プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大河ドラマ(時代劇)って歴史の知識なくても理解出来る?

A 回答 (4件)

毎週同じ時間帯に何ヶ月間もいつもTVの前に座ってられるのがどんな人物像かわかっていないようですね


史実知ってたらあんなテンポのたるいものとてもじゃないが見てられません
    • good
    • 0

何も知らないほうが楽しめると思います。


たとえば今年の大河ドラマは主人公こそ違いますが、過去に同じような時代の話を何度も放送しています。

1965年 太閤記 豊臣秀吉
1973年 国盗り物語 斎藤道三
1978年 黄金の日日 呂宋助左衛門
1981年 おんな太閤記 秀吉正室 ねね
1983年 徳川家康 徳川家康
1987年 独眼竜正宗 伊達政宗
1988年 武田信玄 武田信玄
1992年 信長   織田信長
1996年 秀吉 豊臣秀吉
2000年 葵徳川三代
2002年 利家とまつ〜加賀百万石物語〜 前田利家
2006年 功名が辻 山内一豊
2007年 風林火山 武田信玄 上杉謙信
2011年 江〜姫たちの戦国〜 江
2014年 軍師官兵衛 黒田官兵衛
2016年 真田丸 真田幸村
2020年 麒麟がくる 明智光秀

過去のこれらの大河ドラマには、織田、明智、豊臣、徳川は全て出てきます。
なので歴史の通は、この先どうなるかということは全てわかっています。
それを主人公を変えることでどの視点で同じ事柄をどう表現するかと言うのが楽しみなんです。
 ということは、何も知らないほうが物語を楽しめるってことですね。
もちろんウィキペディアででも予習復習すればもっと楽しめますが。
    • good
    • 1

出来ます出来ます。



歴史学会の発表会ぢゃありませんから。
「歴史バラエティ」番組ですから、
肩の力を抜いて、ボケーっとして見て下さい。

人によっては、
「チョンマゲ現代劇」って人もいますよっ。
    • good
    • 2

はい、続けてみていれば理解はできますよ。


良ければdボタンで役なども確認することができるので見られて見られては?余計に理解は深まると思いますね。今回の
「麒麟が来る」は本来の大河らしい大河だと思いますよ。1、2回目を見て面白いと感じました。(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!