アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガソリンの車やバイクの利用者はみんなガソリン税をはらっているのにガス車はろくに税金を払っていないなんておかしい。

A 回答 (10件)

以前個人タクシードライバーの人に訊いてみたのですが、その人はずっとLPG車だった


らしくて、タクシーはお客さまから運賃頂戴するので、それが仕方ないという感じで
LPGを使っていたらしい。

ただ、LPGというのは、かなり不満があるらしくて、長年タクシードライバーしていると
長距離客とか増えるらしい。

夕方に仕事に行き、そこで夜中とかに長距離のお客さまが出ると、走るのに燃料がないと
お断りしないといけなくなるそうです。

LPGのGSは、夜になるとすぐに閉まるらしくて、あちこちにない。 ところが、30プリウスに
買い換えたらところレギュラーガソリンですので、夜中まで開いているGSがどこにあるとか
わかったり、高速道路を走る時でも困らないので、お客さまにお断りしなくて良くなった
そうです。

そのドライバーの話では、福岡市内を中心に車が混んでいるので、燃費的には、18~19km/L
くらい。 普通の人だと、22~23km/L くらいはいくが、俺たちタクシードライバーは燃費を
気にした運転できない。 どうしても流していてお客さんを探すとかもあるし、でも、それまで
のガソリン車だと利益とか出ない感じで乗る人がいなかったが、プリウスの燃費だと、5年
ローンで買って支払いをしていき、楽にそれで生活が成り立つので満足している。

ただ、タクシー用に最初から造られている車は部品換えて50万kmは楽勝で走るが、プリウスは
30万km程度となるので耐久性は劣る・・・ と言われていました。

LPGのGSって滅茶少ないらしくて、走る距離とか多いと、大手のタクシー会社とかのように
自社内で満タンにできないと、ものすごく不便だと言われていました。 あまり燃費的にはよく
ないので、長距離走ると、どこかで給油できないと福岡に帰られない。

基本は、バイヒューエルで、ガソリン燃料タンクはそのままにして、LPGガスのシステムを追加
するような改造が海外では多いみたいです。運転席ダッシュボードのボタン操作とかで切り替え、
GSの数とかの問題で、田舎に行くとガソリン走行にするとかしている。

都市部ですと、高齢者が病院に行く時とか、タクシーとかよく利用しますので、LPGにして
ある車とかはそのままの値段にした方がバランスが取れるのだと思います。

タクシーって、街中で客末でアイドリングします。 ドイツとかでは公道でアイドリング禁止されて
います。

自動車のガソリン車は、アイドリングさせると一酸化炭素とかが出まくりますので、よく福井県
とかの大雪積雪とかあるとニュースで渋滞が発生し、マフラーが雪でふさがれると一酸化炭素中毒
になるとニュースで言っていたりします。「換気に注意して」 と呼び掛けている。

ガソリンって、氷点下でも点火して動作するように化学薬品配合しているので分子構造がいびつな
形状をしていますので、「ざっくりいえば7割くらいはよく燃えるが、3割は燃えにくい」 感じ。
ガソリンの引火点は40℃くらいで、灯油が50℃くらいです。 よく一般家庭で玄関とかの寒い
場所に買ってきた灯油保管していますし、家の壁とかに灯油タンクあったりしますが、温度が
高いと火災のリスクが増える。

ガソリンは40℃で良く燃えるので、京都アイメーション放火皆殺し事件でも放火した犯人が
燃えるとかあったと思います。

そういった燃料によって、いろいろ細かい違いはあるのですが、LPGっていうのは燃焼状態が
良いので、カーボンとか出ないみたいですよ。

たぶん東京とか大都市部で全員タクシーがガソリン車というよりは、燃焼状態のよいLPGに改造
して、メンテナンスとかしてもらう方が環境には良いというものがあると思うのです。

私の場合、夜ウォーキングに行くのですが、家のそばにあるショッピングセンターに寄るのですが
その際出入り口に渋滞気味で車が出てくる。 通り過ぎる際に「うわ~、臭いなあ」 という不完全
燃焼しているっぽい車は軽自動車とかで結構あります。
    • good
    • 0

ガス車は、燃料代は安いんですけどね。

入れられるGSがほとんど無いのと、定期的なタンク点検の費用を考えると、一般の人ならランニングコストがガソリン車と同じくらいになるようです。
なので、それほと”お得”なわけでもない。

話は変わりますが、消毒用エタノールなどには酒税が掛かっています。誰も飲んだりしないよとか思うわけですけどね。ガス車の燃料に税金をかけると、家庭で使うガスにも同じ税金が掛かってくるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

LPガスは石油精製の副産物、元々は廃棄していた物を利用しているから。

    • good
    • 0

ガス車、軽油車は主に事業車両ですからね。


遊びで買ってる乗用車より優遇される事に特に違和感はないかと。

うらやましければガス、軽油車に乗れば良いでしょう。
そういう人のために乗用車でも軽油車が売られています。
ガス車は給油場所が限られるので業務用しかなく、それを個人的に購入している人はいます。
    • good
    • 1

タクシーの業界団体が頑張った結果ですね。


コストダウンのための企業努力を否定するのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

利権を得ることを企業努力と言っているなら頭がおかしいと思います。

お礼日時:2020/02/06 07:41

一般人がLPガス車を乗ってはいけない訳ではないのでそっちが良ければ乗れば良いのです。



ただガソリン車より出力が低いとか、補給スタンドが少ない等のデメリットもあります。
    • good
    • 1

そういう決まりだからしょうがない。


不公平に関していうなら、所得多い人のほうがよっぽど不公平におもうけどね。
必死で働いて稼ぐと、対して稼いでいない人の何十倍も払うことになるんだから。
    • good
    • 0

運輸業界をおもねて(つまりは忖度して)のことです。


例えば、ガソリンはガソリン税にも消費税がかかっていますが、
軽油は本体だけに消費税がかかるので安いのです。
政府にとって、トラック業界やタクシー業界は、忖度の対象なのですね。
    • good
    • 1

そう思うなら安いほうに移った方が、文句垂れてるより得策と思うが

    • good
    • 2

法律に則っております。


何の問題も無い、合法的施策です。


BYあべ強心臓。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!