
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
住まいのスプレー洗剤でも良いのですが、最近100円ショップでもセスキ炭酸水が手に入るみたいで、あれはオススメです。
洗剤をスプレーして雑巾(マイクロファイバーがオススメです)で拭いてみてください。
ダメだったら、メラニンスポンジですね。表面に目に見えないくらいの細かい傷が入ります。
水を含ませてこするから、周りが濡れてしまいます。内釜を外してシンクの上に持っていき、流しでスポンジに水を含ませ絞りつつ、炊飯器を磨きます。
元々の汚れがあるとの事ですから、炊飯器として使用する向きにはこだわらず、横倒しにしたり、回転させながら全体を擦ります。
本体から古いカチカチになった米粒が出てきたり、スポンジから出てくる水分で濡れてしまいますが、シンクの上だから後片付けは簡単だと思います。
家電だから、それ以上きつい洗剤や荒い扱いは壊れてしまうかもしれません。
外側が磨けたら、蓋を開けてばらせる部品は出来るだけ外して歯ブラシなどで隠れた汚れをかき出しながら掃除してみてください。
No.6
- 回答日時:
ホーミングや歯磨き粉のように微細な研磨粉が入った洗剤をメッシュの細かな金属タワシに付けて、ゴシゴシと磨いて表面の傷みやしつこい汚れを削り落としてください。
最後はそうやって出来た小さな擦り傷を磨き上げて行きます。No.4
- 回答日時:
汚れがただ付着しただけならこすれば落ちるはずですが、表面が焼けて焦げたように見えます。
それだと表面を削り落とすような必要があると思います。
細かい紙やすりや、メラミンスポンジも研磨作用があるのでそれらを使って表面を研磨する必要があります。
但し表面がザラザラになったり、つや消しのような表面になってしまうと思います。
元の状態に仕上げるのは難しいと思います。
No.3
- 回答日時:
中性洗剤
スポンジ
濡れ布巾
の連続攻撃
削る系引っ掻く系は小傷入るし
油溶かす系は変色の恐れあり
使うにしてもアルコール位に
とどめておいたほうが良い
電気系に水は禁物
水拭き、乾拭き後は
良く乾燥させること
No.2
- 回答日時:
炊飯器の掃除に必要な道具は、
アルコール除菌スプレーとクエン酸、重曹です。
キッチンペーパーや乾いた柔らかい布、
綿棒も一緒に用意しておくと非常に便利です。
アルコール除菌スプレーやクエン酸、
重曹は洗剤代わりに炊飯器の内部を洗うために使用します。
使い方は後ほど詳しく紹介しますが、
アルコール除菌スプレーは普段の
こまめなお手入れにも大活躍しますし、
クエン酸や重層は炊飯器のにおいが
気になる時の強い味方です。
キッチンペーパーや乾いた布は
掃除後の水気をふき取るために必要な道具で、
綿棒はキッチンペーパーや乾いた布で取りきれない
細かい汚れを取り除けます。手
軽に掃除を終わらせたいと思っている人は、
まずはアルコール除菌スプレーとキッチンペーパー、
綿棒を揃えておけば良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/28 20:29
ちょうど、ネットで検索してたら、
同じ文章が。
コピペして体裁整えただけですね。
これ炊飯器の内部の掃除の仕方で
聞きたい部分は写真にある外部ですよ。
ネットの影響で思考停止に陥ってるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 タイガーの炊飯ジャーの内釜を、中にお湯を張って電熱線の上にのせて調理したんですが、その後炊飯ジャーで
- 2 ね〜 聞いてくれる。炊飯ジャーのフタを開けた時に フタの下に水が、たまりませんか?安い炊飯ジャーだか
- 3 Tigerの圧力IH炊飯ジャーを今年の6月に買いました。 最近、ご飯を炊くと毎回炊飯器の下に水溜りが
- 4 炊飯ジャーの値段はピンキリですが、やはり高いジャーはそれなりにおいしいのでしょうか? 友人の家で、何
- 5 美味しく炊ける炊飯ジャーは
- 6 圧力IH炊飯ジャーのフタが開かない
- 7 内釜を変えたい 圧力IH炊飯ジャー『極め炊き』(NP-ST10型) “南部鉄器 極め羽釜"
- 8 三菱IHジャー炊飯器NJ-JF10-S型
- 9 突然すみません 炊飯器の 器釜が汚れてます。 落とす方法ないですか?
- 10 炊飯器買うなら。IH 炊飯器とマイコン炊飯器どっち?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
プラスチックに染み付いたヤニ...
-
5
ウォシュレットの暖房便座に付...
-
6
洗濯方法について(真面目な回...
-
7
車のシートに生理の血がついて...
-
8
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
9
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
10
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
11
自動食器洗い乾燥機の排水管清...
-
12
革製品にボールペン消す方法
-
13
食品会社の白衣が、汚れすごく...
-
14
机についた手垢が落ちません…
-
15
クッションフロアのべたべた
-
16
壁紙の汚れは何を使えばいいの
-
17
柱の洗浄
-
18
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
19
コープの「液体セフター」って...
-
20
白いダウンの汚れを落とすには?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter