アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「もはや社会インフラの一つとなったスマートスピーカー」と言われるほどアメリカでは多くの家庭で使用されて、それが故にいろいろな事故や失敗談まであるそうですが、実際にはどのように使われているのですか?
また日本ではまるでヒットの様子がありませんが、これは日本語圏ということでサービスや技術が劣っているとか何か大きな違いがあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

余談ですが


日本に合うのは もしあれば指向性スピーカー
それとよく売れるヘッドフォン等だと思います。
    • good
    • 0

住宅事情の違いかもしれません。

日本では壁の薄いマンションも少なくなく、声を出して操作は合わないと思います。
    • good
    • 0

歳は違うんでごめんなさいね。


Macの音声認識は30年近く前のPowerPC発売時に英語OSに無理やり搭載してましたね。
もちろん、言葉の違いはあると思います。当時、日本は文盲率が低いので、開発の対価が・・・とも言われてたような。

ただ、言うほどアメリカで流行ってますか?日本でいう、港区と世田谷区だけって話じゃないですか?
    • good
    • 0

スマートホーム機器の規格を統一する動きはあります。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1225384 …

日本で普及しないのは文化的な違いも大きいと思います。
欧米ではずっと前からボイスメモとか普通に使う文化がありましたが、日本人がカセットテープに日記を吹き込むなんてのはあんまり聞いたことがありません。
つまり、機械に話しかけたり録音したりする文化ではないのです。
現在は日本人でもYouTubeを配信する人も増えてその敷居は低くなったとは思いますが、それでも欧米並みになるにはもう少し時間が掛かると思います。
特に40代より上には抵抗感が強いと思います。
別に話しかけなくても手許にリモコンあるし。
    • good
    • 0

スマートスピーカーどうして永遠に会話させ続けさせる。

    • good
    • 0

> 「もはや社会インフラの一つとなったスマートスピーカー」


ではなく、家庭内の家電製品軍のインフラ、と言ったところでしょう。

> 実際にはどのように使われているのですか?
日本におけるCMと同じです。

> また日本ではまるでヒットの様子がありませんが、
日本での普及には、通信方式がメーカーごとに異なり、
家電対応も3種類を搭載、という弊害があり、IoTの開発や普及の阻害ともなっており、
その統一を諮る業者間協業を、つい最近に発足を計画したばかりです。
まだまだ先の話しです。

絶対に必要、というものではない、と言う認識の問題でもあります。
個人番号制度も同じで、カード発行が伸びていません。
いずれも、公開されていない、隠れた危険性からの反対もあります。
    • good
    • 0

スマートスピーカーにしろ、スマホのSiriやオッケーグーグルにしろ、要は常に聞かれているってことですよね。


なんか盗聴マイクを自分で仕掛けているみたいで、私はあまり信用していないし家に置きたくはないかなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!