アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の実家の会話に違和感があります。


主人の実家に帰省で帰った時のこと。
義母の手料理をみんなでいただくときに、その料理が美味しいと、主人が「教えてもらえ」と私にいいます。
逆に、我が家に来てもらって、手料理を振る舞いそれ美味しいと義父が「教えてもらえ」と義母にいいます。

それって、失礼じゃないですかね。

置き換えみると、
「隣の旦那さんが、うちの旦那より稼ぎが良いから、稼ぎ方教えてもらえと言われているようなイメージ」でしょうか。
例えが下手ですみません。

褒めるのに、他と比べなくても良いのではないかと、ずっと違和感がありますが、義父も関わっているので、言い出しにくいです。
また始まったと放っておくのが一番とは思っているのですが、この褒められ方嬉しい人いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、義父、旦那共に、得意料理はカップラーメンにお湯を入れたものですw

    義母は料理は苦手と言っていました。

    私は料理は独身時代に某大手教室にかよってなんとか物になっている程度です。

      補足日時:2020/02/04 16:28
  • 義父にそう言われた時の義母の表情が忘れられず、皆さんにお伺いした次第でした。
    やはり、あまり褒め言葉にはなっていないようですね。

    ちなみに言われた時のメニューは
    義母が作ったもの カレーライス
    私が作ったもの 角煮 ブロッコリーのサラダ 筑前煮
    でした。

      補足日時:2020/02/04 19:35

A 回答 (14件中1~10件)

まぁ、カチンとくる言葉かも知れませんね(笑)


でもね、たぶんですが相手を持ち上げているだけでは?

>美味しいと義父が「教えてもらえ」と義母にいいます。

義理父は間接的に「それぐらい美味しいですよ~料理上手ですね~」と
よいしょしているのかと思います。

自分の夫がそんな事を言ったら
「そうだね~」って言っておいて
あとから、「自分が覚えろや!」って言ってもいいよ(笑)
亭主関白をアピールしているのでしょう。

夫ではなく、妻の方から
「美味しいですね。作り方おしえてもらいたいです」と言えれば
良妻良嫁キャンペーン完了です(笑)


社交辞令的な意味合いもあるので
あまり気にせずに!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。

嬉しいかどうかを聞いていたので、それに答えてくださった上、対応策まで考えてくださっていたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

良妻良嫁キャンペーン(^_^;)
実施できるような広い器を目指したい(´-ω-`)

お礼日時:2020/02/05 04:29

「この人の素晴らしい料理を教えてもらって、この人に作ってもらえない時に、あなたの素晴らしい腕前で、私のためにこの料理を再現してくれ」という意味だと思いますので、「比べている」とは私は感じません。

ただ、私なら「だったら、そうおっしゃるあなたが教えてもらって私のために作ってちょうだいな」と言いますね。
    • good
    • 1

料理などを教えて貰えというのは、何もあなたが下手だと言っているのではありません。

料理の作り方味付けの仕方の技術を習得して自宅でもひとつでもおいしい料理を作ってほしいという思いからの言葉です。

料理と料理を作る人を一緒にして、教えて貰え。と、いう言葉を理解すると誤解を招くでしょう。ここは料理というものと、人を分けて考えるべきところです。へただから教えて貰えと言われればその通りだと解釈してもいいのですが・・・。
    • good
    • 2

貴女はそれに負けたのだから、相当酷い可能性もあります。



文面を見ても旦那や義両親を嫌いな事は明白なので離婚して他の男性に料理を作ってあげたら?
    • good
    • 1

男の人たちは何も考えずに口に出してるだけ・・。

    • good
    • 2

皆の前でご主人があなたに『教えてもらえ』と言うのは最悪ですね。


『ダメな嫁』と言ってるようなものです。
あなたの立場がありません。
ご主人は気が利きませんね。マザコンなのかな?

義父が義母に『教えてもらえ』と言うのは単にあなたを立ててるだけ…

かも知れませんが、ご主人の心ない発言のせいでなんか嫌味っぽく聞こえてしまいますね。
馬鹿にされてる気分ですよね。

まあ、気にしないで上手く流しましょう。
仲良くして下さい。

ご主人には説教した方がいい。
    • good
    • 1

義父はあなたを立てようとして気を遣っています。


が、ご主人は家でも食べたいので割と本気で言っています。
その違いはあると思いますが、確かに昔っぽい言い方かもしれませんね。

失礼な表現と感じているだなんて夢にも思っていないはずなので、
無視のままでOKかと。
    • good
    • 1

アラフィフ既婚男性です。



私はかなり料理をします。ただ、同じ食材・調味料を使っても味は同じにはなりません。それが料理の面白い所でもあります。

で「教えてもらえ」というのは別に失礼ではないと思います。料理に対する探究心があるなら、教えてもらって、よりおいしい料理が作れるようになればいいのです。

問題は、質問者様の旦那さんも、義父も「自分は料理ができないくせに、偉そうに」というところなんでしょう。
そこは理解できますが、夫婦関係なんて千差万別なので、目くじら立てる場所ではない、と思います。

ちなみ、私も妻に向かって「教えてもらえ」といいますよ。妻の実母の料理ですけどね。
    • good
    • 2

余り旦那さんを愛していない女性は分かりにくいかも知れませんが、実家で慣れ親しんだ味を家庭で味わえたら嬉しいだけでは?



普通に旦那を愛して、義両親を敬える女性なら「今度作り方教えてください」と言い、自宅に戻りこの前言っていた料理教わったよ、味どお?
と旦那に食べさせ、流石は嫁だ美味しいし、嬉しいよと嫁が愛されるでしょう。

しかし殆どの嫁が「私の料理が劣っていると言うのふざけるな」と逆ギレします。

その様な嫁は作る気持ちが無いので諦めるべきです。

料理と言うのは作り方、材料が同じであれば大体同じ味になりますが、相手を思いやる愛情が無いと上手くいきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

愛情があれば、何をしても許されるとは思っておりません。
相手が嫌がるような事はすべきではないと思っております。

akamegane3様は、日頃からきちんと奥様のフォローをされている方なのでしょうね。
我が家の主人は、そういったフォローも特にありませんので、奥様とは違った受け止め方かもしれないですね。

そして義母の料理は、毎回振り幅があり、本人も再現できるかわからないそうです。
長年一緒に暮らしていないと、自分の母親のこと忘れてしまうんでしょうかね。

お礼日時:2020/02/05 05:16

料理の味は作る人ごとに多種多様、食べる人も個人の好み次第で、


これが一番良い、というものはありません。
一般的には、家庭の味はその子孫が自然と引き継ぐものです。
家系が違えば味が違う、違う味もできるようにしたらどうか、と言う事です。
「置き換えみると、」は例えにはなり得ません。
もっと、謙虚に受け止めたほうが良いでしょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!