プロが教えるわが家の防犯対策術!

スーパーでお寿司を買おうと見ていたのですが、常温でおいてありました。
ラベルに高温多湿を避け常温保存でと表記してありました。
ネタは、生の魚などがのっている盛り合わせなど、様々なものが常温で並べられていました。。
いなりや巻物ならまだしも、生物なのでびっくりしました。
お寿司は常温保存で大丈夫なのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答ありがとうございます。
    生物なのに常温で大丈夫なのか、不思議でした。
    シャリが固くならないために常温だったんですね。
    安心して買えそうです。

      補足日時:2020/01/04 13:18

A 回答 (10件)

スーパーの中 温度は低く設定していますから


家庭の常温では有りません
    • good
    • 0

レンジでチンは


無いなぁ。
解凍もネッ!
    • good
    • 2

№3様のおしゃるように15℃が一つのキーポイントです。

炊いたご飯はお米のでんぷんがアルファ化してもっちりとした食感になるのですが、これを冷やすとアルファ化したでんぷんがベータ化してもとに戻ってしまうのです。ベータ化したご飯は水分が抜けてパッサパサになってしまいます。これをでんぷんの老化現象といいますが、これが起こるボーダーが15℃なのです。ところが、食品衛生法上では冷蔵の定義は10℃以下となっています。本来上にのっているネタは冷蔵が好ましいのですが、それでは寿司飯がだめになってしまうためそれ以上の温度、すなわち「常温」という表記になるのです。微妙ですが冷蔵に近い常温ということですね。
 なお、ご存じのように炊いたご飯に酢をうって冷ましたものがシャリであり「シャリを冷まさずにネタを」なんてのはあり得ないと思います。そんなんで殺菌効果も出ませんしね。かえってシャリが雑菌の繁殖好適温度になって傷みやすくなります。
    • good
    • 0

たまに客が、戻さないで、その辺に置く姿を見ますが、それではないですか?

    • good
    • 1

寿司屋に行ったことないの?


常温が当たり前です。
新鮮だという証です。

寿司を冷やして食うなんて聞いたことありません。
    • good
    • 0

スーパーやコンビニでの生もの販売品置き場は、


その条件に従った環境が部分的に維持されており、
それに従って、ラベルにも消費期限が記されています。
この消費期限を過ぎると販売場所から撤去されて廃棄に回ります。
この廃棄品は、店員さえ持ち帰りが禁止されています。
    • good
    • 0

握り寿司は、シャリを冷まさずにネタを乗せます。



ごはんの酢と、ネタのわさびで、ダブル抗菌作用が成り立っています。

というわけで、大丈夫なんです。

出来合いのお寿司を買って帰ったら、冷蔵庫に入れず、玄関など家の中で1番寒い場所に置きますよ。

冷蔵庫保管は、ネタの鮮度より冷えたシャリが不味いです。
    • good
    • 0

この時期だからですよ。


常温といっても、暖房の部屋は禁物ですよ。暖房の無い部屋なら 15度までだか
ら、問題有りません。
冷蔵保存をすると、シャリが パサパサになって、台無しですよ。
ご心配ならば、風が当たらない ベランダに置かれてもいいですね。
    • good
    • 1

冷蔵保存したお寿司は、寿司飯がパラパラで固くてまずいのです。


試しにやってご覧なさい。
寿司飯の一番おいしい温度は人肌なのです。
生ものでも真夏の30度以上(これは常温とは言わない)は無理でも2時間や3時間は大丈夫。
    • good
    • 0

だから酢飯を使うし


ネタもしめてある

常温ですが
二日も三日も保存する奴いないよね

大抵はその日の昼間に買って、昼の内か夕飯でまた食べる

そのような時間の品質を保てる状態で販売している

手作り弁当だって、あさつくって
昼まで保存してるよね常温で
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています