プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駄スレ失礼します。
リビング単体のみで捉えるのは①、②と考えるとやはり①の方になりますよねm(_ _)m
となると相当狭いリビングであることに今更気付いてしまいました。。
リビング南は横壁がなく2730ほぼ窓、
(壁があるより窓が大きく見えて広く見えたりするのかな?と淡い期待も…)
階段がスケルトンで東部分もFIX窓なので、多少の期待として視界上広く見えたりする淡い期待は虚しくも、結局狭いリビングになってしまうでしょうか…

「駄スレ失礼します。 リビング単体のみで捉」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい…外見からの見た目ではなく、
    リビングでくつろぐ自分を含めた家族が、そして招いたお客様が狭く感じるリビングではないかな…と不安になっています。
    むしろ、外見からの見た目はおっしゃる通り気になりませんm(_ _)m
    この希望してる形がそもそも狭く見えやすくなってしまうL字タイプなのでそこは見逃すしかないのかもしれないのですが、23·5畳も取れたのに思ったより広く見えないのが残念だなと思い、つらつらと淡い期待を書いたわけですm(_ _)m

      補足日時:2020/01/13 00:47

A 回答 (4件)

NO2です。


少し追記いたします。

1)方位
 恐らくですが、この計画案の↑方向は北であり、↓方向は
 南でしょうか?

 一般的に地図や建築の設計図書は、可能な限り上方向を北とします。
 その意味で、この計画案は、敷地形状等、見えない制約がある
 可能性があるので、コメントしにくいです。
 (文字方向を見ると、作為的に南北を逆転させています。)

2)敷地状況、形状
 この計画自体の妥当性に関しては、正直なところ、解りません。
 敷地状況、形状が不明な以上、評価のしようがありません。

 局部的に見ると、先に申し上げたように、L型の構成のなかで、
 食卓テーブルと厨房器具の相関関係は、私の好みではありません。
 
 但し、この構成を採用した設計された方の、考え方、制約を
 理解していませんので、否定もできません。

3)ソファーの配置
 ソファーの位置について、コメントして差し上げたいのですが、
 計画案として見ると、設計作業というのは、敷地、建物、部屋の
 各相関関係の中で、エスキースを行うものなので、正直、
 言いようがありません。

 ただ、一度記載させていただいたので、コメントしないのも
 無責任でしょうから、無理を承知で記載します。

 「ソファーの向き」については、私なら、西側の壁に付けます。

 西側の壁には、恐らくTV台等が設置してあるでしょうが、
 その位置にします。

 TVの位置に困りそうですが、②の位置に設置する方法を考えます。
 この位置に設置すると、厨房の開放性が阻害されるでしょうが、
 今あるシンクのL字の腰壁に、ガラス等を設置することで、
 視界と区画の両立を検討するかも知れません。

 北側の物干し?の位置も検討対象でしょうが、そうなれば、
 思考範囲を玄関アプローチや玄関形状まで拡大する必要が
 あり、敷地形状と建物全体の構成に拡大し、論外でしょう。

 上記の意見が正しいとは全く思っていませんが、今から
 許容できるかも知れない範囲ではないか、とも思います。

4)その他
 ここでの意見は、責任が伴わないので、時に乱暴な意見と
 なりがちです。

 この計画をされた建築士の方も、それなりの深い考えが
 あってのことだと思います。

 それに無責任に評価を持ち込むのは、好きではありません。

 言うのは簡単。実行するのは難しい、のです。

 申し訳ありませんが、これくらいしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、上が北下が南です。
ソファーの件について、テレビ台が設置してあるのは東です…
西側の壁にはキッチンの奥のカップボードがありますね…
物干しは南に設置してあります…
もしかすると逆転で見えてますか?m(_ _)m
とは言え、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/19 19:47

>リビングでくつろぐ自分を含めた家族が、そして招いたお客様が


>狭く感じるリビングではないかな
>23.5畳も取れたのに

そういうことならNo.2の方が書かれるようにキッチン、ダイニングを含めての問題になると思います。
23.5という面積は当然、数字上の話でしかないので、無駄に囚われすぎてはいけませんし、逆に部屋の形が変わらない以上、現時点の案のように外の見える開口の広さなどで策を練る形は、構造上以上出来ることは限られます。

今回の場合は階段横の開口はリビングに関して言うと、解放感には関与しないでしょう。
リビングからは視線の延長線上にしか無いので。
この開口はダイニング?にしか関与しないでしょう。
それはそれで良い対策かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず、狭さに関してはさほど狭くは感じないとの回答に満足しております!
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2020/01/14 19:28

感じとしては、それほどでも無いのではないか(狭くない。

)と
思います。

この計画は、居間と厨房と食卓が「L字」のつながりを持っていて、
しかも、そのつながりのなかに「壁」がありません。
つまり、実際にそこにいれば、「対角の距離(広がり)」を感じる
だろうと思います。

問題は、むしろ、「厨房の方向と食卓テーブルの位置関係」であり、
「居間そのものの構成の仕方」のように思います。

別に、難点を探すのが目的ではないので、「居間の構成」だけに
特化します。

この大きなソファーとその向きが妥当か、少し疑問です。
厨房が今から見てオープンになっているので、本来は、先に気した「L字」の
利点を視覚で感じるようにするべきです。

②の表示箇所は動線として使用されており、しかもソファーは「広がりに背を向けて」います。
これは、少し考えもののように思います。
無駄に広さを潰しています。

詰まり、この計画の利点を生かしていない居間になっているということです。

「広さ」はあります。
しかし、平面計画をもう少し練り直したら、もう少し良くなるような気がします。

これ以上は、物件の進行状況も解らず、責任も持てないので控えますが、
持っている広さを活かすような居間の生活の仕方もあっていいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみにこの間取りだと、このソファーの向き以外になると北か南で、それぞれどう思われますか?m(_ _)m

お礼日時:2020/01/15 20:32

>階段がスケルトンで東部分もFIX窓なので、多少の期待として視界上広く見えたりする


>淡い期待は虚しくも、結局狭いリビングになってしまうでしょうか…

この一文は最後の「狭いリビング」という物理的なことではなく
「リビングが広く見えるか見えないか」という視覚的な話ですよね?

そして
>壁があるより窓が大きく見えて広く見えたりするのかな?と淡い期待も

ということなので、外から見た「見栄」の話ですよね?

>リビング単体のみで捉えるのは①、②と考えるとやはり①の方になりますよね

外からは①ライン上に仕切りがるわけではないですから、キッチンの前まで見えますよね。
なので①が②がと気にする必要はないです。
(①で7.5畳、キッチンカウンター前までで11.25畳という感じでしょうか。②では区切れない)

室内に入った人にとってもわざわざ①と②を区別しませんし、むしろ区別するのが難しい。
②と書いてある①とキッチンカウンターの間にテーブルがあればそこがダイニングということで①から右がリビングという定義になりえますが、ダイニングはキッチン下のテーブルですかね?

それ以前に「他人は入ることもない家のリビングのサイズは基本気にしない」ので気にする必要はないかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!