えで接しようと思いました。

お礼日時:2019/12/27 08:28

お母さんを見て育ったんでしょう。


きっとお母さんも誰かをみて大きくなったんでしょう。

単純と言えば単純で、素直と言うか率直と言うか、とくに何も考えていないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

義母の母は物腰が柔らかく、人を立てます。
義母はいったい誰をみて育ったのやら。

夫は義母の言い方にそっくりですので、義母をみて育ったのでしょうね。

確かに良く言えば素直です(笑)
ホントに何も考えてなさそうです。

お礼日時:2019/12/27 08:34

するのは当然、してもらうのも当然、と思っているところがあるのではないでしょうか。


当然の事をやってもらっても、感謝の気持ちはわきません。
感謝の気持ちがないから、人を立てるという発想が浮かばない、のではと思います。
口先ではなく、本心から感謝の気持ちがないと、なめらかな褒め言葉も出てきません。
義母さんの義父さんに対する感謝の気持ちが不足しているためでは、と思えます。
どの様な関係でも、相手から何かをしてもらって当然な事など、有りません。
夫婦間、親子間も当然そうです。
してもらえば必ず「ありがとう」と言う言葉で感謝の気持ちを表します。
常日頃から、その様な会話が交わされていれば、立てるという意識はなくても、
自然と相手を褒める言葉が出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに夫はありがとうってめったに言わないです。
2歳の娘の方がちゃんとありがとうって言えています(笑)

夫は義父母に対しても全く言わないです。
夫と義父母で電話をしている時も、「ありがとう」と言うべきところを「うん」としか言わないので、電話を切った後に「ありがとうっていいなよ」って
こちらが言うぐらい言わないです。

何故そんなに感謝しないんだろう。
不思議です。

お礼日時:2019/12/24 07:41

マウンティングだと思います。


自分の方が人として上だから、あげる必要が無いと思っているんでしょうね。

あなたがおっしゃる通り、お互いの良い所を言い合った方が、私も気持ちが良いです。
しかし世の中には、自分のプライドを掛けて、自分自身が上位に立っていると誇示したい人もいます。
たいしたプライドじゃないから、自分は偉いとみられたいんですね。
可愛そうですね。
他の人を下げないと、自分を上げてくれる人がいないと思っているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんなプライドいるか?と思っちゃいますね。
こっちは誰が上とか下とか考えてないのに。

お礼日時:2019/12/24 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!