アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信機器に疎く申し訳ないのですが教えてください。
ソフトバンクのガラケーを使い続け、ソフトバンクのスマホに機種変を考えている親戚がいるのですが、その親戚に、まずはスマホやネットを試してもらおうと、機種とプリペイドSIMカードを贈ろうと検討しています。

そこで質問ですが、MVNOのプリペイドSIMを購入する場合、そのMVNOが使っている回線に応じた携帯会社の端末を使う必要があるのでしょうか?

MVNOの会社によって、au回線やドコモ回線など、使っている回線の種類が違います。
ということは、たとえばau回線のみ使っているMVNOのSIMは、端末もau以外だと動作しないのでしょうか?

過去の質問で、回答してくださった方にmyneoのプランを教えていただきました。
https://mineo.jp/service/unique/prepaid/
こちらが良いなと思い、検討しています。
そしてこのマイネオの対応回線は、au,docomo,softbankだそうです。
が、あくまで月額料金を払い使用する場合で、私が希望しているプリペイドカードを使っての利用の場合は、au,docomoのみで、softbank回線は使えないそうです。

私としては、softbankの白ロムとマイネオのカードを買おうと思ってました。
使えれば、別にauだろうとdocomoだろうと回線はどっちでもいいのですが、回線はauで端末はソフトバンクという使い方はできないのでしょうか?
それとも、SIMフリー化された端末であれば、発売元がauだろうとdocomoだろうとsoftbankだろうと、関係なく使えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>そのMVNOが使っている回線に応じた携帯会社の端末を使う必要があるのでしょうか?



SIMフリー、SIMロック解除済み、MVNOの回線を使うMNOのSIMロックありの端末のどれを使っても問題はありません。
ただし、SIMフリーやSIMロック解除済みの場合だと、機種により対応バンドが異なりますので、利用するMVNOのMNO回線の対応バンドを調べる方がよいでしょう。
ただし、KDDIのMVNOを利用する場合、KDDIが動作確認を行った端末あるいは、KDDIのSIMロック解除済みのau端末に限る。

>たとえばau回線のみ使っているMVNOのSIMは、端末もau以外だと動作しないのでしょうか?

例えば、UQコミュニケーションズとか、KDDI子会社のUQコミュニケーションズとかUQコミュニケーションズ・UQモバイル沖縄とかの会社ですね。(KDDI子会社のBIGLOBEは、ドコモのMVNOでもありますので。そもそも、最初にドコモのMVNOをサービスしてから、KDDIが買収して子会社化。)
SIMフリーだと、KDDIが動作確認をとった機種あるいは、UQコミュニケーションズがセット販売している機種。あるいは、Apple社の日本地域版かKDDIってメーカーの携帯電話に限る

>回線はauで端末はソフトバンクという使い方はできないのでしょうか?

プリペイドで、データ通信のみなら理論的には可。
通話は、日本地域では使えません。データ通信のみです。プリペイドなら、データ通信のみになりますけどもね。

>SIMフリー化された端末であれば、発売元がauだろうとdocomoだろうとsoftbankだろうと、関係なく使えるのでしょうか?

データ通信のみなら、対応バンドの違いを気にすればよいだけである。でも、スマホなら、通話を行うことが前提となる場合が多い。
通話は、3Gがメイン。サブで、3.9Gの回線を使う。
3Gだと、特に問題なく通話が出来るが、3.9GのVoLTEについては、それぞれの端末が、それぞれのキャリアのVoLTEに対応していなければ利用出来ない。
KDDIは、3Gが利用出来ないので、通話はVoLTEを利用することになるが、au VoLTEに対応していない端末は使えないことになる。

NTTドコモは、2026年3月でソフトバンクは、2024年1月に3Gが終了しますけどもね。
    • good
    • 0

「SIMフリーなら どこの回線でも使える」



というのは情弱が撒き散らした誤情報・妄言の類ですよ

各通信キャリア(docomo,au,SoftBank)には

それぞれ利用して良い通信帯域が割り当てられています

近いうちに停波が確定している3G網は無視し4G網だけ列挙すると

docomo
|B1(2,100MHz帯)
|B3(1,700MHz帯)
|B19(800MHz帯)
|B21(1,500MHz帯)
|B28(700MHz帯)
|B42(3,600MHz帯)


au
(UQ WiMAX)
(楽天モバイル)
|B1(2,100MHz帯)
|B3(1,700MHz帯):楽天から借用
|B11(1,500MHz帯)
|B18(800MHz帯)
|B26(800MHz帯)
|B28(700MHz帯)
|B41(2,600MHz帯):UQから借用
|B42(3,600MHz帯)


SoftBank
(Y!mobile)
(WirlessCityPlanning)
|B1(2,100MHz帯)
|B3(1,700MHz帯):Y!mobileから借用
|B8(900MHz帯)
|B11(1,500MHz帯)
|B28(700MHz帯)
|B41(2,500MHz帯):WCPから借用
|B42(3,600MHz帯)

以上のようになっているので

au販売モデルをSodtBank網で利用しようとすれば

相互で合致する通信帯域(バンド)でしか通信が出来ず

結果的に通信感度の悪い運用状況に陥ります

「通信ができる=利用感度が良い」

では無い事と理解できるなら

SIMフリー万能論は絵に描いた餅、妄想と妄言の類だと

机上で判明する話なので重視すべきは

端末が実装する通信帯域が

利用しようと考えているキャリア網の通信帯域と

「どれだけ多く合致しているか」を見るようにしてください

端末の実装仕様を見極めるのが面倒だと言うなら

iPhoneの最新モデルを選択するのが

唯一の解決策となります

iPhoneの最新モデルなら

各キャリア網の通信帯域ほぼ全てを実装しています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!