
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
被扶養者の障害者控除の扶養条件は、障害者の本人の所得条件のみです。
障害者本人の所得が38万以下なら、障害者控除は申告できます。
この場合の配偶者を『同一生計配偶者』と呼びます。
確定申告書では、
第二表の
⑳障害者控除の欄に氏名を記入。
※特別障害者の場合は氏名を〇で囲みます。
加えて、
〇住民税・事業税に関する事項の
同一生計配偶者の欄に、
配偶者の氏名、個人番号等を記入することで、
障害者控除の条件を満たすことになります。
★ここがポイントです。
参考 P16~18あたり
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/te …
蛇足となりそうですが、
配偶者控除、配偶者特別控除の申告条件の
1000万は『所得』です。
退職所得控除は、例えば36年で1920万あります。
※800万+70万×(勤続年数-20年)
かつ、控除後の金額の1/2が合計所得です。
一応ご確認下さい。
No.1
- 回答日時:
>配偶者が障害者の場合、障害者控除は受けられる…
障害者本人が障害者控除を取りたいのではなく、障害者の配偶者が障害者控除を取れるかどうかという意味ですか。
それで間違いなければ、障害者控除には配偶者控除・配偶者特別控除のような、申告者の所得要件はありません。
障害者本人が障害者の要件を満たすなら、生計を一にする配偶者が代わりに障害者控除を取ることは可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/04 16:11
ありがとうございました。
配偶者に所得はないのですが、当方の確定申告にあたり、退職所得の関係もあり、配偶者が配偶者特別控除対象外になったため質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金を貰うようになると所得税...
-
年間給与所得見込額が45万円だ...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
税金に詳しい方、教えてくださ...
-
領収書の保管期間
-
外国税額控除の金額の求め方に...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
所得税の納税方法
-
国民民主党なんで、178万円の控...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
高校生のアルバイトです。 今年...
-
103万円の壁について 現在何か...
-
微々たる年金
-
事業所得の仕入
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
法人で所有している株の配当が...
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
偽装でバイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
障害者控除
-
確定申告で、老人控除対象配偶...
-
所得控除の額の合計額の意味を...
-
結婚する妻が学生の場合の人的...
-
2分の1ずつ申告か一人が全部申...
-
パートの収入108万で年末調整の...
-
母を扶養控除対象にするにあたって
-
障害者控除と配偶者特別控除は...
-
年末調整の生命保険料控除につ...
-
勤労学生控除 配偶者控除 ど...
-
配偶者が年金受給者の場合の「...
-
教えて下さい。医療費43万円、 ...
-
医療費控除は事実婚でも受けら...
-
専業主婦です。自分の貯金から...
-
障害者です健常者と同等の金額...
-
障害者控除(配偶者)
-
妻名義の控除証明書で、夫の控除
-
パート主婦です。 いつも FXの...
-
確定申告で障害者に収入があり...
おすすめ情報