アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日GeneLife2.0の遺伝子検査を受け、結果が帰ってきました。
自分は内向的であることで悩んでおり、以前「内向型か外交型かは遺伝子によって既に決まっている」という話を耳にしたため、それを確かめたいと思い、受験しました。
しかし、帰ってきた結果を見てみると、自分でも驚くほど社会性が高い数値が出ていました。
GeneLifeでは、BIGFIVEの項目を現在の性格と遺伝的な性格をレーダーチャートのようにして比較出来るようになっているのですが、遺伝的な社会性と現在の社会性には大きすぎる差がありました。
このような結果になることはありうるのでしょうか。
やはり育ってきた環境によって社会性がそんなにも影響を受けてしまうということなのでしょうか?

A 回答 (2件)

本質的には外向性が高くて社会性が高いのに、実際には外向的になれないからこそ、内向的であることに悩むのではないですか。



本質的に内向的な人は内向的であることに悩むとは思えません。
    • good
    • 0

>このような結果になることはありうるのでしょうか。



勿論です。

>やはり育ってきた環境によって社会性がそんなにも影響を受けてしまうということなのでしょうか?

社会性は育った環境に大きくて左右されます。
例えば日本で育った人間と他の国で育った人間とでは、社会での行動が異な理ますでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!