プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地元の市に対して国賠を起こす準備を進めています。

今日、市に対して情報公開請求をしました。
私の市の条例では30日以内に回答することになっています。

しかし、市は自分たちに不都合な資料は開示しないでしょう。

その場合どうしたらいいかと、総務省の担当官に電話して尋ねました。

1、行政不服審査法に基づき、審査請求をする。

2、行政事件訴訟法に基づき、市に対して国賠を起こす。

1と2を同時にやるのが効果的だそうです。

しかし問題なのは、1の審査請求に関して、市側の回答期限がないそうです。
つまり市が意図的に回答を先延ばしにしたら、私が起こそうと思っている
国賠の時効3年を超えてしまうのです。

2は国賠なので、確定判決が出るまでに2年以上かかります。

一応、先週、市長あてに「国賠を起こす」旨の内容証明を
送ったので、6か月は時効は停止されました。それでも今年中には
裁判を起こさないと時効になってしまいます。

しかし、1の回答を先延ばしにされては、アウトです。

国賠の時効を停止させる方法を教えてください。田舎に住んでいるので
地元の弁護士は行政訴訟に疎くてあてになりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

審査請求に対し相当の期間内に裁決が行われなかった場合は 行訴法による 不作為の違法確認と裁決の義務付け訴訟を提起します。

それと同時に国賠も提起したらどうでしょうか
相当の期間内とは 一応 審査請求に対しては標準審理期間というものが各自治体で定められており 自治体や案件により異なりますが おおよそ6カ月前後となっています。審査請求先に聞けばわかりますし 少しはプレッシャーになるでしょう
ただし 標準審理期間が過ぎたからといって直ちに違法とはならないようで 微妙ですな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、不作為の違法行為のと採決の義務付け訴訟を
起こすのですね。市側に対して、プレッシャーには
なるでしょうね。ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2020/01/26 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!