アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私55歳、旦那59歳。3年前に再婚し、最初の話し合いで旦那からの提案でお互いに財布は別にしようと言われ了解しました。
私には29歳の娘(既婚)と32歳の息子(独身)がいて2人共県外にいます。
旦那には21歳の娘(彼と同棲中)と19歳の娘共に県外にいます。旦那は前妻に養育費を決まった金額を滞りなく払い終えてます。しかし、ここ最近になり19歳の娘から学校に行くと授業料に60.70万いるから振り込みして欲しいとか、21歳の娘から車の追突事故を起こしてしまい免責代を数万円振り込んで欲しいとか。度々お金の要求がくるようになりました。前妻は、まったく娘2人に関心なく、お金に関しては拒否してるそうです。なのに、自分は女で一つで養育したと言ってるみたいです。しかし、旦那から聞いた話、過去にパチンコの借金が随分あったたとかで。お金にはだらし無い女と聞いています。子供らも似てると旦那自身が言ってます。
このままだと旦那は度々お金出し続け老後が心配です。現在、貯金なんてないと言ってます。
ちなみに、私は子供を6歳と9歳から女で一つで養育費なしで大学まで出して。子供からお金を出して欲しいなどと一度も言われた事は無いし、元旦那へも言った事もありません。
どうしたら良いでしょうか。

A 回答 (9件)

お返事ありがとうございます。



義妹さんたちが二人も戻ってくる・・・
それは不安ですよね。。
舅さんが亡くなって、姑さんがご存命とのことですから、姑さんとしても実子である義妹さんたちが戻ってくることを望んでいるでしょうし。
でも、あなたの今のご家族への寄与分が、あなたも正当な相続権者であるという形で法的に認められる日は近いと思いますよ。
法制化されなくても、調停に持ち込めば考慮されると思います。

ウチの夫の姉も独身なので、先のことは分からない状態ではありますが、夫婦間だけは、まだ手書きではありますが、遺言書を作成してあります。
私が先に書いたことで、夫を触発出来た感じですよ。
いきなり持ち出すと、そういう過去のあるご主人に不審がられるかもしれませんが、私たち50代の友人たちも、遺言に関する雑誌や本は手に取っているし、夫に自分以外の子供がいる知人も、時間をかけて夫名義の通帳を掌握することに成功し、前妻の子にはわずかな遺産しか渡らないようにしたそうで…私にはそこまではできませんが、我が子のためだけに割り切ってやったことであるのは確かなので、そういう強さは必要だな、とも思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、今現在も前妻の子供二人は定期的に義母と義理の妹たちにお小遣いをいただきに年に2、3度は来て特に何を話すわけでもなく旦那の送り迎えで来ています。私にも娘と孫を来させて頂いているので何も言えませんが。そんな私たち夫婦それぞれの子供や孫たちの気持ちは複雑です。もちろん皆が優しく見守るように接してくださってますから。出来れば、私としては争い事はしたくない気持ちがあり。相続なんて法規したいのですが。元旦那と離婚した時は、旦那の失業、借金と浮気相手の妊娠で3年ぐらいは私もパートに出て借金を返し住宅ローンの返済にと辛抱しましたが。限界を超えてしまい養育費の請求はしましたが不可能な状態だったので二人の子供を抱えて家を飛び出しました。今思えばあの時裁判でもして居ればなんて思いますが。つまり、私には弱い部分があり切羽詰まると焦って、その場から逃げたくなる性格だから後から自分がしんどい思いをするんだと。
そして最近まで考えてた事も。自分の老後の居場所が無くなる為、安い中古マンションでも購入し後10年のローンで返済し年金をもらいながらアルバイトでもしながら生活しようかと。甘い考えですよね。

お礼日時:2020/01/11 20:44

財布別々にと決めた相手が 何をどうしようが関係の無い話しです


むしろ 貴方に迷惑をかけないように提案したのでは無いでしょうか
好きにさせればいいし
いちいち口を出す必用など有りません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/01/27 00:26

お気の毒としか言いようがありません。


ご主人は 初めからわかっていたのでしょうね。
だからこそ お財布は別と考えられたのでしょう。
別れた相手がどういう人間なのか、其処にくっついている子供達もどのような状況になるのか。
危機感持っておられたからこそ 財布を別にしておかないと
主様まで食いつぶす事になってしまうと思ったのかもしれません。
ご主人の優しさゆえの決め事だったのでしょうね。
なんとなく 食い物にされているような感じですよね。
でも ある程度までは黙認するしかないのかもしれません。
刹那い事ではあるでしょうけどご主人が納得して送金している以上
主様が口出しできない部分でもあると思います。
子がいる人との再婚であれば 仕方ないことだとも思いますが
主様たちだって幸せになる権利はあるのだモノ。
年を重ねてからの計画だってあると思います。
せめて主様はしっかり貯金をされて備えて下さいね。
渡せるお金は無い。
そういえる状況であれば良いのですが。。。
主様が出すことはありません。
其処はきっぱりと言い切っても良いと思いますから。
借金も同じです。
二人の為に借金だけはしないように伝えるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。貴方のおっしゃる通りです。旦那は、私にしっかり貯めとけと遠回しに言うことがあります。なので私は、旦那が食費は出してくれているので。割り切って少しずつ貯蓄はしてます。娘や孫や息子たちにはついついしてやってますが。いくらタマっているとか聞かないし話さないです。やはり、旦那の優しさで、こうなるのがわかってたんですか。なるほどー。昔から、元旦那の借金がトラウマでローンや借金などした事は無いので。大丈夫です。ほんとに、色々とお話していただきありがとうございました。勇気をもらいました

お礼日時:2020/01/21 13:23

NO.5です。

お礼ありがとうございます。
入籍する際に私どもが行ったのは遺言証書の作成でした。
次女から「財産狙い」と指摘されたので、お互いの資産を線引しましょうと私から提案したのです。
入籍までに築いた財産はそれぞれの子供たちに財産分与、入籍後に築いた財産は配偶者に財産分与を行う。
お互いの資産を詳らかにしてそれぞれの子供たちにも公表した上で公正証書遺言を作成しました。
このことで私たちの間で隠し事はなくなりまた子供たちも安心したようで、親の再婚に賛成していなかった次女と私の次男も納得してくれました。
あなたもご主人に提案してみては如何ですか?
線引きすれば、ご主人が子供さん達に流用できるお金の範囲がお互いに把握できるので、将来への不安も減るのではないでしょうか?
いつまでもあると思うな親と金と言うではありませんか?
その自覚は親子共々必要かと存じます。
うちの夫は自分が定年退職を迎えてようやくそのことに気付きました。
「娘達に金やり過ぎたかも」と呟いてるのを聞いて、私は「そうね、あなたは自分を過大評価していたかもね」と言いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、公正証書で財産分与は難しいと思います。何故なら、旦那は再婚前も後も今も貯蓄は無いようです。それなのに遺言証書なんて話し切り出したら怒ると思います。入籍当初から財布は別といわれたのです。私の財産は明かすつもりはないです。だから、今後は、旦那は旦那で二人の娘に無心されず自分の貯蓄をして欲しいのです。でないと、旦那に何かあった時に私が負担する事になるのが嫌ですから。早く気づいて欲しいと思います。

お礼日時:2020/01/20 19:50

21歳の場合は、成人なので、車の追突事故を起こしたからと言って、援助をする必要はないと思います。

自動車保険で、やりくりするものです。自己責任です。19歳は、未成年ですが、、学校の授業料を援助するのかしないのかは、旦那さんと前妻との話し合いによります。養育費といっても、どこまで、負担をするのか、きちんと話し合いをする必要が、あります。うまく話し合いが出来ていないのであれば、弁護士の方と相談した方が良いと思います。旦那さんは、59歳です。もし、亡くなった場合、前妻は、相続をする権利はありません。しかし、子どもの場合、相続を求めてくるかも知れません。法律の問題となります。
難しい関係になる前に、遺言書を、旦那さんに作ってもらった方が、良いと思います。きちんとしておいた方が、これからの夫婦生活を送る上で、良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になったり、嬉しいかったです。これからの人生強くなれそうです。

お礼日時:2020/01/31 12:14

私達夫婦も再婚同志です。


同じ会社に勤めておりましたが、本来なら出会うことなくお互いに定年退職を迎えていたはずが、夫が支社から本社へ異動してきて、社員食堂で隣り合わせに座ったのがきっかけで付き合うようになりました。
当初から夫は自宅に残してきた娘二人(長女27歳/次女25歳)への仕送りについて悩んでいました。
生活費として10万、それぞれに小遣いとして10万ずつ、計30万円を毎月の給与から渡していたために夫の手元には数万円しか残らず、その中から家賃や光熱費など払うと満足に食べられるのは社員食堂だけ。
会う度にどんどん痩せていき、ついに病気休暇を取得する状態にまでなりました。
自宅に戻ると言うので休暇中は私の家で暮らすことを提案しました。
そのことはすぐさま娘達にも伝わり、長女から「お父さんに良い人が見つかって安心した。これで私も彼と結婚が出来る」とメールが届きました。
一方次女は突然私の家に彼氏を伴いやって来て、顔を見るなり泣くばかり。
理由を聞くと「お父さんまで私を見捨てたから」と彼氏が代弁しました。
この段階で私は全容を把握しました。
前妻が浮気相手と一緒になるために家を出た後、次女の精神状態が不安定になり、改善する前に夫の異動が決まったために、働いていた長女に仕事を辞めさせ次女の面倒を看させた。
だから毎月多額のお金を仕送る必要があったのです。
「なんだ、話を真に受け同情したけど全部夫自身が招いた結果じゃないか」
ここから私の戦いが始まりました。
長女には「あなたの結婚を応援する」と伝えると、長女は彼と同居を始め就職先も決まりました。
夫が自宅で一人暮らしをする次女が心配と言うので「だったら私が支社に異動願いを出してあなたの家に引っ越すので、あなたは定年退職まで私の家で暮らせば良い」と提案しました。
そのことを次女に伝えたところ、次女は慌てて家を出て彼と同棲し始めました。
これにて一件落着です。
私の経験上、相手を変えるつもりならこちらも本気を出して取り組む覚悟が必要かと存じます。
財布を別に。
当時の私にはその考えがありませんでした。
夫から娘達を切り離すことは出来ません。
しかしそれぞれの頭を切り替えるきっかけは作れると思うんですよ。
夫は前妻に逃げられたことで、自尊心が傷つきました。
その穴埋めとして娘達への過度な援助に繋がり、結果的に娘達の自立心を損なってしまったのです。
再婚までに3年を要しましたが、今では孫5人に囲まれ賑やかな老後生活を送っています。
あなたのことを応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あなたは、大変ご苦労されてやっと幸せを掴まれて羨ましい限りです。私にはマネ出来ません。どう頭を切り替えてやれば良いか。私も娘と孫、息子はまだ独身です。旦那の娘二人の事までは余裕ないし。前妻自体が我が娘に無関心なんて。どう考えを切り替えいけば良いかわかりません。なら、今の状況はただの同居人。夫婦とは言えません。義母さんはこれから介護が必要になってきますが。義理の妹2人がしっかりされてますから介護してくれるようですし。やっぱり私は、自分の居場所探して置かないといけない事になります。

お礼日時:2020/01/19 10:32

財布を別にしているならほっとけばいいんですよ。


旦那が将来困ることになったとしてもそれは自分が選んだ生き方ですから。
たとえ今は夫婦であってもそれぞれ過去の生き様を消し去ることはできませんからね。
聞かれたら答える程度の介入のしかたがいいと思います。
くれぐれも口やかましくおせっかいを焼かないこと。
過ぎ去った昔のことよりもこれからのお二人の未来を楽しくすることを大切に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね!財布は別で、自分の支払いは自分でしてくれといわれたのですから。
これから先の楽しみは期待出来ません。私は、孫の楽しみと自分だけの老後しか考えられません。だって、旦那は医者嫌いで臆病な人。義母や私が精密検査を勧めても拒否し続けてます。諦めました。自分の考え方を変えしかないのですから

お礼日時:2020/01/17 20:36

ウチも再婚同士で、私は不妊で子なし、夫には前妻のもとに二人の娘がいたんですが、長女が中学で不登校になったら前妻がネグレクト。


それで長女だけ引き取りました(次女本人も母親といたがったし、後に、ウチの娘が実母から直接聞いたんですが、「次女のことは私の老後のために何があっても手放さない」と言っていたそうです)。
子供たちと接見させない代わりに養育費は要らないという話だったんですが、元はと言えば、夫の稼ぎを搾取しまくり、夫が借金を作ったせいでの離婚だったので、養育費は取れないと踏んでいたとしか思えないんですけどね。

夫は借金を返済しながら養育費分を貯金していました。
完済してから私と再婚。
でも、そういう経緯で夫は鬱病持ちになっていたので、悪化して辞職することもありました。
長女を引き取ってからも、失業保険が切れたり、家のローンもあったしで、夫の養育費分の貯金以外の貯蓄だけでなく、私の結婚前の貯金もかなり減りました。

私の場合は、母親の疑似体験ができるだけでも&まだ若いからどうにかなるという思いがあったからやってこられたし、夫の娘たちはどちらも大学に行ってまで勉強はしたくないというタイプだったので、学費の苦労は無かったので、次女の教習所代や車購入費用は出しました。

長女も社会人になって5年が経ちましたが、関係は悪化。
お宅のように、ウチの夫も娘のことを「前妻と瓜二つ」とまで言うようになり、私としてはそのセリフだけは聞きたくなかったんですが、でも、今の娘の言動は、引き取った当初に実母を毛嫌いしていたとは思えないほどだし、発想も、夫に似たわけではないな、としか思えずで、数か月前に娘からのお金の無心を夫が激怒しながら断ったのを機に、音信が途絶えました。
生死の確認だけはするようにと夫に言い、夫もそれだけはしていますが、私の本音の本音は、夫が厳しい態度に出てくれたことにホッとしています。
例え実の娘であっても、成人した以上、私にも関係する負担は負わせない、とも言ってくれましたし。

だからこそ、貯蓄が無い夫とともに、この先の老後も過ごしていきたいと思えるんだと…この5年間に私の両親が他界したんですが、夫も様々な配慮をしてくれましたし、私も夫がいてくれたからこそ介護や死を乗り越えられましたし、娘に関しても、私が本気で娘とぶつかっていることをちゃんと評価し感謝もしてくれた。

私の話ばかりが長くなって申し訳ありません。
お宅のご主人は、財布を別にと提案なさった時から、こうなることが分かっていたんじゃないでしょうか。
それが、あなたには迷惑をかけないという意味だったのか、それとも、自分の子供たちに自由にお金を出すためだったのか、そこを確認なさったらいかがですか?

それ次第では、離婚もやむなしだと思います。
ウチの夫の場合は、退職金は全くアテになりませんが、夫の実家の屋敷だけは資産価値があるので、前妻はここは逃さないだろうな、と思うし、私に両親からの遺産が入ったことは娘は勘付いているので、私が先に死んだら夫が相続するわけで・・・。
お宅のご主人の前妻さんも、そういう世間知だけはありそうだな、と思わざるを得ません。
私は子供がいないから、夫が私の死後にどうしようが構いませんが、あなたの場合、ご主人の因果があなたのお子さんにまで及ぶ可能性がありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。再婚当初から主人の母と父と同居で昨年義父が他界。義理の妹(双子で独身県外)定期的に帰省。なので、私は、仮に義母を送り主人を送るとなると今の家にはいられなくなる事になりかねません。義理の妹2人は定年後帰ってくる予定なので。その二人と一緒に居る事は不可能です。今、現在関係が悪いわけではないのですが。私が先立てば問題ないんですが。そんな事を色々心配していると。不安です。

お礼日時:2020/01/11 00:12

大変ですね。


お子さん達のが成長され、老後資金を貯蓄したいお気持ち、よく分かります。
その旨をご主人に伝え、あなたが管理させてもらう事は出来ませんか?
ご主人のお子さんがまだ学生さんならある程度は出してあげたいと思っていると思います。(ご主人が)
19歳でしたらまだ未成年ですし、親心として父親としてのお気持ちもあると思います。
そこを理解しつつ、寄り添いながら、管理しやりくりさせて欲しい旨を話し合ったみられたらいいかと思います。
ご主人にはご主人のお考えがあると思いますので、あなたも折り合いを付けれる所は、合わせていこうと思ってるとご主人に伝える事で、色々と考え直してくださるかも知れませんね。
前妻さんのお金の管理の仕方や使い方でトラウマになってる部分もあると思いますので、気持ちを察しながら話せるといいですね。
あなたが出来た事が誰にでもできる事ではありません。
あなたと同じ考えや価値観の方もいらっしゃいません。
その事を念頭において、ご夫婦で今からの人生の為に寄り添い合いながら、協力できるといいですね。
大変だと思いますが、頑張って下さいね。
ご主人とのこれからの幸せが末永く続きます様に…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます。主人と再婚して間もない時に私にやりくりさせてほしいと話し合ったこともありますが、主人は自分の自由なお金も欲しいみたいですし、前妻のトラウマもあるみたいです。一度全て渡して小遣い制にした事もあるようですがその時に家じゅうのお金が全てなくなって借金しか残ってなかった事があり、毎日、子供にそうめんしか作ってやれなかったと話してました。家事育児は全て主人がしてたようです。

お礼日時:2020/01/10 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!