
BSアンテナとブルーレイレコーダーを取り付けました。BSアンテナから直接テレビにつなぐと全てのチャンネルがきれいに映るのですが、BSアンテナからレコーダーに接続してレコーダーからテレビにつなぐと、画像にモザイクがかかったようになり「アンテナ信号レベルが強すぎて放送が受信できません。信号レベルを調整してください」のメッセージが画面に出ます。BSのチャンネルによってはモザイクのひどさが異なり、特にBSテレビ東京はひどいです。レコーダーとテレビの接続をHDMIケーブルと赤白黄のケーブルとの両方で試してみましたが、症状は一緒です。
直接テレビにつなげば全てのチャンネルがきれいに映るのでアンテナの向きに問題はないと思うのですが・・・?
レコーダーのメーカーに問い合わせたら、「アンテナの受信レベルが標準以上の値が出ているので、対処は?との事で、電気屋さんにご相談ください」との回答。
【信号レベルの調整】ってどうすればよいのですか?
ちなみに、テレビの品番は東芝「REGZA 32AC4」 レコーダーはSHARP「BD-HDW32」です。
素人でもわかりやすいご回答、よろしくお願いいたします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
シャープの回答の「アンテナの受信レベルが標準以上の値」は、
九分九厘嘘です。
地デジなら電波塔が近いと有り得るのですが、
BS/CSでは先ずありえません。
配線ミス(入力と出力を間違えている/地デジとBSを間違えている)か、
レコーダーの故障が濃厚です。
マンションなどに設置される、大型のアンテナを直接つないでも、
強すぎる症状にはなりません。
テレビのBS/CSアンテナケーブルを半分抜いて、
(芯線のみがつながった状態にする)
それでもテレビが正常に映るなら、電波が強すぎる事になります。
有り得ないと思いますが、その時は、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ESB5ERA/
このようなアッテネーターを購入して、アンテナケーブルの途中に
入れると、対策になります。
ありがとうございます
アッテネーターを途中に入れてみたら、「電波が弱い」と出て、全く映らなくなりました。
やはり、電気屋さんに来てもらいます
No.11
- 回答日時:
地デジなら地域的にそのような症状があってもおかしくはありませんが
衛星はどこでも同じような電波強度となるのでちょっとおかしいですね。
パラボラ直結でテレビが映るということでですが
間にブースターあるなど詳しい環境がわかりませんので
この際、減衰器(アッテネータ)をレコーダとケーブルの間
(またはレコーダとテレビの間)に入れてみましょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%8 …
電波は弱くても強くてもダメなのです。
人が本を読む時と同じで暗すぎても見えず
明るすぎてもまぶしくて読まないのと同じです。
No.10
- 回答日時:
>アンテナの受信レベルが標準以上の値が出ているので、対処は?
No.9回答者さんも答えてますが、BDレコーダーの、受信ブースター機能を停止(もしくは減衰器を入れる)すれば、良いかなと思います。
下記、イラスト参照(メーカーのQ&A・地デジでは減衰可能と思う)
また、粗悪なHDMIケーブルも雑音源になるし、TVアンテナ線の劣化等で携帯電話の電波が混信したりする。
電気屋さんにご相談ください と、文が続いておりますが、相談されましたか?
技術屋さんの診断(各機器の接続端子毎に受信電界強度・電波品質を測定)を経て、必要な手当を受けるのが、確実に直せる方法と思いますよ。

細かなご説明ありがとうございます。
休日が取れていないため、電気屋さんにはまだ相談しておりません。
近日中に相談してみようかと思います
No.9
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
BSアンテナの場合は、電源もそこから供給されます。
レコとTV両方共供給してしまうとおかしな事になりますので、直接繋がっていないTV側の電源供給を止めて下さい。方法は取説を。No.5
- 回答日時:
直接繋ぐと綺麗に映るのに、レコーダを挟むと信号レベルが強すぎる?
逆じゃないの???
レコーダをパススルー接続で挟むと、分波されるので、信号レベルは10㏈ほど低下します。
そもそも、信号レベルが強い場合、オートゲイン調節が働きます。
モザイクが掛かるのは、明らかに信号レベルが足りない証です。
この場合、受信ブースタを挟むが解と思うが、専門の筋に診断を仰いで下さい。
No.4
- 回答日時:
> アンテナ信号レベルが強すぎて放送が受信できません。
強すぎるのですか?
強すぎるのならアッテネーターをレコーダーとテレビの間に入れるか、テレビによってはアッテネーターの設定が付いている事もあるので
オンにしてみる。
普通レコーダーを経由すればケーブルコネクターの接触抵抗などで減衰し、信号が弱くなるのですがね。
また、ブースターを使っているのであれば、ゲインを調整するツマミが付いていますので、それを調整して信号レベルを下げるしか
無いでしょう。
結構ブースターのゲインをMAXにしている人が居ますが、それでは歪んでしまって信号レベルの割に映らないと言う事も有りますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 テレビをプロジェクターで見たいんですがブルーレイレコーダーが必要と聞きました。ブルーレイレコーダーの
- 2 テレビやレコーダーとBSアンテナ電源
- 3 HDDブルーレイレコーダー 我が家には、リビングにあるTVに3台のHDDブルーレイレコーダーが繋げて
- 4 薄型テレビにハードディスクやDVDプレーヤーやブルーレイプレーヤーにブルーレイレコーダーを繋いでいる
- 5 テレビもシャープです。ブルーレイディスクレコーダーもシャープアクオスでした。 ブルーレイディスクレコ
- 6 ブルーレイレコーダーのハードディスク 先日 ブルーレイレコーダーのドライブが使えなくなり、新しく買い
- 7 ブルーレイHDレコーダーのおすすめ ブルーレイHDレコーダーの購入を考えてます。 欲しいスペックは
- 8 ブルーレイレコーダーについてです。 ブルーレイレコーダーの説明書を見ると地上デジタル放送専用同軸ケー
- 9 テレビ番組をブルーレイレコーダーに録画する時について教えて下さい。 ①テレビのチャンネルは録画するチ
- 10 ハイビジョンテレビのテレビにブルーレイレコーダーをつないだ場合、黄色の映像端子の画質とD端子の画質は
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
eo光とBDレコーダーの接続
-
5
録画したTVの画像の乱れについて
-
6
地上デジタル放送のチャンネル...
-
7
ビデオの録画が正常に出来ない
-
8
至急・テレビ 映像乱れる
-
9
DVDレコーダーを変えたらBSが映...
-
10
テレビは映るけど、ブルーレイ...
-
11
BDレコーダーを設置したらBSが...
-
12
急ぎの質問です!お願いします...
-
13
制御盤の配線について質問です...
-
14
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
15
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
16
ノートパソコンの画面をブルー...
-
17
テレビに接続した外付けHDDの録...
-
18
PCとブルーレイレコーダーの接続
-
19
BDレコーダーをパソコンで再生...
-
20
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter