アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過払い金について質問します。
無料調査、相談ととある司法書士法人がうたっていますが、費用とはどのくらいかかるものなのでしょうか?個々の事例により違うのでしょうが、過払い金のなんパーセントとかその辺は書いてないので、わかる方いれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

大抵が20%~30%です。


名目はそれぞれ異なりますが・・・。
近年、司法書士や弁護士の仕事が減り、過払い請求はもっとも簡単に得る収入として、〇ディー〇法律事務所とかは、10年以内の過払い金請求を促すTVコマーシャルを目にしますが、無料調査、着手金、相談料ゼロなんて文言に期待してドアをたたく人も多いですが、本来、ご自身が全額受け取れる過払い金から大幅にピンハネされて渡され、それでも得をしたような感覚がある、巧妙な弁護士ビジネスです。
困っている人の救済ではなく完全に飯のタネです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。そうなんですね。100万戻りましたとか書いてるのは、手数料抜く前の額なんですかね?うちは戻ってもそんな大きな額ではないですが、本当に戻るなら少しでも嬉しいなーなんてね

お礼日時:2020/01/29 12:59

●相談料


5,000円/30~60分
無料の事務所も多い
報酬の中に含まれることもある


●着手金
1万~2万円程度/1社
かかる事務所は少ない
(着手金・基本報酬・解決報酬を含めて最大5万円までと決められている)


●基本報酬
2万~3万円程度/1社
着手金を取らない代わりに基本報酬を設定している事務所もある
着手金と基本報酬の両方がかからない場合もある
(着手金・基本報酬・解決報酬を含めて最大5万円までと決められている)


●解決報酬
2万円程度
かからない事務所もある
(着手金・基本報酬・解決報酬を含めて最大5万円までと決められている)


●成功報酬
和解の場合は20%、裁判の場合は25%が上限
16%~18%で設定している事務所もある
和解と裁判とで報酬に差がない事務所もある


●減額報酬
減額分の10%以下


●実費
実際にかかった費用

その他
貸金業者1社につき通信費1,000円、事務手数料1,000円、
振込代行手数料1万円など
近所や自宅に出張するたびに出張面談料3万円を請求する事務所もある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います。詳しいですね。色々なパターンがあるのですね!弁護士と司法書士どちらが良いのでしょうか?かかるものはおなじようなものですかね?まだするしないは悩むところですが、少しでも返ってくるならした方がいいのでしょうかね?

お礼日時:2020/01/31 20:53

弁護士や司法書士が過払い金返還請求をするのは他の仕事に比べて楽に取れるという視点で、着手金、相談料を取らないことが多いのですが、20%の報酬は決して低くはなく、しかしながら、無知な一般人では、過払い金請求が出来ないのと、職務的権限を行使し、返還請求し、払い戻された金額から差し引いて依頼者にお金を渡しているのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います。ですよね!以前家族が事故に遭い100:0で完全相手が悪かったにも関わらず、その時は弁護士特約つけてなくて、保険の範囲内しかとれませんでした。その事故のせいで仕事が不安定になり、車のローン等生活費が苦しくなり借りるはめになったのですが、弁護士特約付いてたら違ったんだろうなーと思います。自分の力では難しいですものね!なので代役でしてくれるなら手間賃かかるのは当たり前だと思いますが、ほとんど取られるのでは意味ないですしね!でどんなものなのか聞いてみたのです。

お礼日時:2020/01/31 21:01

弁護士は、最初に相談する時に30分5000円と消費税分を取り、その相談内容で大筋の内容を把握すると、その案件が十分に報酬が取れるか否かを判断します。


取れないと思ったら、損談のみで終了し、取れると判断すれば、引き受けます。
普通の事業では、経費は利益から差し引くのですが、弁護士は活動費のすべてと印紙や切手代、交通費まですべて依頼者の実費として請求し、成功報酬、弁護士費用、裁判費用に至るまですべて依頼人に請求します。
依頼者の被害や困りごとは弁護士の飯の種で、むしろ人が困ると儲かるのが弁護士です。
過払い金も本来はあなたがすべて受け取るべき費用で、弁護士特権をいいことに思うがままにお金を請求するのが弁護士です。
過払い金は一番簡単な収入源で、こればかりしている〇ディー〇は本当の正義ではないのでは・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信有難う御座います。
返信頂いた皆さんが同じ事を言われてるようです。ア〇〇〇レですね!
私のみたのは弁護士ではなく、司法書士なんですが、同じですかね?司法書士は家購入時のときお世話になりました。今コマーシャルでもやってますが司法書士 法人中央〇〇所といってるのも弁護士関連ですか?弁護士と司法書士は別物ですよね!どうすればいいのでしょう?諦めるのか?頼むのか?私のみてるのは弁護士てはなく司法書士です。

お礼日時:2020/02/01 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!