プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の3人の娘のことです。
上2人は幸いなことに、私立の女子小学校にご縁をいただき通っています。
末っ子ですが、性格的に受験に向いてないところがあり、公立に進ませることを希望しています。
上2人は受験のお教室にも割と楽しく通い、性格的にも物怖じせじハキハキとしたところがあり面接向きで、負担少なく準備できました。
末っ子は、机に向かって何かするタイプではなく、女の子ながら走るのが大好きでサッカースクールと体操教室に夢中になっています。
上の娘たちが通う私立小学校は宗教教育が素晴らしく環境も良いため、通わせたい気持ちはあります。しかし、受験準備を嫌がる現状です。しかも末っ子は、小学校はサッカースクールのお友達たちと一緒のところ、つまり公立に行くものだと思っています。好きなサッカーや体操などをやめさせてまで、受験させようとは思いません。公立が悪いとも思いませんし、小学校は好きなスポーツをやらせて本人が希望すれば、私立中学校を受験したら良いと考えています。
ですが、夫や親戚は、私の方針に反対です。理由は姉妹に格差があると本人が傷つく。今は分からなくても、将来差別されたと、どこかでひねくれるに違いないとのことです。また、場所柄、小学校から私立は当たり前のような風潮もあります。
スポーツをやりながら受験準備したら?と言う方もいらっしゃいますが、上2人の学校は難関であり、片手間にやってできるものでもありません。
そしてやはり、幼児であっても本人の意に反して無理に物事をさせる気にもなりません。

皆さんの中に、兄弟姉妹間で学校の格差、特に小学校からの格差があった方はいらっしゃいますか?
やはり複雑な思いを抱えて育つのでしょうか?

A 回答 (4件)

大丈夫だよ。


末っ子のお子様は楽しんで学ばれておられるのだモノ。
無理して行かせる事によって起きる弊害の方が大きいと思います。
だって
今笑顔で学ばれているのでしょ?
お姉ちゃん達とは違うんだってわかってますよ。
だからこそ比べられる事のない分野で精一杯自分を発揮して
奮闘しているんだモノ。
コレを周りの言う事を聞いて無理に同じ場所へ行かせてしまったら
益々比較対象が出来てしまって負い目を感じる事になってしまいますもの
比較されたくないという気持ちの裏腹を充分理解し認めて褒めて育てている主様は
やっぱり母親ですよね。
素晴らしい感性だと思います。
娘さんに分け隔てなく愛情を注いでおられる事も凄く感じられます。
末っ子さんも そんなお母さんが大好きなんだと思いますよ。
周りの言う事なんかほっておけばいい。
どうせ身内びいきの見得やプライドが先走っての考え方なのだもの。
今現状で違う芽を伸ばしているお子様達の心を
摘んでしまわないように見守る事しかできません。
主様なら末っ子のお子様が将来壁にぶつかってもちゃんと受け止められると思いますから。
なにより打たれ強いのは末っ子のお子様です。
上二人の方が逆に心配です。
同性でもありますからね。二番目の娘さんは上に対しての対抗心が強いはずです。
長女も負けじと踏ん張っておられるけど
この二人は確実に壁にぶち当たります。
勝った負けたの感覚で姉妹を続けることの方が私は心配ですもの。
挙句には 末っ子の感性と行動力をうらやむ事にも繋がると思いますから。
末っ子には末っ子のよさがあって自分でもちゃんと理解し受け止めておられるはずです。
このまますくすくと成長されると思いますよ。
回りの言葉は気にせず 素敵な主様の感性で子育てされて下さい。
末っ子のお子様はたくましく成長されると思いますもの。
上二人を遠くから注意深く見守る事の方が困難を極めるはずです。
比較対象が目の前に居ない。
安らげる家庭の中に比較対象が存在しないという事は
どんなに良い事なのか。。。
私はそう感じます。
    • good
    • 0

もう成人した3人の子がいますが、同じように育てたつもりでも三人三様。


一人一人違う人格なんだから、全員同じ進路というほうが無理があるんです。
お嬢さん三人だから迷うのだと思いますが、
男の子ならどう頑張っても女子校には行けません。
お姉ちゃんたちと一緒のところに行きたいか、違う学校でもいいか、
まずは末っ子さんの気持ちを聞き、話し合うことが大事では?
親戚や周りから同思われるかもきちんと話すべきです。
そして公立と決めたら、ご両親がしっかり盾になることです。
サッカースクールのお友達たちと一緒の公立に行きたいのに、
無理やり私立に行かせるほうが傷つくのではないでしょうか。
そもそもそんな活発なお子さんが、大好きな運動をやめて、
大人しく受験塾に通うでしょうか。
公立に行っても将来のために勉強することはできますし、
エスカレーター式で大学までいくよりずっとたくましく育つと思います。
    • good
    • 0

幼いながら、自分の意思を尊重してもらえたのならば、大丈夫ではないでしょうか? ただ危惧すべきは、周囲がそのことで「あなたはお姉さんたちと違ってかわいそうに」と吹き込むことです。

意志の強い子ならば、「自分か希望したから!」と立ち向かえますが、流されやすい子ならば「もしかしたら、私はかわいそうなの?」となるかと。
    • good
    • 0

本人の意思を尊重するのが大事ですが、姉と格差がつくかもしれないということを伝え、その上で聞くのがいいと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!