アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、転職活動中です。
退職理由と志望動機についてです。

会社は1年4ヶ月勤めました。
去年の7月末で退社し、そこからは自由な時間を過ごしていました。

12月中旬頃から活動を始めて、今まで面接へ10社ほどは行きましたが、ひとつも受かりません。
話すのが苦手なので、退職理由や志望動機ができていないのかなと思ったので、考え直そうというところです。

以前の仕事は、社労士法人という業務委託を受ける会社で事務をしていました。
事務といっても、電話応対が多く、コールセンターといえるかもしれません。

そのなかで、わたしは労災関係の業務と
育児休業や社会保険に関わる業務に携わっていました。

本来の退職理由としては
・社労士事務所という専門的な分野になるので、知識が追い付かず、自分には合っていないと感じた
・きちんとした教育体制がなく、わからない仕事を振られるのが多かった
・コールセンター業務がしんどかった
・業務内容からか、退職者が多く、自分に振られる仕事が多く負担がかかった
・気軽に話せる人がいなく、相談相手などもいなかった
・自分の興味がある仕事をしたいと思った

上記が退職理由になります。

今までは、面接では
教育体制がなかったのと、電話を通してではなく、より人と関わる仕事がしたいようになったから。
と言っていました。

次に志望しているのは医療事務や、人のサポートに関わる職種のため、退職理
をもう一度よく考えた結果、
「労災の案件関わっていたが、当事者の方と接する機会はなかったため、より身近な角度からケアしたいと思うようになった。」
と考え直しました。

これであれば、志望動機に繋げることができるかなと考えました。

また、結婚のような人生に関わる仕事にも興味を持っており
前職では育児休業の案件にも携わっていたため
「人の人生に興味を持っており、育児休業の報告が来たら、その人たちにはどんなストーリーがあったのかなと、考えることがあった」
というのが志望動機に使えるかなと感じました。

また、自信の経験から、入院していたことがあり、そのとき不安な気持ちがあったが、医師や看護師にお世話になったので、わたしも人の心をサポートできる仕事をしたいようになったと考えました。

これらが使えるかなと思ったのですが
どうでしょうか、、?

アドバイスなどあればお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    今24歳女で、新卒入社してから1年4ヶ月でやめました。

      補足日時:2020/02/04 13:39
  • みなさん、ありがとうございます。

    やはりブランク期間も関係していますよね。
    少し嘘にもなってしまうのですが、文中に入院のことを考えていますが、この入院は入社して一年目の秋に一ヶ月ほどの期間入社のため、休職をしていました。

    今は通院と内服のみなので業務に支障はありません。

    この出来事をブランク期間にあてて言うのは、だめですかね、、
    1年違いで嘘になってしまいますが、ばれることとかあるのでしょうか。

      補足日時:2020/02/04 14:30

A 回答 (6件)

正直な感想…まったく魅力を感じません。


そもそも意味がわからない。


>労災の案件関わっていたが、当事者の方と接する機会はなかったため、より身近な角度からケアしたいと思うようになった。

医療事務の範疇では無いと思います。
それなら介護施設やリハビリセンターの補助者とか…そういう職種を目指すべきだと思います。

医療事務は「事務処理」が主たる業務ですからね。
人と接することは多くなると思いますが、ケアすることは皆無だと思います。


>人の人生に興味を持っており、育児休業の報告が来たら、その人たちにはどんなストーリーがあったのかなと、考えることがあった

わからない…「どんなストーリーがあったのかな」って、そんな事考えるか???
一歩間違えたら「妄想癖」に見えちゃいますよ。



志望動機って…経験を活かした動機もあると思いますが、その職種・その企業を選んだ理由です。



>入院していたことがあり、そのとき不安な気持ちがあったが、医師や看護師にお世話になったので、わたしも人の心をサポートできる仕事をしたいようになったと考えました。

こっちの方が伝わると思います。
    • good
    • 0

記載の志望動機はどちらかと言えば新卒採用向けですね。


新卒採用は将来性も選考基準ですが、中途採用で会社が知りたいのは今何が出来るかです。
貴女に何が出来るのかをアピールしてみましょう。
例えば「コールセンターで鍛えられました。お客様からの暴言にも耐えられます」と伝えれば、医療機関の受付や介護サービスなど顧客と直接関わる職種に採用される確率は多少上がるはずです。

7月末から12月中旬の空白期間について聞かれたときの対策も必要だと思います。
「自由な時間を過ごしていた」だと他人は
すぐに働く必要が無い→嫌なことがあればすぐに辞めそう
と解釈するでしょうから、そう思わせない回答が必要になるでしょう。
    • good
    • 0

採用側からすると、ちょっと仕事の捉え方に魅力を感じないかもしれません。


もう少し志望動機を良く練り直すといいと思います。

あなたのやりがいを満たせる会社はどのような会社なのか。
考えてみましょう。やりたいことって何でしょう。
それと、せっかくなので、1年4か月で学んだ職歴を
次の会社でどのように活かすか、をアピールしましょう。
会社が変わっても、経験を活かせる、積み重ねることが重要です。
それがないと1からのスタート。ってことで新卒採用に負けちゃいます。

最も気になるのが、この半年間なにをして過ごされたのか?ですね。
少なくとも、アルバイトをしながら活動をしていた、と答えるべきなのかな。
自由な時間を過ごしていたなら、結構厳しいなあ。
知り合いに仕事を紹介してもらうとか、そういうのは無いですか?
    • good
    • 0

「教育体制がなかった」だと思います。



忙しいなか質問者さんに合わせた教育体制を用意しなければならないの?自分で何とか出来ないの?そのような人を雇ってもまた辞める可能性があるのでそういう人は採用しないということだと思います。

それに志望動機が漠然としていて、前職でやっていたことがこの会社でどう生かせるのか、何をしたいのか出来るのかがはっきり感じられないので、もう一度同じ職種を探すか、やりたい職種を絞ったほうがいいと思います。

自ら興味を持ち取り組んで、出来ないことは相談して乗り越えていかないと道は開けない、そういう気持ちで考えてみたらどうですか。
    • good
    • 0

#1です。


補足です。

半年もブランクがありますので、それがそもそも「就労意欲が低い」と判断されている可能性も非常に高いです。

退職理由、志望動機と併せて、半年のブランクを合理的に説明する必要もあります。

退職理由の弱さ、志望動機の弱さ、就労意欲の低さ、という3点セットが揃ってしまっています。
    • good
    • 0

的確な回答がほしいなら、年齢や性別など、もう少し情報があった方がいいでしょう。



20代前半の方の質問なのか、40代の方の質問なのか、
あるいは男性なのか女性なのか、によって方針が多少なりとも変わってきます。

それを踏まえて私なりの印象を書かせていただきますと、退職理由が弱いかなという印象があります。

1年4ヶ月で退職するというのはかなり短期間で辞めてしまった印象があります。

しかもその割に退職理由に切実さがなく、どちらかというと自分本位の退職の仕方なので
「この人は採用してもすぐ辞めてしまうのかな」という印象を持たれます。

前の職場で起きたことは次の職場でも起こるものです。

また辞めてしまうのではないかという気持ちで志望動機を読むと、
どうにも弱いなという印象を持ちますので「やっぱりうちでもすぐ辞めそう」という印象を強化してしまいます。

まずは退職理由をもう少し切実なものにしましょう。
そのうえで、御社ならそういうことがない職場だからこそ志望したのです、という流れにしましょう。

退職理由の弱さが志望動機の弱さに繋がり、それらを総合的に判断すると「危険性の高い応募者」という扱いになっていると感じました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!