アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線での移動の際に乗車した駅から降りる駅までの間で2駅あるのと6駅あるのではどちらが短く感じますか?

A 回答 (4件)

仙台~盛岡間ノンストップ(6駅通過)と


新青森~新函館北斗間ノンストップ(2駅通過)なら
乗車時間は前者のほうが短い(短く感じる、ではなく実際に短い)ですけど。

それって単純に乗車距離(と速度)の問題だよね。
新幹線の駅が等間隔で並んでるわけではないし
特に青函トンネル部分は駅間も長いうえに、
貨物列車と同じ路線を走るため速度を落として
運転してるから余計に時間かかるし。
単純に駅数だけで乗車時間が長い、短いという感じ方を
測るのは難しいのでは?

同じ条件で、というなら6駅のほうが短く感じるという意味が分からないので
どうして6駅のほうが短く感じる場合があるのかを説明してほしい。
    • good
    • 0

質問文の意味がよく分かりませんが、


例えば「のぞみ」で行けば、停車駅は3駅、3駅目に降りる。(途中駅6駅)
「こだま」で行けば停車駅は7駅、7駅目に降りる(途中駅6駅)

乗る新幹線の種類によって、停車駅が変わる。という話でしょうか?

それならば、2駅の方が近く感じる。
    • good
    • 0

6駅だったらおかしくね?

    • good
    • 0

2駅

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!