プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、同じ趣旨の質問に回答したことがあります(↓)。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1098297

東京モノレールのサイト(↓)
http://www.tokyo-monorail.co.jp/
を参照して確認した上で、「浜松町」と回答しました。
そのときは、トップページの路線図の駅名にたしかに「浜松町」と書いてあったのですが、いま見たら、「モノレール浜松町」になっていて、えっ!?と思いました。

私も平均して月1回ほどモノレールを利用していて、駅名標や切符に「モノレール浜松町」と書いてあったような記憶がありました。前回「浜松町」と回答したときも、なにか引っかかるものはあったのですが。。。

いったいどちらが正式名なのでしょうか?
私が間違った回答をしてしまったようで、気になってます。。。

A 回答 (3件)

mapionの地図で確認したら


「浜松町」はJR駅名で
モノレール駅は
「モノレール浜松町」になっていましたよ。

まあ、単にモノレールに乗るのなら
浜松町でも通じるでしょうね。

参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたマピオンで早速確認してみました。
たしかに、JRは「浜松町」、モノレールは「モノレール浜松町」になってますね。

でも私が先日同じような質問に回答したとき、東京モノレールのホームページでは、たしかに「浜松町」になっていたのです。
なんだかキツネにつままれたような感じです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/28 11:41

同一の場所にある駅であっても、区別するために冠に会社名をつける例はよくあります。

しかし、実際に運用する場合は省略することがあったりします。近鉄の名古屋駅は正式名称が「近鉄名古屋」ですが、車内放送では「なごやー、なごやでございます」って言ってるようなものです。
推測でしかないですが、東京モノレールがWEBを作った際に、そういう社内の運用基準で単に「浜松町」と書いたのではないかと思われます。
WEBの場合は、その会社の責任で記述するわけですし、国交省で標記に関する規制をしているわけでもないので、WEBに正式名称が書いてあるとは限らないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまいました。ごめんなさい。
おっしゃるとおり、たしかに「近鉄名古屋」も単に「名古屋」と言ってますね。
もし仮に正式名称が「モノレール浜松町」だとしても、東京モノレールの社員同士で話すときに、わざわざ「モノレール浜松町」と言うとも思えません。
正式名称がどちらであれ、案外いい加減に両方が使われていると言うことなんでしょうね。
WEBに正式名が書いてあるとは限らないとのご指摘も、なるほど、その通りだと思いました。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 13:33

こんにちは。



詳しくは判らないのですが。。。
以前、東京モノレールは「東京モノレール」という鉄道会社が運営していましたが、2002年に東日本旅客鉄道(JR東日本)に70%の株式譲渡が行われ、現在はJR東日本グループの路線になっています。
その為、JR浜松町駅と明確に区分けするため、「モノレール浜松町駅」としたのではないでしょうか?
Webから見ても現在は、「モノレール浜松町」が正式名称ではないでしょうか?
とは言え、一般的には「浜松町」で何ら問題はないでしょうね?(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はむしろ、モノレールがJRの系列下に入ったために、JRと同じ「浜松町」に改名したのかな?と思っていました。

なぜあのとき、モノレールのホームページで「浜松町」になっていたのか、不思議です。
単に間違っていただけなんでしょうか。

いずれにしても今はホームページ上でも「モノレール浜松町」になっているので、これが正式名と思ってよさそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/28 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!