No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
まず,1フィートは「ちょうど(exactly)」30.48cmです。
アメリカ合衆国では,1958年に連邦標準局によって計量法(正確には「メートル法」法とでも言ったほうがよいかも)が改正され,そのように定められました。
(1866年の計量法制定当時は,1ft.=1200/3937m=約30.48006096cm)
また英国では,1963年制定の度量衡法で同じ定義が採用されました。(測地学の方面では,今なお旧定義を使うこともあるそうです)
ということで,今ではこの定義(1ft.=ちょうど30.48cm)が「国際フィート」として通用しています。30.4788cmではありません。
(以上,参考URLのページおよび「World Almanac」というアメリカで出ている総合年鑑による)
ちなみに1インチは「ちょうど12分の1フィート」=「ちょうど2.54cm」です。
Advanceさんが紹介されたページの,1in.=2.53990cm,1ft.=30.4788cmというのは,見たことがありません。
また,1yd.(ヤード)=3ft.=91.440cmと,こちらのほうは全く正しい式及び数値が書かれているのですが,そうしたらなぜ1ft.=(91.440/3)cm=30.48cmにならなかったのか。
いったいどこから出てきた数字なのか,ちょっと謎です。
しかも,「1フィートは、30.4788cmですよ。 」とおっしゃりつつ,紹介されたもう一つのページ(参考URLでなく回答欄で書かれているほう)には1フィート=0.3048mとなっています。(単に四捨五入したものと思われたのでしょうか。)
なお,「1(one) feet」という表現は誤りで「1 foot」と正すべきですが,日本語の表現として「1(いち)フィート」が正しいかどうかは,多分に趣味の問題だと思います。
たとえば,手元の「広辞苑」第5版には「1フィートは12インチ。」という記述が見られます。
また,「リーダーズ英和辞典」第2版のfootの項(feetではない)に,「フィート《長さの単位: =12inches, …》」と書かれています。
そこまでこだわるのなら,「1フート=12インチ」も「1フート=12インチズ」になるのではないでしょうか。
ついでにいうと,フートよりフットのほうが多少近い発音のような気がしますが,昔から「フート」と書く方が多いようですね。つづり字の「oo」に引きずられて,長母音だと思ったのでしょうか。)
実際,野球の実況中継で「ワンナウト/ツーアウツ/スリーアウツ」という使い分けをしている人がいます。
従来は,「野球はツーアウトから」ということわざ(?)のように,単複の区別はしないのが普通だったでしょう。
しかし,「ツーアウツ」でも別に違和感は感じません。どちらでもいいと思います。
ただ,これが「にアウツ」「さんアウツ」となると,かなり違和感があります。
同様に,「いちフット」も(私の個人的感覚では)背広を来て袴をはいているような,妙な印象を持ちます(「ワンフット」ならオーケーです)が,お使いになりたければご自由にというところです。ただし「1フィートは正しくない」とまでいわれると,ちょっと待ってという感じです。
ちなみに30.3cmは1尺です(正確には33分の10メートル=30.303030…cm)。
参考URL:http://www.unc.edu/~rowlett/units/index.html
No.5
- 回答日時:
回答ではないのですが、「1フィート」という表現は正しくないですね。
「フィート」は、「フート」の複数形なので1の場合は「1フート」とするのが正しい表現だと思います。「1フート」は、約30.48センチメートルみたいです。
1フート=12インチ
1インチは、約2.54センチメートル
No.3
- 回答日時:
1フィートは、30.4788cmですよ。
http://lataizen.com/basic/html/ab_19.html
参考URL:http://www.minc.ne.jp/~webcaptor/mps/bscale.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
野球のノリについてけない
-
「うちの高校に来てください」...
-
日刊スポーツのスコア。投手の...
-
野球のスコアブックってどこに...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
大谷翔平さんは年棒40億稼いだ...
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
プロ野球の試合で「ダービー」...
-
セットポジションで静止してか...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球のピッチャーの素質の見極め方
-
野球チーム脱退
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
-
ショートライナーってなんです...
おすすめ情報