プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の過去分詞はすべて形容詞的に使えるのですか?

説明するまでもないとは思いますが例としては
He is a famous singer loved by many people
このlovedのように受動態のようで且つ形容詞的な使われ方です

A 回答 (20件中1~10件)

なんだか、すごいスレッドになってきてますが、#2でタイプミスしていましたので、お詫びして訂正させていただきます。



(誤)「受動態のようで且つ形容詞的な使われ方」をするもののことを「受動態」と呼ぶのです。

(正)「受動態のようで且つ形容詞的な使われ方」をするもののことを「過去分詞」と呼ぶのです。
    • good
    • 0

学習者の皆さんは、自動詞だ他動詞だという説明を聞いて、英語の動詞それぞれに自動詞か他動詞が決まっているのだと、くれぐれも思わないでくださいね。

英語の場合、自動詞他動詞はほとんど結果的にそうなるという話で、多くが自動詞にも他動詞にもなります。

ですが、自動詞が受動態になるはずがないのは理屈から明白です。
そんなことを言う人を黙って見ていた方がいいですか? しかし、こっちにもいろいろな意味で限度があるというもので、質問しに来る方々には、回答が止まったから最後が正しいのだなどと思わないで欲しいです。ここのほとんどの回答者はポイント稼ぎ目当てで、学習者のことなどろくに考えていやしません。正論を言う回答者は邪魔なので手段選ばず追い出したいのです。(先日、運営さんに、良からぬ回答者を増やしているポイント制と、分からないから聞きに来ている質問者にベストを選ばせるという矛盾したベストアンサー制の廃止をお願いしたところ、検討しますとお返事いただけました。)


ところで、日本語の動詞の場合は活用しているのかと思いたくなるほど、自動詞と他動詞で形が違うことが多いです。例えば、「(~を)開けた」も「(~が)開いた」も opened です。「(~は)起きた」も「(~を)起こした」も woke です。「(エンジンを)かけた」も「(エンジンが)かかった」も started です。

日本語は多くの場合、動詞表現だけで動作主が分かるようにできています(敬語も大きいですね)。それで明示する必要がないことが多いのです。
このようなことすら、Wikipedia の記事は、以下に引用するように、知りません。
"(…) in languages that typically drop pronominal subjects, such as Spanish, Portuguese, Italian, Latin, Greek, Japanese, and Mandarin. Though most of these languages are rich in verb forms for determining the person and number of the subject, Japanese and Mandarin have no such forms at all."
(https://en.wikipedia.org/wiki/Subject_(grammar))
Wikipedia は出典がなければ書けないようになっていますから、世界に知られていないのと同義かと思います。

外国語を学ぶと言うことは、言語学にも足を踏み込むことを意味します。外国語を何も勉強したことのない人に比べて、外国語を勉強した人はそれだけ、言語の造りというものを知っているわけです。

言語の質疑応答サイトを見ていると、英文法を一生懸命勉強した人は、少なくとも、日本語学習者のほうが日本語の文法については日本人より知っていて当然だと普通にわきまえていて、日本語学習者から日本語の文法について教えてもらえるような場面があれば、素直にその事実を受けとめられます。英語圏の人たちの中にはそれができない人があまりにも多いです。教養の高い人のなかにその辺をわきまえた方が英語圏にもおられないわけではないですが、英文法は英文法を学んだ人でないと分かりません。

私はスペイン語を母国語とする英文法に秀でた方の言うことから、ずいぶん教えていただきました。
    • good
    • 0

No.15 さん、


>出過ぎたことをいたしました。

あなたからこの言葉を聞くのは2度目ですね。
そして、今回もそう言った隙から何をやっているんですか? 何がなんでも取りだけは取っておこうと、こういうことですか?

No.17 さん、
この投稿の意味は何ですか?
あなたのこれまでの言動に日本人以上のどんな素晴らしい論理があるんですか?
    • good
    • 0

参照1:The train just arrived...


https://forum.wordreference.com/threads/the-trai …

参照2:Galia counted the men passed out...
https://forum.wordreference.com/threads/counted- …
    • good
    • 0

以下のフォーラムでのディスカッションを参照ください。


わたしの理解では、過去分詞の形容詞的なつかいかたについて、
1 関係節のthatと助動詞が省略された用法…参照1と2
2 副詞をともなう場合に限られた用法…参照1
3 すでに形容詞としての働きが明確な用法…参照2
4 自動詞も他動詞と同様に用いられる傾向…参照1
として、arrived、passed out の用法が説明されていますので、自動詞でも他動詞でも、その過去分詞が、形容詞的に用いられることは許容範囲のうち、ということになるようです。フォーラムでの回答者さんたちのコメントをよむかぎりにおいては、名詞句全体が主格か目的格か、および省略できる関係節が限定用法か非限定用法のどちらかに限られるか、という規定はとくにない、という印象をもちました。

蛇足ですが、はじめの回答でしめした bare passive は、上記のどれから派生したものか(なんら関係があるのか)はわたしには説明できませんが、過去分詞が形容詞的につかわれている一例として理解できるとおもいます。

参照1:The train just arrived...
https://forum.wordreference.com/threads/counted- …

参照2:Galia counted three men passed out...
https://forum.wordreference.com/threads/the-trai …

(ちなみに上記のフォーラムの回答者の PaulQ さんには、わたし自身もいろいろていねいに教わった経験から、信頼できるコメントだとおもいます。)

ご質問への答えの一部になれば幸いです。
    • good
    • 0

Olive07 さん、おっしゃることはごもっともです。

出過ぎたことをいたしました。ご質問者のかたにも、失礼をお詫びします。今回のご回答にはいいねをつけています。たいへん勉強になりました。
    • good
    • 0

No.7 さん、


>最初のご回答でそう説明くださればよかったのに。

どうやって私が突然現れたあなたの知識不足を前もって知って、しかも本質問に関係もないことを説明できたのですか?

No.12 さん、本質問と関係のないあなた自身の疑問点は、あなたが別に質問を立てることではないのですか。


元のご質問は
>英語の過去分詞はすべて形容詞的に使えるのですか?

これだけです。私の回答は No.1 で済んでいます。
あとは繰り返しもあるのかもしれませんけど、余計なことを言って間違っているものを正したものと元の質問とは関係のない脱線です。質問者さんからの返答も待たずに、回答者が猪突猛進にしゃべりまくった挙句に自分の質問場所に乗っ取りですか?

分からないことを聞きに来た質問者の身になってみれば、回答されたものは、誠意ある質問者であればあるほど必死に読もうとするだろうと分かりませんか。それが、だらだら大量に書いてあるものが、あれも勘違い、これも勘違い、あれもこれも知りたいことではないしワケ分からない、というようなことでは、たまらないでしょう。人の迷惑も考えて投稿するようにしていただきたいものです。

あなたは英語にネイティブなのだと聞いていますが、それなら、英作文など、あなただからこそ助けられるような質問に関わってください。お願いしたいです。なぜ、文法に口を出してくるんですか? 英語を学ぶために日本人が長年にわたって必死に勉強している話は世界に有名じゃないですか? こんな私たち日本人より、何も知らずともしゃべれるあなたが文法も私たちより知っていると思うわけですか?
    • good
    • 1

連投失礼します。

分詞って もともと動詞から派生して形容詞的な性格を持つものです。
そして、過去分詞には predicative useはありません。be動詞と共に使われると 受動態を形成します。
つまり、この場合の過去分詞は補語ではありません。
また、ここでは perfective aspectは考えなくていいと思います。
    • good
    • 0

完了相というのはここではわたしのタイプミスです。

perfective aspect を日本語でなんというかすらしらなかったので、完結相というところを完了相と書いていました。わたしのミスです。

それにしても、ご質問への答えとして、どう説明したらいいのでしょう?
わたしは一般人で言語学を知りませんから、出しゃばるつもりはないのですが、過去分詞を形容詞的につかうことを、perfective aspect として説明して解決するのか、bare passive もひとつのかたちなのか、attributive と predicative の両方が可能なのか、前置修飾と後置修飾では構造やはたらきがどうちがうのか、理解したいところですね。
    • good
    • 0

olive07さんと katrinamichelleとの間で「完了相」とか「完結相」という用語が登場していますが、これはアスペクトの問題で perfectiveの訳し方の問題ですね。

「完了相」と訳してもいいんでしょうが、日本では アスペクトに関してはまだ 統一した見解はないようです。
さて、完結相というのは 1回限りの動作が行われることを表わしています。

例えば 2つの次の文です。

① He washes the dishes everyday.
② He washed the dishes an hour ago.

この2つの文は動詞の時制の違いだけではないんです。アスペクトも違うんです。
①の文の washは反復して行われるので、反復相になるんですが、②の文のwashは一度きりの完結した動作なので「完結相」になります。

それと、#2さんの ≪というか、「受動態のようで且つ形容詞的な使われ方」をするもののことを「受動態」と呼ぶのです。≫の部分ですが、受動態で用いられるのは 過去分詞が形容詞的に使われているとは言えません。

それから、#3さんの ≪文法には「全て」とか「絶対」はありませんが、基本的には目的語を持つ他動詞の過去分詞であればご質問のような使い方をします。≫
の部分ですが、他動詞の過去分詞は受動的な意味を持っています。

それと、#10さんも含めて、形容詞の定義を十分に把握していないようですが、形容詞には2つの用法があり、それぞれに呼び方があることを知っておいた方がいいと思います。

https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/806
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!