
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
百歩譲って、南北線が富谷市の中心部まで延伸されたとしましょう。
その時、特急運転が可能か?
・南北線の最高速度は75Km/h。一駅通過の時短効果は停車時間20秒として45秒。
4駅通過で3分の時短。
方や各停は、通過待ちのロスタイムが1回退避で3分。
トータルメリットはありません。
・南北線のホームは、全て島式。
緩急接続のようなホーム形態は、大規模改修が必要だが、道路幅から物理的に不可能。
・南北線は、ATC(新幹線や山手線に近いシステム)、ワンマン運転の為、運転台は右側設置。
これだけ、挙げれば、どう工夫しても特急運転が不可能である事が解ると思います。
No.3
- 回答日時:
優等列車を走らせると、各駅停車しか停まらない駅の運転間隔が不均衡になってしまい、混雑率が偏ってしまいます。
例えば、片道50キロとか60キロあるような路線なら分かりますが、仙台都心部までそんな距離はありません。
また、地下鉄で追い抜き運転をするに待避線が必要ですが、何処にどう作るおつもりでしょうか?
既存の筐体を下支えしながら掘削するのは難儀しますし、それに対するリターンが無い。
そして、いつも質問者様は「~いかがですか?」と書いていますが、ここはアンケートの場でも、共感を得る場でも、所信を述べる場でもないです。
同じような考えの人を募ってどうするんだろうかと、逆に疑問を感じます。
妄想は妄想、疑問は疑問。
少し整理されては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
5
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
6
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
7
富士急行線について
-
8
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
9
非常停止ボタンを押してしまい...
-
10
電車の運転が下手な運転手って...
-
11
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
12
名古屋発の寝台列車ありますか?
-
13
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
14
路面電車の除雪方法は?
-
15
久大本線と豊肥本線どっちに乗...
-
16
中央線っていいよね。なぜか? ...
-
17
運転席のカーテン
-
18
朝の丸の内線
-
19
都内~伊豆急下田までのフリー...
-
20
踏切の停止ボタンを押してから...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter