プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

栄養士の方、または詳しい方、お願い致します。
少し鬱気味です。
肉を食うと調子良くなります。
魚(いわし、さんま、まぐろ)だと、調子変わりません。
栄養的に何が違うのですが?

A 回答 (2件)

ANo.1です。

(なぜだかNo.4になっていますが・・・)

お肉はリスク回避のためにも鶏肉、豚肉、牛肉(なるべくアメリカ産以外)、鴨肉とともに羊肉(ラム肉、マトン)や可能であればクジラやイノシシ、シカなどのジビエ料理など、色々な種類を毎日日替わりで摂ることをオススメします。

また、ゆで卵や温泉卵などの生でない卵も「アミノ酸スコア」が「100」とプロテイン並みに優秀ですのでオススメです。

ちなみにマクロビ(玄米菜食)を行うと白血球数に影響を与えるということも解ってきています。競泳の池江璃花子選手は激しい運動をしているにもかかわらずマクロビを行っていてタンパク質や鉄分不足で「白血病」になったとの指摘もあります。
    • good
    • 0

お肉とお魚とでは同じ「タンパク質」でもお肉の方が圧倒的にタンパク質としての吸収量が多いです(アミノ酸スコアが高いです)。

また赤身肉には「鉄分」もある程度含まれていますのでその効果もあるのかもしれません。

うつの改善には「高タンパク質食」と「糖質制限」プラス「ビタミン、ミネラル」を適切に摂ることが良いと言われています。

アメブロの「精神科医こてつ名誉院長のブログ」のブログ主の藤川徳美医師の著書を読まれることをオススメします。
またこのブログを読むだけでもかなり勉強になると思います。

代表的な著書は「うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!」です。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E6%B …

アメブロトップ

https://ameblo.jp/kotetsutokumi/

バランスの良い食生活が出来ている日本人は全員「タンパク質不足」です。日本の食事摂取基準から間違いが有ります。

この医師が勧めているのは「糖質制限&高タンパク質食」にプラスして「ホエイプロテイン」と「メガビタミン」&「適量ミネラル」をサプリメントで摂るという方法です。

この方法でうつやパニックが改善した方が大勢います。肉食で調子が良くなるのであればタンパク質不足が有りますので「ホエイプロテイン」を使えばもっと良くなると思います(自分自身も実際に経験済みです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は長年玄米菜食をやっていました。
ただ父の介護から死までの間、ストレスがすごくて、鬱っぽくなってしまい、肉を食ったら調子がよくなりました。
ただ肉=ガンなどのイメージがあってやはり、肉は怖いです。ただ今は、検診をしっかり受けて肉食しようと決めました。
藤川徳美医師は読んだことあります。ありがとうございます。また読み直してみます。
ホエイプロテインを早速、アマゾンで注文して見ます。
本当にいろいろアドバイス頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/12 05:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!