アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帰省のシーズンにニュースで「特急の乗車率200%の予想」というのを見かけます。指定席なら前もって乗車率がわかりますがそれにしても1席1人だから満席の予約でも100%ですよね。
1.自由車両は座席以外に立ちながら乗る人たちもいると思いますが指定車両にも予約していない乗客が(立ちながら)乗るのでしょうか--
2.それにしてもなぜ「乗車率200%」と予想できるのでしょうか--
3.「乗車率200%」を超えると運行主体の運営に差し障りがあり実際200%超えて乗車しても「乗車率200%」と公表するのでしょうか--

質問者からの補足コメント

  • 早々の詳しいレスポンスありがとうございました。

      補足日時:2020/01/03 09:43
  • 詳しいレスポンスありがとうございました。

      補足日時:2020/01/03 13:09

A 回答 (4件)

車両に乗車センサーがあるわけでないので


正確な人数を計数しているわけではないです。
ただ、
どこからどこまでの区間の切符が販売され
それらがいつ使われたかは瞬時にわかるので
これを目安としたうえで
各列車の車両に乗車した概算人数をカウントし
それらをまとめて
実際の乗車人数として記録を収集蓄積。
予測に際しては休みの期間や天候などを加味して発表している、はず。

 昨今の新幹線車両は軽量化が進んでいるので
 飛行機のように乗客数により加減速度も変化してしまう。
 その関係から乗客数を採証しようとするのかもしれません。

あとは、意図的に高い乗車率を発表し
乗客の動きを操作することもあるでしょうね。

自由度の高いクルマと違い新幹線の乗客は列車ダイヤに束縛されるので
高速道路の渋滞予測と比較してかなり正確だとは思いますけど
実態として
混んでるはずの列車が実はガラガラだったり
その逆って結構ありますよ。

指定席の乗車率については
「午前の指定はほぼ満席で~」
みたいな発表のはず。
満席=100%でそれ以上はないので
自由席の乗車率とは関係しません。

災害等でダイヤ乱れになり
乗客の取りこぼしが発生しそうな状況でもない限り
自由席の客を指定席車両に立たせたりはないです。
(このあたりの「区別」はかなり厳格です)
    • good
    • 0

座席指定車両には指定席券を持っている人しか(通り抜けは別にして)入ってはいけないんですよ(自由席の人は入ったままにはできません)。

超混雑時には黙認されることはあるかも知れませんが。
乗車率は180%くらいが乗れる限界だと思いますが。200%を超えることはふつうにはないでしょうね。乗車率が幾らくらいであるかは、長年の経験で分かるはずです。
    • good
    • 0

席に座った場合の客数にたいして、切符買った人の数を計算して出しているんでしょ。

すぐわかるでしある程度正確な値でしょ。
乗車率には指定席車両は含まれてないと思います。
それでも、連結部分や指定席の通路に自由度の客がいくから200を超えるんだと思います。
    • good
    • 0

>ニュースで「特急の乗車率200%の予想」というのを…



正確に聞きましょう。
「特急の自由席車両の乗車率・・・」
でしょう。

報道機関によって多少の表現違いはあるかもしれませんが、少なくとも JR西管内の NHKローカルや地方新聞ではそのように言っています。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1002396

>指定車両にも予約していない乗客が(立ちながら)乗るの…

それは JR が規則として認めていません。
デッキ部分も含めて、指定席車両には指定席券を持った人しか乗ってはいけないことになっています。

まあ、超混雑時にデッキ部分ぐらいは容認しているのでしょうけど、少なくとも車室内に入れば立ち退かされます。

>2.それにしてもなぜ「乗車率200%」と予想…

鉄道会社には長年のノウハウがあり、その程度の予測はそれほど難しい話ではありません。

>3.「乗車率200%」を超えると運行主体の運営に差し障りがあり…

特急車両は座席数が定員です。
(通勤車両は違う)

現実問題として、デッキ部分を含めても座席数の 2倍以上の乗客を 1車両に詰め込めるほど通路は広くありません。
ドアから入れず発車できませんから、200% を超えての運行というのはまずないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!