プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。日本のみなさんは木の弁当箱は普段ご使用でしょうか。洗剤には敏感の材質のようで、取り扱いが難しいと聞いております。もしみなさんはご使用でしたら、どんなイベントで、どのようなお弁当を盛る際に、木の弁当箱に使うのか教えていただけませんか。中国人は温かいお弁当を食べることに慣れていますが、木の弁当箱はレンジに入れられないで、そのまま加熱しない状態で食べるでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

本来は木が呼吸することでご飯がベチャッとならずにいいのですが、木の弁当箱は手入れが大変なので、使っている人はほとんどいないと思います。


最近はレンジ対応の、木の弁当箱も売っています。
日本人は、弁当のご飯は冷たくても抵抗感はありません。
そもそも弁当はそういうものと思っています。
    • good
    • 0

木の弁当箱は貴方が言うようにレンジでチンできませんし保温性もよくありません。


それでも使う理由は趣味的であり、風情を味わうためと言えます。
昨今、シリコンや樹脂でできた弁当箱が売れています。扱いやすく、便利だからです。
しかし弁当としての温かみがない。この温かみというのは温度というのではなく、存在感のことです。
いろいろな食材を盛り付けて、早い話がおしゃれにしたいのに、器がシリコンや樹脂だとチープに思えませんか。
例えば会席料理でも料理だけではなく器も凝っていますよね。それと同じ感覚で木の弁当箱を使います。
もちろん、不便利であることは承知の上ですし、しかし、それこそが趣味的だと言えるでしょう。
    • good
    • 0

普段には木の弁当箱は使用しません。


家族で花見などの特別な場合に使用することがある程度です。

質問文に不自然な日本語の表現がありますので、下記します。

洗剤には敏感【な】材質のようで、取り扱いが難しいと聞いております。もしみなさん【が】ご使用でしたら、どんなイベントで、どのようなお弁当を【の】際に、【木製(もくせい)】の弁当箱【を】使うのか教えていただけませんか。中国人は温かいお弁当を食べることに慣れていますが、【木製】の弁当箱はレンジに入れられない【の】で、そのまま加熱しない状態で食べる【の】でしょうか。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。今後気をつけます。

お礼日時:2020/01/01 22:31

No.3の訂正です。



どのようなお弁当を【の】際に⇒どのようなお弁当【の】際に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2020/01/01 22:31

気の弁当箱は


殺菌作用があったような

レンジには不向きだけど
古風で良いですね♡♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2020/01/01 22:32

木の弁当箱を使ったことはありません。


木の弁当箱に限らず、
日本では弁当は加熱せずに食べるのが普通です。

曲げわっぱが有名ですが、
白木の無塗装のもの、漆塗り、ウレタン塗装、などがあります。
白木のものだと、油やケチャップのしみがつきます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/livingut/magewapp …
https://my-best.com/754

昔ながらの本物の伝統工芸品は高価。
https://magewappa.shop-pro.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2020/01/01 22:43

木の弁当箱は


「おひつ」がわりになり、その利点はあります。

木、塗りの弁当箱を好みます。

ご飯は直接入れますが、
お総菜は、弁当箱にシミが出来ないようラップなどを敷き直接は入れません。

扱いは面倒ですが、木の弁当箱は心地よく、好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。お総菜はラップなどを敷く知恵は大変いい勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/01/01 22:44

曲げわっぱの弁当箱持ってます。

秋田で7000円で買いました。ゴハンが冷めても美味しく頂けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。経験談はとても参考になりました。

お礼日時:2020/01/01 22:47

ちょっと高級な弁当屋さんは漆器製の箱を使っており、当然返却の必要があります。

これはレンジには使えません。レンジを使えるものはプラスチック製の耐熱製品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/01 22:48

東武日光駅には18万円の日光埋蔵金弁当という駅弁があり、日光彫の漆塗りの容器に入っています。

容器が12万円、食材が5万円でほとんど利益はないそうです。
http://www.masuzushi.com/maizou/maizou15.html

駅弁は簡素な薄い木の容器に入っているものも多いです、日本で一番売れている横浜の崎陽軒のシウマイ弁当も木の容器です。
また、握り飯やいなり寿司は、以前は経木(きょうぎ)という木を薄く削いだ包装材で包んでいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2020/01/04 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!