プロが教えるわが家の防犯対策術!

単発のバイトの仕組みについて質問します。
単発バイトが出来る人の要件に、
1️⃣60歳以上
2️⃣学生
3️⃣年収500万以上
4️⃣同居世帯で年収500万以上で主たる者でないこと
上記1️⃣〜4️⃣のいづれかに該当したら単発バイトが出来るとのこと。
1️⃣〜4️⃣に該当しない場合には雇用保険に加入して保険料引かれてであれば単発バイト可能とのこと。

ですが、当方、正職場があり、そちらで雇用保険に加入してるので、二重加入できないので、それは無理と言われました。

よって1️⃣〜4️⃣のいづれかに該当しないと単発バイトできないことになりますよね。

世帯収入は、500万超えてて、主たる生計維持者である場合は、単発バイトは出来ないということでいいのでしょうか?

そもそも、なぜ、年収500万超えてる金持ちさんが副業の単発バイトができて、それを超えない低所得者が副業出来ないのが納得いきません。

この仕組みなんなんですか???

あと、所得を証明する書類の提出を求めてこない仕事の紹介業者に、500万を超えてると言って、単発バイトをしたら、何か後で面倒なことになることありますでしょうか?
それと、雇用保険も正職場で加入してても、雇用保険に加入することに同意して、雇用保険に加入して単発バイトしたら、後で面倒なことありますでしょうか?

A 回答 (3件)

それは単発バイトじゃなくて日雇い派遣です。


日雇い派遣は雇用側の責任があいまいになりがちなので、主たる生計の手段にはできないようにしてます。
単発バイトはそんな制限はないですから大丈夫ですよ。
    • good
    • 2

法的にそんな要件はありません。


単に、後から面倒なことになりたくないから、一定の縛りを会社側で入れてるだけでしょう。

普通の単発なんて、単に労働作業くらいしかまかせないんだから、身体が動くできれば若い元気な人なら誰だって採用ですよー。
    • good
    • 0

その条件は、日雇の「派遣」の場合ですね。

作業系の仕事とかなら直雇用で登録制みたいな仕事もあるのでその場合は条件はありません。

条件を設けているのは、単発だけでつないで不安定な生活をする人が増えないようにという意図があるんでしょう。だから片手間に働ける人なら大丈夫という理論ですね。
本当に困っている方からすると大きなお世話にも思えますが。

>雇用保険も正職場で加入してても、雇用保険に加入することに同意して、雇用保険に加入して
雇用保険はハローワークで全国統一して管理してますので、同一人が複数の事業所で加入は無理ですね。今はマイナンバーでも資格取得できますから以前よりさらにわかりやすくなっていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!