プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。大相撲の時、びんたを食わすような行為が見られましたが、それは許される程度の動作でしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

顔を張る、張り手です。

反則ではありません。議論は度々されてますが。
反則行為は以下の通りです。
----
取組の最中に行ってはいけない行為のことで、行えば即座に反則負けとなります。
この禁じ手には以下のようなものがあります。

ボクシングのように握り拳で相手を殴ること
胸や腹などを蹴る(キック)すること
相手ののどを掴むこと
目やのど、みぞおちなどの急所を突くこと
相手の指を掴んで折り返そうとすること
両方の耳・こめかみのあたりを同時に両手で叩くこと
相手の髪の毛を故意に掴むこと
局部を覆っているまわしの前(縦)を掴んだり、手を入れて引っ張ること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に回答していただきありがとうございます。禁じ手までもご意見くださり、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 01:29

究極の張り手と突っ張り合戦として有名なのが、突貫小僧富士桜と突き押し一筋麒麟児の昭和50年の天覧相撲(天皇陛下が観戦する相撲)です。


伝説の名勝負をご覧ください。


ただし、グーでやると反則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。やはりこの動作は大丈夫のようですね。理解できました。

お礼日時:2020/01/27 01:33

「張り手(びんた)」はルール上は許されているが、


あまりに強烈であったり、何度も繰り返す場合はしばしば問題視されています。
「良くない」という批判は精神論であったり、
「見苦しいから」といったなんともあやふやな話で、
スッキリとした判断には至っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2020/01/27 01:27

「張り手(はりて)」ですね。


「突っ張り(つっぱり)」は「張り手」を連続で行うので、ちょっと違う。

なお、ボクシングのカウンターパンチ並みの破壊力を持つ「張り手」を繰り出す力士もいます。
もちろん技として認められています。反則(ルール違反)ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明どうもありがとうございます。理解できるようになりました。

お礼日時:2020/01/27 01:26

張り手はありです。

髪を掴んではいけませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 01:25

「張り手」という技だったと思います。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E3%82%8A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/01/27 01:25

ツッパリです。


相撲の勝負ではよく使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/01/27 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!