プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明智憲三郎氏の本で「本能寺の変 431年目の真実」という本の中で、信長は光秀に、本能寺で徳川家康を殺すように命じていたと記されてありましたが、このときの本能寺には、信長の自慢の「茶道具」が運び込まれている状態で、茶道具を大切にする信長がそれらを危険にさらすような命令をだすとは思えません・・・
(実際に、茶道具は本能寺の変で焼失してしまいましたが)どのように思われますか?

A 回答 (3件)

その通りですよね。


あなたが疑念を抱く点も含めを、健三郎氏の説は飛躍しすぎていて
いわゆる「無理筋」と考えるほうが自然ということになりそうです。
ただ、この説に限らず世間で言われている様々な説はいずれも、あくまでも推測の域を出ないということです。
書物や、手紙などの新証拠が出てこない限りは、本能寺の真相はわからないということです
・・・ドラえもんが持っている「タイムTV」のようなものがあれば一発でわかるのですが・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
どう考えても飛躍しすぎていますよね。

お礼日時:2020/02/05 15:37

信長が茶道具を大切に扱っていた事は、歴史上の事実ですので、信長が本能寺で家康を殺せと光秀に命令したという事は全く、あり得ないでしょう。


また、光秀が謀反をする事を重臣に亀山の辺りで伝えたという資料が残っていますが、単に謀反をおこすという事を伝えただけであって、敵が家康から信長に変わったなどという記載は、全く、ありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
事実であれば、資料ででてきますよね!

お礼日時:2020/02/05 15:39

本能寺ではなく、その前の接待の時でしょう。

家康の接待役を突然解任される前。その解任の理由から推理。それでも無理がありますが。。
明智軍の下のほうは、「敵は本能寺に有り」の時点で、その敵が信長ではなく、家康と勘違いしてた可能性はあるでしょう。敵が信長ということは、ギリギリまで伏せていたでしょうから。
信長側としては、京都周辺、平穏だと信じきってたでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
下のほうは、勘違いしていたらしいですね。

お礼日時:2020/02/05 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!