アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界中でマイクロプラスチック問題が深刻化しています。そこで、不要になったペットボトルの容器をきれいにした状態で回収し、ペットボトルの容器を高熱で溶かして、型をつくり、プラモデルとして活用できないでしょうか。おもちゃもプラスチックで作られているものが多いので、ペットボトルから作れるといいと思います。もう、マイクロプラスチックの対策は待ったなしです。原油も中東からに大部分たよっているので、もう資源の再利用化はするべきです。どうでしょうか。

A 回答 (6件)

ペットボトルの原料はポリエステルの仲間です。

ですから衣料用の繊維などには再利用出来ます。
 一方、プラモデルはスチロール樹脂で原料が全く違います。それにプラモデルって需要としては、ものすごく小さいのでは?
 ワシんちはボトル飲料を買わないので、月に数本(醤油、みりんなどの調味料)しか出しませんが、よその家では週一でも10本以上出しています。仮にペット樹脂でプラモを作ると、スケールを1/4サイズにせんと消費しきれません。
 居間に1/4スケールガンダムとか1/10スケール戦艦大和とか鎮座してたら壮観だけどねwww
    • good
    • 1

再利用するのに必要な石油の方が多かったらどうします?


洗うときの水もそうだけれど、それを置いておくとしても、水をくみ上げるときの電気に使う石油(とは限らないけれど)、
ゴミ回収車の燃料の石油、融かす際に使う石油。
そうしてまで再利用してできた物のクオリティってどうなんでしょうね。全く知らないんですが。
家庭で洗浄した程度ではおそらく不十分で、不純物が混じりまくりでは。
そんな不純物だらけの素材って、どこまで信用できるんでしょうね。
そもそも石油と言っても、それを色々な化学物質に分けて使うのですが、ペットボトルの材料は、その中でもあまり使い道が無く余っているような物らしいですが。
それを、使い道がたっぷりある燃料で処理する。

> 世界中でマイクロプラスチック問題が深刻化しています

どこでどう深刻化しているのでしょうか?
大騒ぎしているバカがいることなら知ってますが。
例えば、岩が小さくなると、砂や泥の一部になると思いますが、それは問題でしょうか?
いわばマイクロ岩石は、世界中至る所にあり、海底にもありますよね?何か問題が?
では、プラスチックが小さくなったら問題になるでしょうか?
物によりますが、化学的にはそこそこ安定している物が多いですよね。
ペットボトルにお酢を入れると30分後には溶けて穴が開いている、なんてのは、たぶん見たことが無いのでは。
化学的に簡単に妙な物に変化して、おかしなことを引き起こしまくる、ということはなかなか無さそうだけれど。
少なくとも主成分に関しては。
マイクロじゃないもの、ビニール袋などは、亀が飲み込んでとか、それは問題だろうと思いますが。

まぁマイクロプラスチックが問題であるなら、ペットボトルに関しては、燃やしてしまうのが手っ取り早いでしょう。
洗う手間と水道代と多くの燃料の方が無駄。

あるいは、なぜかプラスチックがマイクロサイズになったのですよね。それも大量に。
なぜでしょう?
あなたが大量のプラスチックゴミを、日々ヤスリがけして細かくしてるのですか?
そうじゃない、分解されているからでは?
なら放っておけば分解され尽くすのでは?
マイクロサイズならあと一息かもしれません。

ヨーロッパが主体だろうと思うけれど、環境ビジネスが盛んでね。
これは環境を汚染する~~と騒げば、まず学者に研究費が渡るのですよ。
ヨーロッパは今、極左政権が多すぎて、そういう連中とつるんでしまうのです。
全部が全部嘘かどうかは判りませんが、なんだか怪しい話が多すぎるのは間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロプラスチック問題は、海で多く発生しています。鯨や魚が食べて死亡した例があります。海に流れたら、海の生物に影響があります。あなたたちも、知らないままマイクロプラスチックを摂取していますよ。

お礼日時:2020/01/09 21:53

>もう資源の再利用化はするべきです。


その考えは、りっぱで正しいです、推進すべき事案です。

ところが、現状は、うまく行かなのですよね。
資源の再利用化いわゆるリサイクルを行おうとすると、たくさんのエネルギーや燃料、薬品が必要となってきます。
つまり、プラモデルを作るプラスティックを得ようとする際に、石油から作る方法とゴミのプラスティックチックから作る方法を比べると、ゴミのプラスティックチックから作る方法は、石油から作る方法よりも倍の燃料、薬品が必要で、2倍どころか3,4倍も掛かることがあるそうです。
さらに、ゴミのプラスチックを集めるのにもボランティアでやってもらえるのなら安くですみますが、さすがにそんなことはいかず人件費がかかってしまいます。

まあ、リサイクル製品には、リサイクルであるのロゴを付けることで、環境に貢献していますとアピールして、お金を余計に払っているのが現状です。
    • good
    • 0

プラスチックにもいろいろな種類があり、プラモデルに向いたものも向かないものもあります。

そのことは別にして…。

不要になったペットボトルをプラモデルにするのには、幾つもの問題があります。まずプラモデルを作るのには、型を作ってそこに溶融したプラスチック材料を流し込むわけですが、この型を作るのに安くて数百万円、ちょっと凝ったものになると1千万円はかかります。そうすると、それで作ったプラモデルは、膨大な数が売れないと採算がとれません。
プラモデルを作るのにいちばん向いたプラスチック材料を使わないと型を作るのも難しくなるし、製造面でも品質トラブルが多発して、難儀するでしょうね。

仮に型代が5百万円だとして、それで作ったプラモデルが1万個売れたとしても、1個につき型代が5百円かかることになります。それに材料費や製造コストや流通費や小売店の利益などを考えると、1個で1千円を軽く超える価格になりかねません。結局それでは高すぎて売れないことになるわけ。

> 資源の再利用化はするべきです.
それはそうでもコストの面ではメリットがなく、商売として成り立たないことが多いんです。たとえばグリーン製品というのがあり、資源の再利用をして作った製品です。環境にはよさそうに見えますが、グリーン製品はたいてい高いんですよ。たとえばコピー用紙。バージンパルプから作った真新しく真っ白なコピー用紙のほうが安くて、再生したコピー用紙のほうが高いんです。そうなると質が落ちがちで価格的には高いグリーン製品は誰が買うんだ、ということになります(お役所では法律の定めによってグリーン製品を優先的に買うように求められています)。
ほとんどの場合、価格的に合わなくて商売になりにくいんです。
    • good
    • 0

おもちゃや建築の一部品で考えるなら、適切なものでつないで組み立てりゃいい。


中にLED照明を使うか、着色するかはご自由に。

他は既に回答されている通り。
    • good
    • 0

回収されたペットボトルは(プラ)ペレット化されて、各種プラスティック製品にリサイクルされています。


回収されない物が問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!