プロが教えるわが家の防犯対策術!

Uターンでアマチュア無線を再開しようと、最近、局免許を更新をしました。
そこで、今さらのおかしな質問で恥ずかしいのですが、2つ教えて下さい。
(その1)
確か、私は移動局として申請したはずなのですが、交付された免許状には、「固定局」とも「移動局」とも書いてないことに気づきました。その区分けは、法の改正で、無くなったのでしょうか。ただし「移動範囲」の項目があり、「陸上、海上及び上空」とは書いてあります。
(その2)
私がやはり移動局であった場合の質問です。
明後日から始まるニューイヤーパーティーに参加しようとしているのですが、家の常設場所から電波を出すときは、コールサインの最後に、移動先の「/*」は要らないと思うのですが、如何でしょうか。もちろん、常設場所から離れて移動運用をする際は、必要だと思いますが。
よろしくお願いいたします。

「私はアマチュア無線の移動局?固定局?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    早速、的確なご教示をありがとうございました。
    質問の範囲を外れてすみませんが、固定局の場合は、「移動範囲」のこの欄には、何と書いてありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/12/31 15:35

A 回答 (4件)

移動範囲に陸上~が記載されていれば移動局です、50Wまでも移動局の範囲です、


常設場所からはいらないでしょう、楽しんで下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご教示をありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 16:15

無記入だそうです。


アマチュア無線局 移動局 固定局で検索するとヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2019/12/31 16:17

>固定局の場合は、「移動範囲」のこの欄には、何と書いてありますでしょうか。



- または、空欄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 16:17

固定局は第二級アマチュア無線技士以上の資格を有し、50Wを超える出力の無線機器にて無線局免許状を得ている場合、


免許状に記載された住所より運用する場合に『固定局』と一般的にはなります。
50W以下の無線機器を住所地以外で運用する場合は『移動局』と一般的には言っています。
第三級以下の資格の場合は最大出力が50Wを越えませんので、免許状に記載されている住所よりの運用は「常置場所」であり、
その場所を離れての運用は「移動局」と言っても良いでしょう。
四級や三級の資格しかないのに「○○固定」と言うアマチュア局も多く、笑ってしまいます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/12/31 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!