
今現在エスティマH15年式に乗っています。
家族構成は小学生が3人、両親と併せて大人4人、子供3人です。
新車
ヴォクシー煌き330万
装備は最低限、ガソリン車
中古
ノアハイブリッド240万
装備はかなり充実(店員さんは新車でこの装備だと400万超と言っていました
H27年式
ヴォクシーハイブリッド240万
こちらも装備は充実している
H27年式
悩んでいます。
希望価格は300万以内
普段は通勤片道20分くらい、週末少し遠出。
年2回片道450キロの帰省があります。
皆さんでしたら
ガソリン車⇔ハイブリッド
新車⇔中古
どちらがおすすめですか?
また中古の場合購入する際きをつけたほうがいい事。
オススメの車種などありましたら教えて下さい。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね‥❓
ナビなど 拘りなければ価格を 抑えられますし値引きは やはり押しの一手ですかね✨
最後は マット関係をお願いすると良いでしょうね!
ドラレコなど持ち込みで取り付けなど お願いすると良いですね!
同じ買うなら納得した車を 納得価格で購入して下さい!
No.7
- 回答日時:
ノアハイブリッド240万が良いとおもいます。
設備が充実と書いてありますし。>また中古の場合購入する際きをつけたほうがいい事って何?
一概には言えないかと思いますが、誰かを乗せるのであれば、その人の好みでしょうか。
車のドアパネルを開けた時にドアの厚み見て、下のサイドシルの幅を見て、後は
シートの着座位置とかを見る。
私の場合、もうすぐ3年になろうとしていますが、福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウス
を買いました。
シンプルな理由として、ドアパネルに厚みがあるとか、真下のサイドシルがデカくて張り出して
いると、高速とか走る際のボディ剛性とか高くなる半面、乗り降りしにくいとよく国産車では
クレーム出る。
例えば、スポーツカーとかで着座位置が低いと、ドアを開けて乗り降りできるのは、スポーツクラブ
で鍛えているくらいの人に限定されたりします。
小さなお子さまであったり、高齢者乗せる車ですとサイドシルの段差とか比較して買うとか
言われていたりします。
中古車ですとサイドシルに傷とかあると、「誰か躓いたのか」 みたいに傷跡残っていたりする
ので、家族とかを想像して、考える感じ。
乗り降りの不満であったり、シートに座ってしっくり感こないとかは、買い換えになる可能性
が高くなる要因だったりします。
一般的にドアの開け閉めで音とか見て、軽すぎると燃費良くするためにサイドドアビーム等の
補強材ハブったようなものかなあ~ と考えるでしょうし、開け閉めで重厚感あると、「これは多少
燃費悪くなるが、お客さま乗せるのでちょうどいい」 とかあると思います。
私の場合、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に車を保管していますが、安物の車はドアの開け閉め
の音が響くとか、エンジン掛けた音が響くとかあります。
■参考資料:中古車購入前のチェックポイントとは
https://matome.naver.jp/odai/2144611865336910901
車って、3月になると自然とバカ売れしまくりますので、今の2月とかって中古車がバカ安だったり
しますので、直感で買っちゃえば良いとは思います。
No.6
- 回答日時:
ディーラー系の中古車屋か否かで保障の範囲が大きく異なるので
その点も忘れずに。
街中の中古車屋の場合、オプション装備は大概、保証対象外かと。
>最低5年。
>できれば6~7年乗れたらいいなと思っています。
「6年10万キロ」を想定して作られたトヨタ車ですが、
10年位は乗れるものです。
雨ざらしと屋根付き保管で1-2年は差が出ますけど。
>店員さんは新車でこの装備だと400万超と言っていました H27年式
「売れる」と踏んでいるから、その価格が付いているが
法的な価値としては60万円を切っているかと。
H27年の「不人気車、不人気色ミニバン」の価格の方が適正に思います。
300万円の予算内に収まる新車を選ぶ、のがベターベストに思います。
No.5
- 回答日時:
単純に三択なら中古のノアハイブリッドにします。
まずヴォクシー煌きは予算オーバーなので除外!
ノアの方が多少高いが、クルーズコントロールが捨てがたい。
見た目もノアの方が好き。
それ以外は甲乙付け難いかな?
あくまでも資料だけでの私の感覚です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
見る限りでは良い車と思いますよ!
私が思うには5年落ちに成りますよね!
予算を 300万まで考えてあるのでしたら新車が良いと思いますよ!
5年落ちに成るとエンジンの保証は当然 切れてます ミッションなどの不具合が出てくるのは5年位からです。
私も1年位前にオークションで購入しましたけど予算が200万以内でしたので目ぼしい車を 見て周りカローラフィールダーに決め2年落ちで走行距離8000キロの車が購入出来ました。
保証期間が残ってましたのでカローラ店で初回車検を受け保証が付くプランを 使い保証を2年伸ばせました。2回目の車検の際 保証を延期すれば7年目までエンジンの保証が付けられます!
すでに5年過ぎた車には それが出来ません 450キロの帰省 片道20キロの通勤を 考えれば新車の方が結果的に得ですよ!
帰省した際でも近くのディーラーも利用できますからね✨
装備に迷わされたらいけませんよ!
車屋さん 必ず この装備だと どの位に成りますよ!
あれが 付いてると便利とか これが付いてたらカッコいいですよ!とか客に興味を 持たせるのが手です。
保証を 買った方が利口ですよ(=^ェ^=)
なるほど!
ありがとうございます。
初期価格、装備で考えると中古ですが、のちの維持修理を考えると新車ですよね!
色々な車屋さん回って見積もりだしてもらいます!
新車を買う際気をつける事とか、こうすればいいとかあればアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 車の乗り換えについての質問です。 現在、平成17年式のノアに乗っています。 姉夫婦が車を買い替えるの
- 2 現在マークx 120系sパケ純正18インチに乗っています レクサスCT、is.GS マークx から乗
- 3 度々質問すみません!。 22歳です。現在アクアに乗ろうと考えているのですが 本当に乗りたい車は120
- 4 現在22歳です。親父がマーク2ツアラーに乗っていた事もあり 自分はマークx120系に乗っています。若
- 5 スバルのR2を中古車で購入を考えております。現在乗ってる方や過去に乗っていた方など、メリットデメリッ
- 6 家族などはいないのですがヴォクシー という車を購入したのですが、家族がいなくてもヴォクシー を乗って
- 7 5人家族 車の買い替え
- 8 スズキ ワゴンRハイブリッドFX 新古車 130万円 車の買い替えで、上記の新古車検討中です。 1月
- 9 スズキ ワゴンRハイブリッドFX 新古車 130万円 車の買い替えで、上記の新古車検討中です。 1月
- 10 現在、中古車を検討しているのですが、以下質問内容をお教えください。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
背伸びして、レクサスの中古車...
-
5
中古車購入・・後悔の毎日です
-
6
自動車産業は、もう終わりに近...
-
7
レクサスISの中古を購入しよう...
-
8
10年型落ちの中古車はダサい...
-
9
中古車サイトGOO-NETの「更新」...
-
10
古いクラウンやセルシオが安い...
-
11
中古車選び、買うときに見る点は?
-
12
日産モコ またはスズキMRワゴ...
-
13
どんな車でもBluetooth繋いで音...
-
14
日産セレナを10年落ち前後で購...
-
15
予算総額150万円程度でおすすめ...
-
16
2.5リッター車と3.0リッ...
-
17
15年落ちオデッセイ
-
18
4人か5人乗りのオープンカー...
-
19
50万以下の中古車を購入しよう...
-
20
TOYOTA ヴォクシー 中古
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
最低5年。
できれば6~7年乗れたらいいなと思っています。