
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
源泉徴収票の内容からすると、
手取りは、350万になります。
支払金額から、
-源泉徴収税額
-社会保険料
を引いた金額で、350万です。
さらに一昨年も同じぐらい
給与収入があるとしたら、
住民税が約19.6万引かれ、
手取は330万ほどになります。
給与所得控除は、税制上、
みなしの経費として控除される
もので、手取りには影響しません。
社会保険料がかなり低めなので、
気になるところです。
社会保険の加入期間が短かったり
しませんでしたか?
手取りを確かめたいなら、
実際に振り込まれた金額か
給与明細でお確かめ下さい。

No.4
- 回答日時:
給与明細には税等、厚生年金、社会保険料など差し引かれる項目が書いてあるはずです。
それ以外に財形や退職金掛け金等の負担があれば引かれますので、内訳が無いと何とも・・・。
所得税は総額からではなく給与所得のみから引かれるもので総額には通勤費等の所得以外が含まれています。
健康保険料や厚生年金、退職金等の掛け金は将来自らが受けるもので、支えと考えると必要です。
ただ、漠然とした金額を聞くと少し引かれる金額が多いのでは・・・。
公務員なんかは結構引かれる項目が多いようですが、退職金や退職年金も多いので・・・。
No.3
- 回答日時:
>給料所得排除後の金額2679200
この額を手取り270万と思われているのなら、これは手取り額ではありません。
>源泉微収税額 95900
>社会保険料等の金額418517
総支払額から、上記2つと住民税特徴額を引いたものが手取り額となります。
No.1
- 回答日時:
はい。
引かれすぎです。引かれるものは、
①所得税 8.5万
②住民税 17.3万
③雇用保険 1.2万
④健康保険 25万
⑤厚生年金 38万
合計 90万
となり、
手取は、310万
となります。
独身、40歳以上で、各種控除は、
多めにみています。
あと、40万は何が引かれているのでしょう?
月3万とか...生命保険料や財形貯蓄の積立なら、
それは、手取に含まれるものです。
どうですか?

ありがとうございます!!
あまりわからないんですけど(・。・;
支払い金額4026818
給料所得排除後の金額2679200
所得控除の額の合計額798517
源泉微収税額 95900
社会保険料等の金額418517
と源泉徴収にはこれだけ書かれてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店勤務33歳です。 手取り22万円でカードローンやその他国保、年金、などで毎年20万円しかたまり 3 2022/07/30 08:52
- 政治 日本の平均年収が30年変わらない 13 2022/06/17 10:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって明暗を大きく分けましたが、皆さんは 5 2023/03/31 20:17
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 所得・給料・お小遣い 1993年頃の年収400万円と現在の年収400万円は違いますね? 5 2023/07/10 23:57
- 美容費・被服費 転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶべきでしょうか? 4 2023/08/20 00:27
- 正社員 ①年一回しかボーナスがない企業で年収400万 ②年二回ボーナスがあり年収400万 ①と②だとどちらの 5 2022/08/14 22:47
- 所得・給料・お小遣い 大手ボーナス平均97万円は残酷すぎませんか? 8 2022/06/22 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 28歳女。横浜住みです。手取りではなく年収の話です。 私は事務職で年収が大体400万ちょいです。これ 4 2023/07/04 08:22
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン無謀ですか? 7 2022/04/28 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
源泉徴収票
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
死亡した場合、本人の確定申告は?
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
どこからか他人の源泉徴収書を...
-
年調で給与所得者の扶養控除等...
-
フリーランスの「源泉徴収を払...
-
源泉徴収簿で・・
-
派遣の年末調整
-
友人の経営するお店でパートと...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
マイナンバーのバイト先への提出
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
国民健康保険料の年末調整について
-
年末調整について、教えてくだ...
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
65才までのプロバイダー料金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
給与明細に記載されている年間...
-
給与明細に記載されている年間...
-
源泉徴収票の支払い金額がマイ...
-
年末調整の保険料控除を書いて...
-
源泉徴収票の介護医療保険料の金額
-
法定調書合計表の支払金額に「...
-
行政書士の源泉徴収について。
-
こんにちは。課税証明書の 給与...
-
源泉徴収票の額がおかしい
-
この支払い金額がマイナスって...
-
給与所得と事業所得がある場合...
-
所得税の申告
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
工事請負金額が当初より減額に...
おすすめ情報