プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

秋蒔きのエンドウがちょっと大きくなって年を越してしまい
あらあらと思う間もなく花が咲きだしてしまいました。
20年以上やっていますが、こんなことは初めてです。
どうすればいいでしょうか?
年末ぎりぎりで蒔いたものはちょっと遅かったかなと思いましたが、
今2cmぐらいです。
花が咲いたものは今年の収穫はあきらめたほうがよいのでしょうか?
どうなるか想像できる方、さらにどうすればよいか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

参考までに。


今年は異常なほどの暖冬のようで、それが野菜作りにも大きな影響を与えています。
そう、本来なら寒さで成長も遅いのに、暖冬で温度も高く、その分成長も早いのだよ。
で、それがこの後どう言う結果を招くのか。
これは「未来を予想する」のと同じで、予想が付きません。

で、収穫はまだあきらめなくていいと思うがね。
今の状態が続くと、その分収穫も早くなるので。
そして、遅れて蒔いたのは「正解」かも。
ちなみに、これは専業農家でも悩む問題なんだよ。
そのため「農業は博打と同じ」という人もいるので。
毎年のように天候が違うので、予想ができないんだよ。
今年に暖冬はだれも予想はできていなかったのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あきらめる必要がないとのご意見おおいに参考になります。
いまからでも植え替えようとも思いましたが、
このまま様子を見てみることにします。
しかし、これから寒くなる季節なので、あと1か月見守って、
支えていってやりたいと思っています。

お礼日時:2020/01/18 17:06

こんばんは。


今年は記録的な暖冬のため、例年通りに蒔いたエンドウも、
いつもの年より成長が早いのです。
私は例年、15cm位で越冬させるのですが、今年は30cm超になってしまいました。
>花が咲きだしてしまいました。
>さらにどうすればよいか?
そうですね。
藁を吊って防寒しましょう。(写真参照)
(藁を多くして、絡ませるのと防寒を一緒にしています。この方法で何度も成功しています)
うまく防寒出来れば、春に収穫できます。

>今2cmぐらいです。
これは、成長が遅れているので、収穫時期になっても成長不足で
僅かに収穫するだけで終わってしまうでしょう。

   埼玉南部在住、菜園歴40年超の爺より
「エンドウについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30cm超えでも何度も成功しているとのこと、勇気つけられましたが、
都会の真ん中は理由になりませんが、周囲に田んぼなどなく、
藁など手に入りません。昨年度収穫のモロヘイヤの茎などを使っていますが、防寒になりそうな代物ではないです。何か良い代替えをご存じないでしょうか?
2cmのほうはわずかに収穫だけですか。
やっと土が柔らかくなってきただけに残念です。

お礼日時:2020/01/18 17:04

花がさいたのなら、普通に、実がなる可能性も大きいです。

霜がおりなければ、えんどうの実は、なりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未経験事象だけに、ここからでも実がなるというご意見はうれしいです。
住宅密集地でもあり、霜の経験はそれほどないので、
期待したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/18 17:24

追記です。


豆類の移植はダメだよ。
ほかの野菜にしても、冬場は移植ができないからね。
くり返すが、農業はその年の天候に大きく左右されるので、今年は専業農家でも苦労をしているんだよ。
自然が相手なので、一筋縄では行かないんだよ。
長年の経験と勘が必要だが、それでも対応しきれないことも多いのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとう回答ありがとうございます。
植え替えというのは移植という意味ではなく、
新たに同じ場所に種を植えるって意味でした。
種はここ数年分が殻付きですけど、
5Lほどは残っていますので、
播く分はいくらでもあるのです。
それを播いて、すでに大きくなったものは
枯れれば置き換わるかなと思った次第ですが、
他にも夏野菜の撤去作業の関係で2週間ずれで
2畝ぐらいに播いていますのでそれに期待します。

別の野菜を植えても、専業農家でもなく、温室でないので、
菜の花を作ることぐらいしかできないので、春待ちです。
今の時期に播けるなにかお勧めの野菜がありますかね。
毎年作りすぎて近所に配るだけなので、近所迷惑もはなはなしく、
自家消費程度で作れるものがあれば、お教えくださればうれしいです。

お礼日時:2020/01/18 21:10

NO2です。


藁が手に入らなければ、ネットを張っては如何でしょう。
防虫ネットを防寒に使うのです。
私は藁の前はこのネットで防寒していました。
霜の心配が少なくなったら、茎を真っ直ぐに立ててあげましょう。
(モロヘイヤの茎でも絡んでいくかも)
写真は春キャベツの防寒の様子です。
「エンドウについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防虫ネットはまだ未経験です。
ちょうちょとは喧嘩してことごとく負けてきたので、
葉物は苦手です。
モロヘイヤはバッタだけで、エンドウは虫と無縁なので、
連作障害はあまり気にせず、回転させています。
また、時期がエンドウとちょうど逆で、茎の強度も
エンドウが枯れるころにボロボロになるので、
同時処理できて、モロヘイヤの収穫が始まります。
その間がちょうちょの活動期と一致しているので、
葉物がうまくいかないのです。
今年はネットに挑戦してみようという気になってきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/18 23:24

再追記です。


種があるなら追加で蒔く手もあるが・・・・。
ちなみに、ほうれん草でも蒔いてみては?。
ほうれん草は時期をずらして蒔くことができるし、今ならまだ蒔けるよ。
2月でもまだ蒔けるが、3月になると塔立ちしやすくなるのでお勧めはできないがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
菜園を始めたころはよくチャレンジしていました。
確かに2月の終わりでは遅すぎます。
今ならうまくいきそうな気がしますね。
若干豆(四角マメ)の連作がらみで畝が開いてしまったようなので、
早速明日にでも買いに行って播いてみます。

お礼日時:2020/01/18 23:41

こんばんは。


NO2です。
>エンドウは虫と無縁なので、連作障害はあまり気にせず
エンドウは連作障害の最も出やすい野菜の一つです。
1,2回は良いかも知れませんが、続けると殆ど収穫出来なくなります。
輪作することをお勧めします。
同じような時期に栽培可能な野菜としては
玉葱、ニンニク、春キャベツ、空豆、イチゴ等があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エンドウの連作障害はありますね。
マメは4・5年おいておいても発芽してくれるので、
そのぐらい置いていてもいいですね。

空豆ですか。
これはマメ類でないという認識でよろしいのでしょうか。
大豆、四角マメ、落花生を昨年初挑戦したのですが、すべてマメですよね。
それがまた、どのへんで収穫すればよいかわからず、秋遅くまで
おいていたので、そこをどうするかで悩んでいました。
とりあえず大根と玉ねぎは今やっています。

お礼日時:2020/01/19 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!