アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

憲法の問題についてわからないものがありました。
①二重の基準論についてこの考え方の根拠を政治過程及び民主的正統化という二つの語を使って簡単に説明しなさい

②積極目的、及び消極目的の場合において裁判所が違憲審査にあたり採用していると思われる名称を答えなさい

③「判例も一般論としては二重の基準論の考え方を採用しています」について、この文章が意味することを「一般論としては」の語に注意しながら簡単に説明しなさい

の問題の答えが教科書を見ても曖昧でわかりませんでした。 一門でもわかる方がいたら教えていただきたいです。なや

A 回答 (1件)

①二重の基準論についてこの考え方の根拠を政治過程及び民主的正統化と


いう二つの語を使って簡単に説明しなさい

財産権が侵害された場合、表現の自由と投票箱という
民主的手段で是正可能であるが、
精神的自由、たとえば表現の自由が侵害された
場合は、民主的手段で是正することが困難に
なります。
これが根拠です。



②積極目的、及び消極目的の場合において裁判所が違憲審査にあたり
採用していると思われる名称を答えなさい
 ↑

何を問うているのか、良く解らないのですが、
目的二分論ですかね。



③「判例も一般論としては二重の基準論の考え方を採用しています」について、
 この文章が意味することを「一般論としては」の語に注意しながら簡単に説明しなさい
  ↑
一般論としては採用している、ということは
個別的具体的には採用しないこともある
という意味でしょう。
この目的二分論には批判もありますので、そうした
批判に対応するため、個別的具体的には修正することも
ある、という意味ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1の問題で、政治過程、民主的正当化という二つの語を使って説明する場合、どうすればいいでしょうか?

お礼日時:2020/01/23 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!