アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

i7 7700とRADEON Viiを搭載したPCで500w電源は大丈夫でしょうか?
他には特に何もつけていません

A 回答 (6件)

RADEON Viiはカナリ電気を喰うので、500Wだとギリギリで650Wぐらい有った方が安心です。

    • good
    • 0

ANo.4 です。



アイドル時は多分正常に動作すると思いますし、高負荷にならなければ大丈夫ではないでしょうか。要するに、電源の 12V の電流容量を超えなければ動作すると思います。どのあたりから不安定になるかは判りませんので、実際使ってみることになるでしょう。

あと、電源ユニットの補助電源ケーブルが、CWT GPT500S-A (TC) には "PCI-E 6/8pin x2" で 2 本ありますが、CWT GPT500S-A は "PCI-E 6/8pin x1 + PCI-E 6pin x1" と 1 本は 6pin ですので、変換プラグケーブルが必要です。恐らくコネクタが挿し込まれていないと起動しない可能性がありますので注意して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B07CHNV994 ← ¥339 IPOTCH 6ピン(メス)〜8ピン(オス) PCI-E 電源 変換ケーブル (GPUビデオカード用)

どれくらい消費電力を抑えることができるかは、質問者さんの使い方次第と言う訳ですね。当面は電源を労わった使い方をして、予算ができたら 750W 程度の電源に交換すれば良いと思います。

http://amazon.co.jp/dp/B078HFLJ4C ← ¥7,556 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 750W ATX電源 KRPW-BK750W/85+
    • good
    • 0

ANo.3 です。



一寸調べてみました。九十九の BTO(Build To Order) で使われている ATX 電源です。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html

ここに CWT GPT500S-A (TC) と CWT GPT500S-A が、定格500W 80PLUS BRONZE とあります。カスタマイズしていなければ、これが載っているのではないでしょうか。供給電流出力は下記です。これは、個々に出力できる電流値ですが、同時に全電流が出せる訳ではありません。※合算してみれば 500W を超えてしまいます。

電圧帯        +3.3V +5V +12V -12V +5Vsb
電流          18A 17A  38A  0.3A  2.5A
コンバイン時最大出力   110W  456W 3.6W 12.5W

3.3V と 5V は充分ですが、12V は 38A/456W ですので、最大消費電力時の 36.5A/439W に対して余裕がありません。これで正常に動作するかどうかは、やってみないと判らないと言う訳です。

上位の CWT GPK650S (TB) は、定格650W 80PLUS BRONZE です。これの供給電流能力は下記です。

電圧帯        +3.3V +5V +12V -12V +5Vsb
電流          20A 17A  50A  0.3A  2.5A
コンバイン時最大出力   120W  600W 3.6W 12.5W

12V は 50A/600W あって、要求を十分に満たしています。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Radeonは出来るだけ省電力化して運用しようかと思うのですが、それでも足りないのでしょうか?

お礼日時:2020/01/15 16:41

ANo.2 です。



電源は 「購入日:2017年 80Plus Bronze」 なら、500W の電源としては標準ですね。12V 系の容量は判るでしょうか? 電源容量計算サイトでは各電圧の消費電流も計算していて、それが足りていれば動作するはずです。ただし、どの程度流れたら電圧が不安定になるかは不明です。それこそストレステストをしてみないと判りません。

Amperage (combined)
+3.3V  +5V  +12V
9.5 A  7.9 A  36.5 A
ーー71 Wーー   439 W

12V 系は 36.5A が流れるようで、それだけでも 439W を消費し、ロジック用の 3.3V と 5V はトータルで 71W の消費みたいです。12V 系は主に CPU と GPU で、それ以外(マザーボード、メモリ等)は 3.3V/5V になると思います。

GPU の 12V 系が供給できないとかなり苦しいでしょう。
    • good
    • 0

ANo.1 です。



500W の電源の質と経時劣化の度合いにもよりますけれど、あまり安い電源では多くを望めないかも知れません。80Plus Bronze ぐらいだと、電源の質もある程度あるはずなので、取り敢えずはおとなし目に使っていれば、パソコンがいきなり飛んだりすることはないでしょうけれど。

待望のAMD製7nmハイエンドGPU「Radeon VII」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review …

最後の方にシステム全体の消費電力のグラフが載っています。それによると最大で 361~401W みたいなので、大丈夫のようにも思えますが、電源が電力を安定して供給できるかどうかは 12V 系の電流容量次第です。CPU も GPU も、これが少ない電源だと 500W でも厳しいでしょう。電力の大きな電源は、この 12V の電流容量が大きいです。ですから 500W と言っても、肝心の CPU や GPU で使う 12V 系が弱いと、まるで駄目という結果もあり得ます。

と言う訳で、電源次第でしょう。実際に付けてみればはっきりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツクモのBTO PCに乗っていた電源で、購入日が2017年でした。80Plus Bronzeはあるみたいです。

お礼日時:2020/01/14 23:08

メモリもマザーボード、ストレージやファンもない訳ではないですよね。

正確に消費電力を計算するには、全部の要素が必要です。改めて、Core i7-7700K、メモリ 16GB、Radeon VⅡ 16GB、SSD 256GB、120mm FAN×2 で計算し直してみました。
電源容量計算サイト → https://outervision.com/power-supply-calculator

<消費電力>
Load Wattage: 510 W ------------------------ 最大消費電力
Recommended UPS rating: 1000 VA
Recommended PSU Wattage: 560 W -------- +50W の余裕

<推奨電源>
Cooler Master RS750-AMAAG1-UK 750W ATX Black power supply unit
Corsair RM750x 80PLUS GOLD認証取得 750W静音電源ユニット

最大消費電力は下がりましたが、まだ 500W を超えています。元々、Radeon VⅡ だけで 300W を消費しますので、CPU とマザーボードでの消費電力を 200W とすれば、それだけで 500W になってしまいます。試しに、Radeo VⅡ を抜いた消費電力を計算してみましょう。

<消費電力>
Load Wattage: 209 W  ------------------------ 最大消費電力
Recommended UPS rating: 500 VA
Recommended PSU Wattage: 259 W -------- +50W の余裕

<推奨電源>
Thermaltake TR2 450W V2 -Bronze- PC電源ユニット PS629
Corsair CX550M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS627 CP-9020102-JP

やはり 209W 程度ですね。これに 300W の Radeon VⅡが加わるのですから、500W の電源では足りない訳です。そもそも、定格電力一杯で使える電源は殆どありません。多分ニプロンの電源くらいです。通常の ATX 電源では最大でも 70~80% の負荷率で使うのが一般的でしょう。500W の電源でピーク電力が 550W あったとしても瞬間的なもので、連続しては無理だと思います。どう考えても、最大負荷時には電力をオーバーしそうなので、電源は 650~750W を選んだ方が良いと思います。

取り敢えずは 500W を使ってみて(アイドル時や軽負荷時は大丈夫でしょう)、負荷テストの 「OCCT」 でも走らせてみると判ります。ピークで飛ぶようなら、抑えた使い方をしないと駄目でしょう。

ストレステストのフリーソフト『OCCT』ダウンロードとインストール手順
https://www.satallax.com/commentary/occt/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり省電力化しないと厳しいですかね?省電力したら230wあたりまで減らせるらしいので

お礼日時:2020/01/14 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!