
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
精神科の医者でも患者に偏見を持っています。
(学会で、精神病者を隔離すべき、と平気で発言します)精神科に通院歴のある方は、一生そのことを言わないでください。クスリ手帳は別々で保管すること。
No.6
- 回答日時:
病名を分かった上で対応する方が言いと考える医師はいますよ。
例えば、幻覚がみえるような疾患なら、見え方に影響します。
見えていない物が見えているという状況なら、本来出さなくても良い薬を出してしまうかも知れないのです。
精神科疾患に偏見という決め付けはすべきではありません。
No.4
- 回答日時:
>眼科でなぜそのような情報が必要なのでしょうか?
>因みに診察目的は眼鏡を作る為で、目の病気ではありません
検眼は検査表を上下左右をなぞりなら眼鏡のデータ作りを行う工程です
精神面で気に入らなく逆切れしたとか、大声上げられたとかされたら医師や看護師と待合室にいる患者さんに迷惑になるかと思うけどね
そんな感じにならないか恐々として聞いてるんじゃないの?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/02/06 06:29
それを言うならば、他の科でも、また、訪れる患者全員一様にそのような対処をするはずでは?
少なくともこれまでかかった病院で、今回のような質問はされたことがありません。
処方薬について聞かれる事はあっても病院名と病名を確認する医師に会ったことはありませんが。
No.2
- 回答日時:
診療を受ける際には、他の医療機関にかかっているかやどんな薬を服用しているかは、必ず確認されます。
病名がわかればより正確な医療情報になります。あなたがその質問を受けたのも、あくまでルール通りの質問であって他意はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 飛蚊症になりました。 眼科受診して治った方いますか? まだ、眼科受診してないのですが治るのか?治らな
- 2 皮膚科と眼科どちらを受診したら良いですか?
- 3 眼科医に相談はおかしい? 本日、眼科受診予定。多分、両目0.6程度。 日常生活にほぼ支障はないが、
- 4 眼圧が高い。20代後半、女です。先日、コンタクトの定期検診をしに眼科を受診し、眼圧検査をしたところ、
- 5 もしかしたら他の人と見え方が違ってるかも?と、なんとなく眼科受診。網膜色素変性と言われショック。今の
- 6 白内障について詳しい方教えてください。 2年前、メガネの検眼の為、眼科を受診した際、左目に白内障があ
- 7 先日眼科で緑内障と診断され 目薬をさしています。 市販の目薬も気分転換に さしていましたが、眼科の先
- 8 眼底検査について 先日、眼科にて眼底検査をしたのですが、先生からは「夜までちょっと眩しくなるよ」とし
- 9 目、目の周りがかゆく瞼が赤く腫れたりもするのですがアレルギーなんですかね? 眼科か皮膚科、病院いくな
- 10 小児科で中耳炎はわかりますか⁇ 先日、1歳の娘が高熱をだしたりで2回ほど小児科に行きました。小児科で
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
頭部に一瞬冷たいような感覚が...
-
5
目が腫れました。これは何の病...
-
6
黄色い内出血
-
7
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
8
体をひねると胸の中で変な音が...
-
9
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
10
手や指先にできた出来物について
-
11
診断書の封筒は開封してもいい?
-
12
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
13
右手と左手の温度差
-
14
脇の下の痛みで夜も眠れず、更...
-
15
キッチンハイターを飲んでしま...
-
16
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
17
【貝】 - ホタテの“ウロ”は食べ...
-
18
乳首から角栓に似たものが出て...
-
19
【至急、回答お願いします!左...
-
20
おしっこの味
おすすめ情報
因みに診察目的は眼鏡を作る為で、目の病気ではありません。
また、精神科での病名は訊ねられましたが処方薬については聞かれませんでした。
飲み合わせの確認ならば、処方薬の他、普段から自分が使っている薬についても訊ねられるかと思いますが、聞かれたのは病院名と病名だけです。
受け付けでの問診票の記入もそこそこに「もういいです」と取り上げられましたので詳細はどうでもいいようです。