アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

米中貿易摩擦で話題となっている知的財産権の侵害で、
「中国が技術移転を強要する」という言葉をよく聞きますが、

技術移転とは、具体的にはどういうこと?
特許を無視した海賊版製品(パ
クリ)を作るというのは分かるが、

移転というからには、それとは別ですよね?。

技術移転とは?
中国で取得している特許権を、譲渡もしくは特許期間(20年)が切れる前に開放して、中国企業にタダで使わせろという意味?

技術移転という意味が分かりません
具体的に教えてください<(_ _)>

A 回答 (4件)

技術というのは無数のノウハウの


積み重ねで出来ています。

それを教えろ、ということです。
    • good
    • 0

例えば、私があなたに超高純度フッ化水素の量産方に関する特許情報を与えたとします。


じゃぁあなたは作れますか?
もっと簡単に言えば、陳建一さんにチャーハンの作り方を教わったら、本当にその通りにできますか?
できないから料理人は修行するんですよね。
技術の移転、というと、その辺りも含まれるのかもしれません。
特許を開放しろというのは当然として。
コピーなんてのは、まだその辺り、盗む努力やコピーする努力の賜ですよ。
    • good
    • 0

技術移転とはかなり広範囲な意味があります。

その中には特許などで守られた技術もあれば、製造工程のちょっとしたノウハウなども含まれるからです。

 日本を含め外国のメーカーが中国に工場を作るときには、必ず中国資本との合弁会社を作る必要があります。その際に中国側は必ず51%以上の株式を保有することになっていて、中国で生産を行えば、中国側に技術が知られてしまうわけです。

特許はあまり重要ではありません。なぜなら特許は「公開すること」が前提になっていて、ただ「特許技術を使えば、特許者に対価を払う必要があること」が決まっているからです。これは中国であろうと国際的な義務から逃れることはできません。

しかし、どんなものにもノウハウ(経験と時間を使って得た解決方法)や企業秘密の部分があります。たとえばコーラには秘密のレシピがあり、それを知っているのは本社のほんの一部の重役だけ、ということもあります。
 飲食関係の場合、たとえばコーラの液はアメリカ本社から輸入するなどの対策が取れますが、工業製品はなかなかそうはいかない部分があります。

たとえば、品質が高い鉄を作るためにも、レシピがあります。同じ鉄鉱石を使ってもどのような温度まで熱し、または冷やし、何度精錬し、どの圧力で延ばすかなどの行程で、鉄製品の品質が異なってくるわけです。

これらは試行錯誤だけでなく、たとえば日本なら日本刀などのノウハウも使って研究されてきたわけですが、中国の工場で日本と同じ製品を作れば、日本企業が撤退しても、同じ製品を作り続けることができるようになるわけです。

新幹線なども同じです。設計図では分からない部品と部品の調整とか運用時の問題点の解決方法など、様々なノウハウがあり、それを中国現地で生産すればばれてしまうわけです。

「知的財産」とか「技術移転」と呼ばれるものは、この部分であり、中国はこれらを合法的または非合法的に取得したうえで「自国のオリジナル技術だ」として世界に売り込むので、米国は激怒し、日本は困るわけです。
    • good
    • 1

10年前の話ですが、、、


https://www.nire.com/2009/04/china-source-code-d …

ソース開示されてしまえば、ぶっちゃけ、コピペで同じ機能を持つものが作れてしまうって話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!